プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1245
  • 昨日のアクセス:953
  • 総アクセス数:2575095

QRコード

大分の釣り友募集中

壊れかけの台車に荷物を天こ盛りにして引きずり回わしているような音のするサステインを診る 後編(^_^;)





uyn39xj7kancy64mt25g_480_361-bbcf19ab.jpg

ゴロゴロゴロ、、、

音は何処から出てるんだ!?
17サステイン3000XG

問題は既に解決していると思たのですけど変わらず音が出るんですよ。
前と全く同じ?、でも無いのですけど少しマイルドに成っただけで元は同じだろうって感じでして、、、
詳しくは前編で


とーさくさん的には意外と言うか、そんなはずは無い!と言うか( -_-)

う〜ん、、、
と唸りながら呆然とリールを巻き続ける事二日。
回してれば音が消える訳でも無く。
でもどこかで、もしかしたらその内消えるんじゃないか?なんて願ってたりして、、、

はい、そんな事は起こりませんね!
仕切り直しです。もう一度調べなおしましょう。



ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、


、、、、、( ・_・)


ハンドルが振れてる?
リールを眺めながら、音を確かめながら、音の出所を想像しながら、ふと気付いた事。
 
ハンドルが振れている( ・_・)

社外のダブルハンドル、取り付け軸の芯が微妙にブレている事に気が付きました。
手で回しながらそのハンドルの芯ブレを診るのは難しいので反対側にもう一本刺しまして(^_^;)



burhce2sjejiudzvt8vn_480_361-6420c83f.jpg

反対側のハンドルを回しながら軸のブレを正面から眺めてみるわけですよ。
之はグッドアイデアでしたわ。軸のブレが良く解ります(^_^)ノ

確かに振れてるな〜
それに右よりも左ハンドルにした時の方が大きいようですよ。
シングルのハンドルなら回すとブレるのは有りそうだけどダブルハンドルだから構造的なブレは起きないはずでしょ?
原因は此か?

ハンドルが振れるって事はドライブギヤに曲がりが有るって事に成りますよ。
うん!
確かに変形は有りましたよね。



77ap4dddk6rxfgay3tgs_480_361-5786ed8c.jpg

此の変形が原因で曲がり?振れ?が発生している。その為ドライブギヤとピニオンギヤの噛み合い不良が起きてノイズの原因に成っている。
とか?(^_^;)

ん〜〜〜じゃローターのナットを締めたら音が出だすってのは?どう説明するよ?

、、、!

ナットを締めてない時、ドライブギヤの振れによる歪みを固定されていないピニオンギヤ側が動いてそれを逃がしていて、
其れが固定される事によって歪みは逃げ場を失い
ノイズが出る!
何となく説得力有る?(^_^;)

ギヤの変形か〜どうやって調べますか?
う〜〜〜〜
単体で宙に浮いた状態でクルクル回したら解るかもしれないね?( ・_・)

( ̄。 ̄;)

こんなのはどうだ?



imhryep6kruo3x7b8kw6_480_361-164b031d.jpg

本当なら〜
春日部紅サソリ隊御用達のカミソリが良いのですけど手に入らなかったので有る物で代用。
カッターの刃で櫓を組みまして、、、



7wbjhkwpuaef7mvo2y23_480_361-db0df8d3.jpg

台に据え付けまして〜



5ujsmfc84dk5ayow6yi4_480_361-7d3ff883.jpg

ギヤを乗っけまして〜
そっと回して診るのでありま〜す(^_^)ノ
振れていれば軸のズレが解るはずです、、、?
多分、、、( -_-)


覗き回す事1時間、、、
上から〜横から〜斜めから〜
振れも曲がりも変形も現認出来ず( ̄。 ̄;)
少なくとも100/1mm台の変形は無し、、、
例えそれ以下の曲がりが有たとしてもその位ならあの音の原因には成り得ないと想うんですよね〜

じゃ〜あのハンドルの振れは??
単にネジ部の変形によるもの、若しくはハンドル自体の曲がり、、、との結論に到りました。




ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、ゴロゴロゴロ、、、

延々と回し続ける事久しく( -_-)
ローターを外したり付けたりを繰り返すのが面倒しく成りましてね。



rk26dnounfprhjcfxu76_480_361-8b73830b.jpg

之でもちゃんと音は出ます( ̄。 ̄;)
ナットを締めるとゴロゴロ、緩めるとピタリと止まる。

緩めるのか〜い? 締めるのか〜い?
緩めるんかい???締めるんかい???緩めるんかい??しめるんかい??ゆるめるんかい?締めるんか〜い? 

緩める度にピコピコするピニオンギヤ(゚o゚;)



p75f5sg472yasgn8opz5_480_362-20cd15cf.jpg

前編で書きましたけど、ピニオンギヤの一番下に入るシムは湾曲してバネ状に成っておりますのでギヤは常に上側に押し上げられています。
此にドライブギヤを咬ませ回しますとギヤの位置と歯の向きの関係でピニオンギヤは下側に引っ張られるんですよね。
ですから一番上のナットを緩めて少し浮かせるとハンドルを回す度にピコピコとナットが沈むのであります。



394n63yx33wzdcbtvo67_376_276-db604d63.jpg

ギヤが沈んだら音がしない?
ナットを締めて沈まなく成るから音がするのか?
じゃ〜最初からピニオンが沈んでいたらどんな状況でも音は出ないのでは?



ps62t8bn8v4kw783hzt9_480_361-c7e2ee68.jpg

ピニオンギヤと上のベアリングの間にシムを1枚咬ませて初めから沈んだ状態にしてみました(^_^)ゞ


クルクルクルクルクルクルくるくるくる、、、


おっ音がしない(ノ^^)ノ

副作用としてはピニオンギヤの回転が少し重たく成るのですけど〜上手く消えましたよ〜

これや〜!
ドライブギヤとピニオンギヤの当たり面に部分的な不具合が有るに違いない(^_^)ゞ
歯の当たる場所に問題が有るんだろう。


1度バラしましてドライブギヤ、ピニオンギヤ共再度入念に当たり面の観察。



ss6mgwddgdjvwym9kk65_480_361-695fc7a7.jpg

最近仕入れた新兵器
お尻に敷いたら100%壊れるルーペ
ですけどなかなか使えますよ(^_^)ゞ

舐め回すように調べる事小一時間、、、
目がショボショボしてきました(T^T)
問題に成るような傷、変形は認められません。


之でも無いのか?
行き詰まりましたな、、、
その他に原因となりそうなものは?


ワンウェイクラッチ単体での検査では問題無し。
組み付け時の方向きや歪みが有るかと何度も組み直してみますけど変化は出ないので違うと判断。

もしかしたらフレームその物が歪んでいるのか?
またもや完全にバラしまして単品でフレームの目視点検。組み合わせてガタつきの確認。

おっ!?
定盤が無いので数値を出せませんけどフレームのあわせ面に隙間が有ります。
ボディーとフットを合わせて灯りにかざすと隙間から光が漏れてくるんですよ。

おお〜歪みか?歪みなのか??

有るとすればアルミのフット側。曲がっているのならおさえる場所を変えると隙間に変化が有るはずです。
で、あ〜でもこ〜でもと押さえ倒し挙げ句ネジで締め上げての結論は。

こんなもんや、、、(~。~;)?
フレームはピッタリキッチリと面どうしが当たるような代物では無いって事ですよ、、、
隙間上等〜透いてて悪いか!的な造りなんです。そもそも歪みが云々と言う程の精度では無いんでありますな〜



いよいよ打つ手が無くなりまして、、、
頭を冷やそうと数日間放置Σ(- -ノ)ノ




jcw4xx4nih8afjjuha2j_480_361-68d586a1.jpg

頭を冷やして考えました〜
あのゴロゴロゴロ音は何かが擦れ合って出ているのに間違いはないんです。
回転部に直接的でかつ強い力の掛かる部品の何か?です。
今までの検証を総てチャラにして白紙状態で考えた結果
三つの部品に絞られました。



i8a4iuu7fsssm3pokexb_480_361-ddd07f6c.jpg

どれも一度は問題無しとした部品たちです。
でも、私に発見できない不具合が有るのかもしれないと思いまして、、、
そんな時は新品と変えて見れば白黒がはっきりするんです!
そりゃそうだ、、、
機械修理での最後の選択肢ね。此かもしれない?けど確証が無いって時にこそっとやる究極の逃げ道(^_^;)

先ずはベアリングから変えてみましょう(^_^)ゞ



2wagofkued4z22cnmiyj_480_361-2e67aa31.jpg

ベアリングは洗浄後回転させてみて大きなノイズの出ない事を一つ一つ確認しましたのでハナからノーマークだったのですけどよくよく考えればこのベアリングに問題が有ればナットを締めた時だけゴロゴロの説明がつくんですよ。



87o45f8irhr2ykok24g9_480_361-941d4ea8.jpg

組み上げてひと回しした瞬間

スルッスルッΣ(- -ノ)ノ


音しね〜〜〜じゃ〜ん


お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜( ̄。 ̄;)
此だったのか、、、
なんの事は無い、ベアリングが終えてただけ?
其れだけの事で1週間頭を抱えていた訳?

情けない、、、(; ̄Д ̄)
素人ですな〜
見当違いな事ばかりやって、、、

確かに、悩んでいる極初期の頃1度ベアリングは頭に浮かんだんですよ。でも検査では問題無かったからって除外して、



hh84njek22dudpmxu3pf_480_362-28e90850.jpg

綺麗に洗った後いつもこうやって指ではじいて回転具合を診るんです。この時シャラシャラ感は弱冠有りましたけどこの程度なら新品でも脱脂したら同じような音は出ます。
オイルを指したら全く問題なし、スムーズで滑らかなもんでしたわ、、、
今までの検査の仕方では方手落ちだったと(^_^;)



mmnjacbm7f5rm3je7eyw_480_362-b8ddd8b8.jpg

ピンセットにグッサリと突き刺しまして、外枠を摘まんで押し込むように回しますと、、、

ゴゴゴゴゴゴ

は〜これか(^_^;)
油分を抜いたらもっとはっきり解るように成りました。

ゴリゴリゴリ

ラジアルボールベアリングですから軸に対して直角方向の力を受けるのが基本なんですけど〜
このベアリング、ピニオンギヤを支持するこのベアリングだけは軸方向にも力が架かるんですよね。ラジアルは勿論スラスト方向にゴリ感が無いかキチンとチェックしなくちゃいけなかったのですな。
ベアリングのチェック方法を変えないとな〜

ベアリングの下にシムを敷いたら音が出なかったのはこう言う事です。
下に押し下げられたピニオンギヤは此のベアリングがゴリゴリ言い出すほどに引っ張られるよりも先に下側の受けに当たってしまうから、、、
っ〜訳ですな(^_^;)

ほっとすると同時にどっと落ち込む敗北感(-_- )
アシタカのように、曇り無き眼で見定めないと駄目なんですね(^_^;)




長〜いなが〜い1週間でありましたがようやく問題が解決。残すはドラグの問題のみとなりました。
此方は部品待ち中なので入り次第完結編って事で締めたいと思います。

もうちょっとお付き合いを(^_^)ゞ



コメントを見る