プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:437
- 総アクセス数:2704366
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 初めてチョメチョメ、、、(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (アジ)
チョメチョメって、、、
アシストフックですがな(^_^)ノ
イカリーダー師匠に
「ミニミニジグ用のアシストフック講座お願いしま~す」
ってお願いしたらガッツリやっていただけましてね。
ありがとうございました(^_^)ゞ
OK、なんとか成りそうや(^_^)/
ってんで彼方此方と買い物して回りましたわ~

針はこれね(^_-)
アジ専用アシストですから当然針はアジ用。

やっと見つけましたよ~(^_^)ノ

生涯初ですよ、2号の糸なんか買ったの、、、
1.5号以上のPEラインなんか使った事無いし(-_-;)

なんで二種類有るの?
ま、100円だから両方買ったんですけどね(^_^;)
あとね、瞬間接着剤とかセキ糸とか、
セキ糸は普通のだとブチっと切れるのでケプラーの奴を今回奮発しました(^_-)
師匠の過去ログを調べたりネットでググったり、いろいろ調べましたよ~(^_^;)
アシスト用の糸だけでも凄いいっぱい種類が有るんですな~まったく知りませんでした。
作り方にもいろんな方法が有りますけど、今回私が欲しいのはアジ釣り用ミニミニジグのアシストフック。
フィネスジギングと言うんだそうです(^_^)/
3g~10g以下のちっさいメタルジグを使うジギングです。
私はこれでアジを釣りたい訳ですわ。
仕様は師匠のアシストを丸パクリで行かせて貰いましょう(^_^)ゞ
手順を何度も確認して、、、と
では、
初めてのアシストフック作りに挑戦でありま~す(^_^)ゞ

下巻きして、、、

仮止めで寸法を合わせ、、、

本巻き完了、、、(^_^)ゞ

出来上がり!
早速の耐久試験、、、

不合格(~。~;)?
アジ針ですから細軸で強度なんかは有りません。ですから針が延びるまで耐えれれば良いのですけど、それさえ耐えれずにずるずると糸が出ましたわ(-_-;)
巻き付けが全然駄目ね。
巻き付けをきっちり締め上げてと、、、
試作二回目、、、即試験

今度はバッチリ耐えました(^_^)ノ
これ以上の強度は要らないわけですから充分に合格ですな。
アシストラインに2号はどうなのかな~ってちょっと不安でしたけどぜんぜん問題無し。
すっぽ抜ける前に針が耐えられなかっただけ、、、かもしれんのですけどね^_^;
多分このやり方で良いでしょう。
ではプロトタイプを創ってみましょうか(^_-)

なんせ不器用ですし~、
慣れないものであたふたあたふた(・_・;)
一個3分で作成~にはほど遠いですが、、、
なんとか二つ作成。
コーティングまでして完成であります!

3gの五目ジグに装着してみました。

フックが大きい??
5gだとこんな感じ

長さが少し短いか??
どうやらジグ毎にサイズは会わせた方が良いみたいですな~
使うジグを揃えてから量産体制に入りましょうかね(^_^)ゞ
何かおかしな所が有ったらダメ出しして下さいな、なんせ初めてなものでして、、、m(__)m
Android携帯からの投稿
- 2016年2月21日
- コメント(10)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント