プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:687
- 総アクセス数:343116
QRコード
▼ 如月経過
- ジャンル:日記/一般
やれ年度末だ増税だなどと、例年にはない忙しさでここ二週間程忙殺されておりましたTOMMY。
それもこれも今日で終わり・・・のはず。
あとはこの忌々しい花粉が去ってくれれば、やっと春が訪れる。
三月は一日の渓流解禁に始まり、シーバス調査、そして三度(たび)、サクラマスを狙って九頭竜川で竿を振って来た。
それらを記録程度につらつらっと記しておきます。
まずは渓流解禁日の3月1日の模様から。
この日は盟友ごっさんを誘って、毎年恒例となる岐阜県飛騨市を流れる宮川へ。

すっかりトラウトにも目覚めたごっさん。

この日は何かやってくれそうな、そんな予感がしていた。
雪深い河原を、どこまでもどこまでもぜぃぜぃと歩く・・・

水色も悪く、時より強い雨が水面を叩く最悪なコンディションの中、ごっさんがやってくれましたぜ!
少し離れた場所で竿を振っていたごっさんの、
「来たっ!」
今も耳の奥に残っております。

何とかカッコいいファイトシーンをファインダーに納めてやろうとダバダバ駆け寄るも、そいつを待たずして37cmのグッドレインボーが“スーッ”とネットに納まっちまいやした(笑)。

おめでとう!ごっさん!

二人でどや顔をキメてやりたかったが、この日のTOMMYはまたもやバラシのみ・・・。
どーも宮川の魚とは相性が悪い(笑)。
足元で掛けた大型のトラウト・・・。
そいつの残像だけが、いつまでも目蓋の裏に張り付いていやがります。
リベンジは今週30日の日曜日!
待ってろよ!デカマス野郎!(笑)
翌週の土曜の夜は“名港プリンス”ことNAOU君を誘って、「春のシーバス調査」へ。
せっかく二人で行くんだから、
「釣れる場所よりも価値のある一匹を探しに行こう」と相成り候。
久し振りの場所や、新規開拓な箇所をいくつかランガン。
結果バイトすら得られない厳しい夜だったが、とても充実した夜だった。
足りなかったのは“タイミング”と、少しの“情熱”だけ。
あれから二週間・・・
そろそろどちらも満ち足りる頃だ。
釣れても釣れなくても、彼との釣行にはいつも“ロマン”がある。
だからおもしろい。
シーバスは四月に入ったら本気で獲りに行く。
ナガレに潜むデカイヤツ。
サラシに潜むヒライヤツ。
どちらもエラを洗って待ってろよ(笑)。

そして先週末は、三度目の九頭竜川。

すっかりトラウティストになったごっさんを連れ、朝から激流を釣り歩く。

体がバキバキになるまで流れ歩いたが、一度それらしいバイトがあったのみで終了。
『そんなに甘くはない』
そう頭ではわかっていても、これを書き終えた後、また九頭竜川へと向かう。

届いたばかりのERDA86の新色を持って。

上から正臣(妖)、風鈴、ぎっこHG2、ぎこっちゃHG2。
さぁ今回はどいつで仕留めてやろうか。
それもこれも今日で終わり・・・のはず。
あとはこの忌々しい花粉が去ってくれれば、やっと春が訪れる。
三月は一日の渓流解禁に始まり、シーバス調査、そして三度(たび)、サクラマスを狙って九頭竜川で竿を振って来た。
それらを記録程度につらつらっと記しておきます。
まずは渓流解禁日の3月1日の模様から。
この日は盟友ごっさんを誘って、毎年恒例となる岐阜県飛騨市を流れる宮川へ。

すっかりトラウトにも目覚めたごっさん。

この日は何かやってくれそうな、そんな予感がしていた。
雪深い河原を、どこまでもどこまでもぜぃぜぃと歩く・・・

水色も悪く、時より強い雨が水面を叩く最悪なコンディションの中、ごっさんがやってくれましたぜ!
少し離れた場所で竿を振っていたごっさんの、
「来たっ!」
今も耳の奥に残っております。

何とかカッコいいファイトシーンをファインダーに納めてやろうとダバダバ駆け寄るも、そいつを待たずして37cmのグッドレインボーが“スーッ”とネットに納まっちまいやした(笑)。

おめでとう!ごっさん!

二人でどや顔をキメてやりたかったが、この日のTOMMYはまたもやバラシのみ・・・。
どーも宮川の魚とは相性が悪い(笑)。
足元で掛けた大型のトラウト・・・。
そいつの残像だけが、いつまでも目蓋の裏に張り付いていやがります。
リベンジは今週30日の日曜日!
待ってろよ!デカマス野郎!(笑)
翌週の土曜の夜は“名港プリンス”ことNAOU君を誘って、「春のシーバス調査」へ。
せっかく二人で行くんだから、
「釣れる場所よりも価値のある一匹を探しに行こう」と相成り候。
久し振りの場所や、新規開拓な箇所をいくつかランガン。
結果バイトすら得られない厳しい夜だったが、とても充実した夜だった。
足りなかったのは“タイミング”と、少しの“情熱”だけ。
あれから二週間・・・
そろそろどちらも満ち足りる頃だ。
釣れても釣れなくても、彼との釣行にはいつも“ロマン”がある。
だからおもしろい。
シーバスは四月に入ったら本気で獲りに行く。
ナガレに潜むデカイヤツ。
サラシに潜むヒライヤツ。
どちらもエラを洗って待ってろよ(笑)。

そして先週末は、三度目の九頭竜川。

すっかりトラウティストになったごっさんを連れ、朝から激流を釣り歩く。

体がバキバキになるまで流れ歩いたが、一度それらしいバイトがあったのみで終了。
『そんなに甘くはない』
そう頭ではわかっていても、これを書き終えた後、また九頭竜川へと向かう。

届いたばかりのERDA86の新色を持って。

上から正臣(妖)、風鈴、ぎっこHG2、ぎこっちゃHG2。
さぁ今回はどいつで仕留めてやろうか。
- 2014年3月28日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 2025湖サミット開催されました |
---|
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント