プロフィール

ともいち

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:13263

QRコード

湘南シーバス祭り2013 リベンジ

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりの日記でございます。
ご無沙汰しておりました。
最近は…なんだかんだで、結構釣れちゃってました。
マタニッキカキマス…
それから、湘南シーバス祭りに初参戦させていただきました。
結果は…
湘南シーバスが出せず…
_| ̄|○
ただ、(ジャンケン大会を含め)悔しい思いもしましたが、アグレッシブに動き回ったり、佐川さ…

続きを読む

ランカー!?

  • ジャンル:釣行記
9月6日大潮
干潮付近からの釣行。
横浜周辺を4カ所ランガン。
1箇所目。
風が強い。ベイトなし。
15分で見切る。
2箇所目。
イワシだろうベイト多数。
時折ボイルあり。
だが、ベイトを突き上げているのはカマス。
カマスを無視してデカ目のルアーでシーバスを誘う。
だが、シーバスからの反応はなし。
勝手な思い込みだが…

続きを読む

あかめリベンジ @高知

  • ジャンル:釣行記
高知 あかめ リベンジ
高知は2回目。
今回も駅近くの境川をランガン。
その前に、桂浜を観光。
夕方のあまり人がいない時間帯なり。
何を観に来たかって?
龍馬ですよ
他に??
海でしょう!!!
フグが釣れていたのを遠目から確認。
いいサラシも入ってました。
ここからバスで移動してホテル近くまで帰り、川を偵察。

続きを読む

Mt.Fuji

  • ジャンル:日記/一般
世界遺産に挑戦。
富士山。
静岡人のくせに登ったことないの??
って、静岡や山梨の人間に限って、いつても登れると思って、登る機会を作らないんです。
そう。わたくしも。
世界遺産になった瞬間から、かなり人が増えたみたいですね。
幸いにも、私たちが登った日は割とすいていた。
前の日は、山小屋をとおり抜けるため…

続きを読む

はじめの一歩(一本)

  • ジャンル:釣行記
今回は後輩の引率。
竿選びからのスタートです。
あーだこうだいいながら、2店舗まわって、ロッド、リール、ルアーそのたをゲット。
夕方に合流して気づいたら20時(>__

続きを読む

運河。相模川。シーバス。そして…

  • ジャンル:釣行記
7月5日 中潮
横浜運河 
強風で釣りがし辛い状況。
少しでも風邪が避けられる運河での釣行。フラグマくんのプカプカ作戦からのスタート。が、投入してすぐに、風邪が強すぎてアピールにならないことに気付く。
ということで、2投目は普通にスローなただ巻き。
すると、ルアー後方でホワッと水面が盛り上がる。
ここでどう…

続きを読む

シーバス 横浜 プカプカ。

  • ジャンル:釣行記
6月28日
干潮手前からの釣行。
最近は夜光虫シーバスを攻略できないにも関わらず、近場しか攻めていなかったので、少し足を延ばして行ってみたかったポイントへ。
まずは、ポイントの様子をみようと、ライトをてらすと、早速シーバスの姿。
わりといいサイズ。
心臓はバクバクです(+_+)
ライトを当ててしまったので、少し…

続きを読む

ご注意ください

  • ジャンル:釣行記
※少しだけ痛々しい画像がありますので、ご注意ください。
土曜日の出来事。
前の日のボウズが悔しかったので、釣り道具屋でアイテムを揃えて、準備をしていた。
針を変えようとしたいたその時…
痛い(・_・;)
ガッツリいきました。
かえしがあるので引っ張ってもとれず…
まさかの救急病院。
針の着いた手で運転していき、しば…

続きを読む

横浜シーバス 夜光虫&赤潮

  • ジャンル:釣行記
金土日、横浜周辺をパトロールしてきました。
状況的には、金ナギ、土ナギ、日ウネリ風

それから、赤潮及び夜光虫の大量発生。
ベイトは鰯。
大量に入ってました。
夜中でも夜光虫により光のでわかる。
それから、シーバスも時より姿を見せてくれました。
こちらも、光るからわかる。。。
だが…釣れない。。。
ムダに光…

続きを読む

横浜シーバス イライラ

  • ジャンル:日記/一般
6月7日。8日。
先週は横浜周辺をランガン。
イワシ?ヒイラギらしきベイト。
それから、クルクルバチ。
それに70くらいの見えシーバス。
これだけの条件であれば釣れそうな気はしなくもない。
ところが、釣れない。
釣れえない。
場所をコロコロ変える(早めに見切る)。
これは間違えであり、正しくもある。
いないならい…

続きを読む