プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:349896
QRコード
▼ 年間凄腕獲得
- ジャンル:日記/一般
さて、今年も凄腕年間GPが開幕しました。
また苦しくも楽しい日々の始まりですね(笑)。
おかげさまで、昨年2010年中日本地区の年間凄腕を獲得する事が出来ました。
これもファンの方をはじめ、色々な方の支えや応援があったからこそ成し得た事であります!
ありがとうございました!
思い起こせば昨年二月。
キックオフ時の釣りログにも書きましたが、十代の頃からそれまで全身全霊を傾けて来た音楽を捨て、ギター、アンプ、その他楽器類全てを売り払いました。
全ては釣りで高みへ行く為に。
覚悟を決めた以上、半端はねぇと心に誓い、とりあえず初代凄腕は絶対に獲ると当面の目標を掲げた。
しかし一方では、体的にも精神的にもかなり無理な釣行を重ねたり、見えない重圧から思う様な釣りが出来なくなったりと、自分への苛立ちや焦りが常にあったのが本当の所。
私にとって激動であった2010年の凄腕・・・。
色んな想いも込めて少し振り返ってみます。
2010年六月。
凄腕が始まった月。
β版とはいえ、いよいよ始まった凄腕に満を持して参加。
しかし終わってみれば、参加者たった一人のみでの凄腕獲得…。
これが全ての始まりだった。
まず届いた凄腕Tシャツには袖を通す事が出来ず、いつまでも袋に入ったまま。
もう一度獲って、胸を張って堂々と着たい。
そう思い、Tシャツを封印。
fimoが本格オープンを迎えた七月以降は、次第に凄腕の参加者も増えて行き、盛り上がる凄腕に喜びつつも、焦りが心を支配し始めたのも丁度この頃。
同じ志を持った仲間であり、同士でもある精鋭達が集うこの中で、もう一度正真正銘の凄腕を獲ってやろうと意気込んでみるも、熱くなればなる程結果が出せなくなって行った。
この頃には、仕事や家族をそっちのけで、寝ても覚めても釣りの事を考え、それに費やす日々…。
正直、本来たのしくあるべき釣りがつまらなく感じてしまった時期もあり、一時は本末転倒気味。
何をやってるんだ俺は・・・。
そんな事ばかりが頭の中をグルグルと回っておりました。
九月。
待望の第二子が産まれたのを機に、しばしクールダウン。
これが熱くなり過ぎた頭を冷やすにはちょうどいい「間」でした。
釣りは出来ずとも、新しい家族と過ごす日々は、私に穏やかな気持ちと、落ち着くには十分な時間を与えてくれた。
上ばかり見て、まるっきり足元が見えていなかったお粗末さ。
何より人間として未熟だったなと。
そして十月。
ここからは本来の楽しむ釣りへ。
『結果はきっと楽しんだ分だけついて来る』
そう思いながら、とにかく凄腕を・・・そして釣りを楽しむ事にした。
結果、あの一人きりの凄腕以降、月間凄腕を獲る事は出来ませんでしたが、コンスタントに釣果を出す事ができ、心行くまで釣りを楽しみました。
そして手にした年間凄腕・・・。
素直に嬉しいです。
とまぁこんな感じの2010年。
今年はどこまでイケるかわかりませんが、楽しく無理をせず、やれる範囲からたま~に一歩だけ踏み出して(笑)。
防衛目指して頑張ってみようと思うのであります!(笑)。
中日本の皆さん、今年もお手柔らかにお願いします!
最後に、いつも無茶ばかり言っても快く送り出してくれたカミさんに・・・。
おかげで目標であった年間凄腕を獲る事が出来ました。
心から感謝します。
ありがとう。
付きましては、おこづかいをもう少しあげて下さい。

- 2011年1月15日
- コメント(19)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 分前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント