プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:327
- 昨日のアクセス:311
- 総アクセス数:2712948
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ キビレ発見出来ません(-_- )
- ジャンル:釣行記
- (チヌ)
大阪のFALCOさんの爆釣劇に刺激されまして、私も行ってみしょう、、、
久し振りにチヌ狙いであります(^_^)ゞ
チヌ釣りと言えば普段はOリグのズル引き一択なんでありますが今夜はクランクやメタルバイブも持ち込んで新地開拓もしてみようかなと企んでおる訳なのでありますよ
午後9時、下げ止まりが11時頃ですのでかなり潮位の下がってしまったドシャロー状態の定番ポイントからスタートです。
多分1メートルも無い水深が拡がる場所ですけど活性が有れば速攻でアタックして来るはず?
定番のOリグにこれまた定番のガルプのサンドワーム。針はカン付きチヌの3号と、何時ものように何時通りの攻め方で、これまた出るならこの辺よね〜な場所でググン!

37〜8って所かな?
幸先良いです(^_^)ノ
浅いので横に走るのをかわしかわし、久し振りの引き味を楽しんでからゆっくりと取り込み。
本チヌか〜、、、
此処は釣れれば殆どがキビレなんですけど、本チヌが釣れる時は単発で後が続かない事が多いんですよね〜(-_- )
下げ止まりが近いってのも有るんでしょうけどチビキビレのアタックも無く予想通りその後は音無し状態。
このパターンは粘ってももう出ませんな。
早めに移動しましょう。
ひとつ出たので坊主も回避出来たしね(^_^;)
2ヶ所目は大河川。初めての場所です。
地形の確認が主なんですけどあわよくば、、、って期待もありましてね。
川底は荒れていて石がゴロゴロしている様子ですな。雰囲気は良いです(^_^)ノ
あたりは無いけど、、、
さっさと見切って移動
次も大河川。
此方は水深は有るけど底はフラットでな〜んにも無い。
範囲が広いのでズル引きは辞めてシャッドを投げてみますが、反応無しか、、、(-_- )
キビレ居ませんね?
本チヌはスズキ釣りの外道でコンスタントに上がってるようなんですけど、殆どが単発のようですし、キビレが群れて連発したって言うログは大分ではまだ上がって来てませんしね〜
潮も上がって来ましたので釣れればキビレばかりって言うクリーク部へ向かってみますか(^_^;)
本当に活性高ければガンガンあたりが出るはずなんですけど?
あかん( -_-)ジッ
全くダメダメです。
そもそも居る雰囲気がしない。
ズル引くと藻が引っかかって来ますわ。
ん〜まだ早いよな、、、
砂地の海底に藻が茂る場所が点在しているのですけどチヌ釣りの本番時期って藻切れしてからなんだよな〜(-_- )
過去に良い思いをしたのは7月ですし。
大阪はもう本番モードに入っているようなんだけどな?
調べたら此方より水温が1度程高いんですよね。
そう言えば寒い時期に大阪は大きなメッキが釣れるって言うしな、、、
大分市内よりも大阪の方が水温が高いってのが有るのかもしれないな〜?
でも、先日トップで出ましたわってログがね〜
全く解らない(-_- )
もう1ヶ所新しい場所へ、、、
浅瀬が広〜く続く場所。
夏のトップが良いんじゃない?って場所ですな。
小魚が騒がしくて雰囲気は最高です。
上げの潮が入って来てるからでしょう。居れば活性も高いはず?
これゃ出ますよ!(ノ^^)ノ
と、期待したのですけど、、、( -_-)ジッ
ズル引きからクランクへ変更して、底を叩きながら広い範囲をどんどん打ってみましたけど全く駄目なんです。
この雰囲気ならチビキビレの群れが居ても良さそうなんだけどな〜
最後に最初の場所に戻って随分と水深の増えた同じ場所を叩いてみましたけどとうとう最後までキビレの顔を観ることは出来ませんでした。
、、、午前4時、終了です。
大分市内はもうひと月待ちかな?(-_- )
iPhoneからの投稿
- 2017年5月21日
- コメント(12)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント