プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:254
- 総アクセス数:2711930
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ リールメンテあるある(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
助けてマリオ〜〜
って事で緊急入院です、、、

エクスセンスDC
最新モデルのリールがいったい如何したの??
メンテナンスして組み直したら何かおかしいの〜?
なんだそうで、、、(^_^;)
確かにハンドルを回すとカタカタと変ですな。
早速診てみましょう。
気を効かせてパーツリストも預けてくれたんですけど、小さすぎて見えない( ̄。 ̄;)

御免ね〜せっかく持って来てくれたのに〜

タブレットで分解図引き延ばして中の構造を予め確認。構造を理解したところで〜
じゃ、バラしてみましょうか(^_^)ゞ

スプールはポンと出ないのね〜
で、此処でひとつ解決(^_^)ノ
スプールのメカニカルブレーキが緩すぎてピニオンに噛んで無いからカタカタするんですよ。
71番、スプリングが入ってるんですな、、、
これでスプールを常にDCユニット側に押し付ける構造に成ってましてね、メカニカルブレーキを緩め過ぎるとピニオンからスプールのピンが離れてしまうんですな。

はて?
それにしても離れるのが速いような、、、?
ギヤ側のカバーを外してみましょう。
ビスを外した処で異変に気付きました。
カバーの浮き上がりが異常に大きいのね、、、
スプリングが入ってますから浮くのはうくんですけど
はは〜ん(^_^;)
なんとなく察しがつきましたよ。

之れですな!

逆さまに組んでます(^_^;)
こう組むと中途半端にピニオンが上に来るもんだから半クラッチ状態に成るんですな。
だからカバーを被せるとスプリングがより上に来るものだから強く押し付けられる形に成るのでネジを外すとピヨ〜ンとカバーが浮き上がるんです。
何故直ぐに解ったのって、、、?
そりゃ〜〜〜やった事が有るからですよ(^_-)-☆
リールメンテあるある!
この失敗はけっこうやってる方多いんじゃないかな〜
えっ、無い?(^_^;)

之が正しい向き。
キチンと掃除してますね。グリスはシマノのデュラグリスですか。
ネットリと、しっとりとした巻き心地に成りますな。良いですね。
他に問題は無さそうで奇麗にメンテも出来ているようですからもう私の出る幕はありません。このまま元に戻しましょう(^_^)ゞ
あっ、そうそう。
シマノの新しいドラグクリックシステム。

シンプルに成りましたね〜
前のよりずっと良いですよ(^_^)ノ

はい!
一件落着で〜す(^_^)ゞ
ベイトリールはスピニングよりもメンテナンスの頻度が高いです。だから自分でやるのは良い事だと思いますよ。
メンテはスピニングよりも簡単でクリアランスとかに気を使わなくて済みますから楽です。
怖がらずにやってみては如何でしょうか?(^_^)ゞ
- 2018年5月14日
- コメント(11)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント