プロフィール

たか
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:138548
QRコード
▼ 春のバチ抜け 序章
3月もいよいよ今日で最後。
日に日に暖かくなる日本列島。
桜は蕾を膨らませ、緑は青々とし春の訪れを感じさせる。
海もいよいよ開幕。
次の大潮周りで水温がグッと上がり、おそらく西湘やその近辺ではマゴチが釣れ出すはずだ。
シーバスはというと、アミが(アミに固執したシーバスが)減りはじめ、バチ、稚鮎、カタクチについた魚も多くなりそれを見つけられたら比較的釣りやすくなるだろう。
で、春といえばバチ抜けがやっぱり楽しいわけで毎年楽しみにしている時期である。
あそこ、今日絶対いいよ!
昨日あそこどうだった!?
と、大好きな釣り仲間と交わす会話もバチ絡みばかり。
これほどまで釣り人を魅了するバチ抜けシーバス。
その魅力とは?
そして釣り方は?
今までバチ抜けをやったことがない!
何回かやったことあるけど、よくわからない!
という方のため、僕なりの(初中心者)バチ抜けの釣り方とルアーなんぞをご紹介したいと思います。
尚、中級者以上は参考になりませんのでご注意ください(笑)
ルアー編へ続く
日に日に暖かくなる日本列島。
桜は蕾を膨らませ、緑は青々とし春の訪れを感じさせる。
海もいよいよ開幕。
次の大潮周りで水温がグッと上がり、おそらく西湘やその近辺ではマゴチが釣れ出すはずだ。
シーバスはというと、アミが(アミに固執したシーバスが)減りはじめ、バチ、稚鮎、カタクチについた魚も多くなりそれを見つけられたら比較的釣りやすくなるだろう。
で、春といえばバチ抜けがやっぱり楽しいわけで毎年楽しみにしている時期である。
あそこ、今日絶対いいよ!
昨日あそこどうだった!?
と、大好きな釣り仲間と交わす会話もバチ絡みばかり。
これほどまで釣り人を魅了するバチ抜けシーバス。
その魅力とは?
そして釣り方は?
今までバチ抜けをやったことがない!
何回かやったことあるけど、よくわからない!
という方のため、僕なりの(初中心者)バチ抜けの釣り方とルアーなんぞをご紹介したいと思います。
尚、中級者以上は参考になりませんのでご注意ください(笑)
ルアー編へ続く
- 2012年3月31日
- コメント(4)
コメントを見る
たかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント