プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (4)

2022年 5月 (12)

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:611
  • 昨日のアクセス:1025
  • 総アクセス数:2745132

QRコード

大分の釣り友募集中

貸し切り??!(^_^)ノ

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)


やっとゴールデンなウイークに突入〜(^_^)ノ
29日に仕事して2日に代休を捻じ込んでやったからな〜んと5レンジャ〜(^_^)ノ
もう昼頃からワクワク、ウキウキですよ

今夜何処に行く?
何せ4ヶ月ぶりだからね(^_^;)

市内は何処も釣れてるらしくて連日多くの人が繰り出してるとか、、、
何時もの如く9時頃からのこのこ出ていったんじゃ入る場所なんか無いかも?だけど(・_・;)



8時半、出撃!


土曜日、風無し、大潮、天気まあまあ、、、
何処もいっぱいなんだろうな〜
ま、ざっと流して入れる所へ入ろうか。
今夜は自作アジングロッドの初卸ですから何とか1匹でも釣って帰りたいけどね〜


とま〜何とな〜く何時もの処へ、、、


?!

車止まってない?

正確には離れに1台ありますが大概は2、3台止まってるはずの車が1台も無いとな?

、、、嫌な話は聞いてたんですよ、、、
先日の雨で濁りがきつくて釣れないよって( -_-)
でも其れから2日経ってるし、この時期濁り入っても早々活性は落ちないと思うんだけどな〜
でもこうやってかなりなメジャーポイントが空いてるって事はやっぱり釣れないのか?
とは言え、、、他は人だらけでしょうからね。仕方ないけど此処に入ろう。



先行者は2人。
話し聞いたら全く釣れないって(・_・;)
で、早々に帰られたのでその後は完全貸し切り状態であります。

上げ止まりで既に下げの流れが出ていますな。
水面には生命感無し。
確かに濁りがきつい。
でも、馴染みのネコさんは暗がりで既にスタンバイ済み(^_^;)

記念すべき自作アジングロッドの初卸なのに〜



vgd9rttw8zmed4c98bad_480_362-2e59505c.jpg

軽く1gから様子見でキャスト。
キャスト。
キャスト。
キャスト。
キャスト。

(^_^;)確かに釣れん

ワームを替え、重さを変え、流し方を変え、立ち位置も変え、

(・_・;)確かに釣れん

いや〜本当釣れんのか?
ま〜ね、釣れてれば人だらけでしょうし皆さんよくご存じで、、、

う〜ん?
今の時期、水温も上がって潮も動いてるしこの位の濁りではアジ全く居なく成る事は無いのだけどな〜
もしかして、、、釣り方が悪いのか?
確か去年の連休に義弟が来た時、場所は違いますけどひたすら巻くガッツリベイトパターンだったよな〜。て事は此処でも??

ジグヘッドを2g、長めのワームに変更。流れは無視で投げたら巻く!
巻いて巻いて〜ワームを充分見せといて〜ポンとひと杓り。

ツっと糸が突っ張る感覚Σ(- -ノ)ノ

今のあたりじゃね?

少し棚を意識してみましょうか。浮きめ、沈め、流しのコース、、、
ズズっと糸が引っ張られる僅かな変化が出ましたな。

間違いない、何か居るよ!

巻き巻き巻き巻き〜のちょんと誘ってツンと入る感触

すっと合わせ

ギュ〜んと弓形の竿!!

っしや〜(^_^)ノ

ややデカ目の何かが確かにヒット。直後

バシャッ!!

跳ねたわね(^_^;)

30cm程のヒラセイゴ君、、、でした。


ま、セイゴでしたけど今夜は巻きのパターンが有効なのは解りました。今掛かったのは明暗に入ってからでしたので暗部にはスズキ。ならアジは明るい範囲に要るかもですな。
今度は広いオープンなエリアへ思いきりキャスト〜
巻き巻きのチョン、巻き巻きのちょん。

巻きのスピードを変え、杓りの幅を変え〜の
すっと杓りの竿先にヌ〜っと重さが乗ります??

アジや!
これ絶対アジ!
居るでアジ!

う〜めちゃ難しいパターンですよ、、、
杓り上げで跳ね上がったジグヘッドがふら〜っと落ちる瞬間に食って来て次にテンション掛かる頃にはもう離しちゃうってやつね( -_-)

さ〜!さ〜さ〜さ〜さ〜!
チタンティップの真価を発揮してくれるのか?へんウイック〜?

流れに合わせて食わせるポイントを定め、巻いて巻いて〜良〜く見せといてからスパっとひと杓り。

集中!?

僅かに突っ張る竿先

ズバッと合わせた竿はそのまま深く曲がり続けております。

来た〜これは絶対アジよ。
ちょっと緩めなドラグを少し締め込み、まあまあの引きを楽しみながら寄せて〜ヨイショっと(^_^)ノ



359tts2o7nes8ouwmf2m_480_362-a19fe980.jpg

やった〜アジ釣れた〜(ノ^^)ノ

自作ロッドでアジゲ〜ットですよ。
嬉し〜〜〜〜〜〜〜〜



ね、アジは居るんです。
釣れないってのは普段の此処の釣りパターンでやろうとするからで、スローにリフトフォールの誘いじゃ殆ど反応しないからなんですね。
ガッツリベイトパターンの時は早巻きで見せといて喰わせのタイミングを作ってやれば1発です(^_^)ゞ



2sankk7n3tzgcvjatswf_480_362-540127d7.jpg

ほら〜サイズも出る!
釣れないって言われてて釣れるとなんか釣ってやったぞ感が半端ないですわね(^_^)ゞ


アジ釣れる、、、とは言ってもいちめんに群れている訳ではありませんようでして、回遊しているのでしょうね。周期性があります。それと群も幾つかあるようでして〜25cmクラスの群と20cmそこそこのちび集団が混じりで入って来ます。

て、、、偉そうにウンチクたれちゃったけどやっとの答えに行き着くまでに2時間も係っちゃってますから。既に11時を回っておりますわ(・_・;)



cdh8vys9gzcmzdz5zyc3_480_362-f57bfe3f.jpg

このサイズは即ネコさん(^_^)ノ



doki5goabtd4v95ggekf_480_360-beb3b251.jpg
ブレてて御免なさい(^_^;)

此奴、活きの良い奴しか持って帰らなくてですな、それとデカすぎるとやっぱり引っ張って行くのを諦めやがるの(-_-#)
30cmのヒラセイゴは無視しやがったぜ〜


午前様を廻りまして、、、

周期的に釣れ続いております(^_^)ノ
今夜は下げの流れもあまり強く成らず、風も緩くて釣りやすいですな。自作ロッドのテストも兼ねておりますのでいろいろと試せて助かりますわ。
とは言っても、釣れるパターンは相変わらず巻き巻き〜のチョンですからなかなか難しい釣りではありまして、そう簡単には数も伸ばせませんが、、、


午前1時
釣果は20匹を超え、サイズの良いお持ち帰りも10匹程確保。お馴染みさんも散々喰らって腹一杯なようで姿を消し、連休もまだ初日だし、、、
今夜はこのくらいにしといたろ〜(^_^)ゞ


貸し切りて最高(^_^)ゞ



e7j8iv8ncfyneg6sgofw_480_362-daf37e6a.jpg





コメントを見る

とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ