プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:837
- 昨日のアクセス:738
- 総アクセス数:2788006
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ シマノの新型ラインローラー、マズいぞ(-_-;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
先日、アジ釣りの際、、、
ラインローラーがシャリシャリ(-_-;)
あ~終わったな( ̄。 ̄;)
半年保ちましたわ(^_^;)
これがはたして優秀なのか?
なんとも言いにくい所ですけど、、、

去年の夏ヴァンキッシュを大改造したのですけど、その時にラインローラーを新型リールの物と交換。
ツインパワー用です(^_^)ノ

此のラインローラーは給油ができないんですよね(^_^;)
ローラーを挟んでるカラーは撥水加工していて油分厳禁。
これで水を弾くからローラーの中に海水が侵入する事は無く、よってメンテナンスフリーなんだそうな(^_-)
で、半年間は確かにメンテナンスフリーなのでありましたけど、、、
音が出ても給油出来ないって(・_・;)
じゃ~シャリシャリ言いだしたら交換して下さいって事なの??
ローラーだけで2000円もするのよ(-.-;)
撥水したからって防水な訳では無いでしょ~(-_-#)
、、、、、、(-_-;)
と怒ってもしょうがない事でありましてね。
こうなるであろう事は予想しておりましたしたし~(^_^;)
ヴァンキッシュの前に06セフィアの修理をしたのですけど、その際実はラインローラーも変えたんですよ、14ステラ用に(^_^;)

ラインローラーにじかにベアリング内蔵していてシンプルだし、撥水加工したカラーとセットで変えればバッチリよのはずだったのですけど、、、
このラインローラーはなんと二回目の釣行でシャラシャラと見事な音を奏でてくれましたわ(-_-#)
新型ステラのラインローラーのトラブルは聞いておりましたが、これは酷いね(^_^;)
せっかく変えたのに元に戻すのもしゃくにさわるのでローラーにオイルをぶち込んで両端はグリスベッタリ塗ってやりまして(^_-)
スムーズに回るように成りましたけど当然撥水性は0%
でもそこそこ保ちますよ~(^_^;)
時々シュッとオイルかけてやれば全然OKなのであります。
全くのトラブルレス(^_^)ゞ
シマノさんもこれじゃいかんと思ったんでしょうね~
ツインパワーの新型はラインローラーが対策されております。
お値段もステラ用より高いって言う、、、(^_^;)

ベアリングのシール部につばを着けてより水の侵入を頑固に拒もうって訳ですな

カラーが此のつばに深くはまり込むので今度は撥水性を遺憾なく発揮する事でしょうよ(^_^)ノ
って思ったのでヴァンキッシュの改造の際にあえて選択したのですけど、、、
確かに半年間はメンテナンスフリーで保ちました。
でも半年しか保たなかった、、、(-_-;)
で2000円出せば元通りよってか?( ̄。 ̄;)
なんとも納得いかんのですよ。
シマノさんもダイワさんも色々知恵を絞ったんでしょうけどメンテナンスフリーなリールなんか有り得んでしょ~
個人でリールをいじるなよ~
メンテナンスはメーカーにおまかせあれって事なんでしょうか?
ま~それも商売の方法ではあるわな(~。~;)?
ん~、、、
ラインローラーは以前のタイプの方が良いのではないかな~
10ステラ用のダブルベアリングにしてみようか??
IOSって選択肢もあるよね。
此奴にもオイルぶち込んでグリスベッタリ塗ったくってやろうか?
何か対策をしないと、、、
言いたくは無いけど、、、
お粗末なラインローラーでありますな~(-_-;)
Android携帯からの投稿
- 2016年2月19日
- コメント(14)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | ナイトシーバスでの恐怖 |
---|
14:00 | 釣りに行けない時期が長いのも悪くないかも |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント