プロフィール

ともいち

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:13292

QRコード

湘南シーバス祭り2013 リベンジ

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりの日記でございます。
ご無沙汰しておりました。

最近は…なんだかんだで、結構釣れちゃってました。
マタニッキカキマス…


それから、湘南シーバス祭りに初参戦させていただきました。

結果は…
湘南シーバスが出せず…
_| ̄|○


ただ、(ジャンケン大会を含め)悔しい思いもしましたが、アグレッシブに動き回ったり、佐川さんと釣行がでたりと非常に楽しい思い出となりました。

久保田さんをはじめとするスタッフのみなさま、ありがとうございました。


が、やはり魚を出せなかったことは悔しいのでリベンジしてきました。

※実は祭りの次の週、80アップをかけたのですが、足元のタモをとる際に、ルアーケースをひっくり返したと同時に、ルアー20個がタモに引っかかってしまいました。
魚を諦めるか、ルアーを諦めるかで、魚を諦めたのは、言うまでもなく…

これ以上思い出したくないので、この辺で今夏地の話題に…


今回のポイントは去年実績のある場所。

条件としては、トウゴロのじゅうたんにスズキ君が時々突っ込んでくる。

ルアーには全く反応しない。

入れ替わり立ち替わりアングラーが変わるも、誰もとれない。

去年は2日間(夕方~朝×2)で30人以上
の方が挑むも誰もとれない状況。

でも、そんな中でわたくし一人で3本(80センチ前後)とりました。

どうやってとったか?



ミニカリバイブレーション!!

???…

※説明しよう。ミニカリバイブレーションとは、リトリーブを一切せずに、手元でシェイクを繰り返し、ミニカリを水平姿勢で保ったまま小刻みに震えさせることである。


シーバスが疑った目で見て、考えて(数秒みてる)、食べる。
こんな瞬間が見えちゃうんだから、メチャクチャ楽しい訳で。


ただ、今年は少し数が少なかったので、この作戦がウマくいかず…



んじゃ、どうしたか?


ミノーフワフワ作戦で攻略しました。
※説明しよう。ミノーフワフワ作戦とは、水面にいる魚の群れから、弱って落ちててくるイメージで、水面と平行にフォールするルアーを軽くリフト&フォールさせながら、超デットスロー(糸ふけをとるだけ)リトリーブすることである。


ふわっ。ふわっ。ふわっ。ドン!!!



ってな感じで釣れたのがこいつ。

huax3u8ifc5if576hsxt_920_690-75ecbd85.jpg



う○こ? 出てきた・・・


1本で攻略したとは言い切れないものの、この難しい状況で口を使わせたのは、大満足でした。

ということで磯へ移動。


暴風でビショビショになりながら、 サラシの中にローディーを投入して1投目の出来事でした。

ドン!!!!!!


強烈な引きに、ロッドがしなる中、ドラグはさっき、マルちゃんを釣った調整。
そんなにユルユルではなかったものの、どんどん出ていくライン。

やばい!!
と思い、ドラグに手をかけようと思った瞬間にテンションが抜けました…(+_+)

その後、ビショビショになりながらロッドを振るも、魚には会えず。。。

まぁ、楽しかったからイイや!
なんて思いつつ、くやしい。
これもリベンジですな!!



久々の日記でしたが、こうやって書くと反省もできていいのかもしれませんね。

実は、この秋も数本のランカーを含むいいサイズの魚を釣っております。

また、振り返り日記を書こうかとも思っています。

以上!
釣りって楽しいぜ。


次回!初島ヒラスズキ!!!
Android携帯からの投稿

コメントを見る