プロフィール

ともっち
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:69397
QRコード
▼ 早朝プチ山陰遠征
久しぶりに地磯で波をかぶりに橋を渡ったポイントへ
日の出前に到着すると、思った以上に風が強く波が高い
しかも向かい風で、思いっきり波を被るので釣り人は自分一人
釣れてないのかな?と半ばあきらめつつ、いいサラシが出ているのでヒラスズキを狙うこととする
といっても、ジギングタックルしか持ってきてない、ので、重めのシンペンを沈めてユラユラと、、、
まったくアタリが無し
それでもなんか喰ってくるだろうと引いてフォールを繰り返していると、、、

名物のカマスがヒット
そういうことならカマスパターンで青物狙いに切り替えることとする
長めの黒金ジグ(3本1,000円、カマス対策で購入)をセットしてゆっくり目ロングジャークで誘っていると

ヒラス60cm
その後はカマスの襲撃に遭い撃沈
同じくらいの長さのジグに食らいつくカマス、恐るべし
で、ジグを交換して底の方をネチネチやっていると

アコウ26cm
微妙なサイズ
今シーズン未だ30cmオーバーがキャッチできず
で、再びカマスと戯れているうちに日が高くなり終了
1本だけしかとれなかったけど久々の地磯を堪能しました
ログには上げてないけど近場でも小型の青物が好釣で、最近はたまに仕事帰りふらっと寄ってます
近場でもカマスに襲撃されるのでラインのチェックがかかせないわけですが、
80ポンドのナイロンリーダーつけてるのでジグのロストはない、
しかし、食いが悪くてかないません
週末はフロロのリーダーを買って、できれば近場で青物したいですなあ
まあ仕事が入るだろうけど、、、
日の出前に到着すると、思った以上に風が強く波が高い
しかも向かい風で、思いっきり波を被るので釣り人は自分一人
釣れてないのかな?と半ばあきらめつつ、いいサラシが出ているのでヒラスズキを狙うこととする
といっても、ジギングタックルしか持ってきてない、ので、重めのシンペンを沈めてユラユラと、、、
まったくアタリが無し
それでもなんか喰ってくるだろうと引いてフォールを繰り返していると、、、

名物のカマスがヒット
そういうことならカマスパターンで青物狙いに切り替えることとする
長めの黒金ジグ(3本1,000円、カマス対策で購入)をセットしてゆっくり目ロングジャークで誘っていると

ヒラス60cm
その後はカマスの襲撃に遭い撃沈
同じくらいの長さのジグに食らいつくカマス、恐るべし
で、ジグを交換して底の方をネチネチやっていると

アコウ26cm
微妙なサイズ
今シーズン未だ30cmオーバーがキャッチできず
で、再びカマスと戯れているうちに日が高くなり終了
1本だけしかとれなかったけど久々の地磯を堪能しました
ログには上げてないけど近場でも小型の青物が好釣で、最近はたまに仕事帰りふらっと寄ってます
近場でもカマスに襲撃されるのでラインのチェックがかかせないわけですが、
80ポンドのナイロンリーダーつけてるのでジグのロストはない、
しかし、食いが悪くてかないません
週末はフロロのリーダーを買って、できれば近場で青物したいですなあ
まあ仕事が入るだろうけど、、、
- 2013年8月1日
- コメント(2)
コメントを見る
ともっちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 16 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー












最新のコメント