プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:443
- 昨日のアクセス:601
- 総アクセス数:2756831
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ドラグの件は置いといて、、、
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
引き続きのツインパワーSW 14000XGであります(^_^)ゞ

ドラグの件は保留にして先へ進みます。
また新しい予約が入りましてね、もたもたと足踏みをしてる暇がいよいよ無くなったんですよ(^_^;)
スプールは何時でもバラせますから兎に角此奴を組み上げましょう。
先ずはベアリングにグリスを、、、

ピニオンギヤとラインローラーは何時ものユルユルグリスで、、、

ドライブギヤのベアリングはデカすぎるのでバラしました。此方にはシマノさん純正指定のDG06です。
注射器でブチュ〜っと(^_^;)

元通りにしたらバタバタ組み立てま〜す。

こんな馬鹿野郎な大物は初めてなのでグリスは何を詰めれば良いのかさっぱり解らないんですよ、、、( -_-)
ですから今回はメーカー指定の純正品で冒険は極力避けることにしました。
SW にはDG13が指定でありますので中は全てこれで組み上げます。
ま〜ね、可もなく不可もなくって事でありますけど遊ぶのはやっぱり怖いしね(^_^;)

仮組みしてグリスを馴染ませたら余分な分を取り除いて本組みです。
ネジロックが為されていた箇所にはキチンとロックタイトを。

ラインローラーと各ゴムシール部にはDG18を施してと、、、
後は一気にフィニッシュ(^_^)ノ

ギヤの馴染みは良い感じです。
DG13は使えるかも?
でもオシュレートのコツコツはやっぱり消せませんでしたな〜
それとピニオンとスプールシャフトの擦れるノイズが、、、
これって掃除すると必ず出るんだよな〜
多分気になると思うんだけど馴染んで来ればそのうちに消えますからま〜我慢して貰いましょう(^_^;)
ドラグはちょっと思案中なので準備が出来た時にまだ手元に有ればバラしてみますから。
取り敢えずツインパ完了でありま〜す(^_^)ゞ
次のお題は

アルテグラC2000S。
10000番クラスから一気に1000番ボディー
キャップが、、、(^_^;)
- 2018年3月4日
- コメント(7)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント