プロフィール

TOMMY

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:92
  • 総アクセス数:342417

QRコード

リンク先

邪道
楽宿おおはし
週刊つりニュース
手作りマリンアート
本州最南端潮岬タワー
横道坊主official site
Genie TATTOO
東北ライジングサンプロジェクト

追憶~エイ編~

  • ジャンル:日記/一般
 
二年前の6月22日。
私は友人と二人で名古屋港は新舞子海岸へと出掛けました。

狙いはウェーディングでのシーバス。

皆さんもご存じの通り、ウェーディングとは膝または腰まで水に浸かり、
水面間近でのファイト、
そして何と言っても自然との一体感が味わえるという
とても気持ちのいい釣り方。



しかし自然の中へ身を投じるという事は、それだけ危険も伴うという事。


波や潮流による浸水は勿論の事、危険な生物等もたくさんいます。


もっとも、映画「ジョーズ」の様な人食いホオジロザメなんかは
この近海にはいませんが、何年か前に近くの愛知県伊良湖沖で
ダイバーがサメに襲われて亡くなった事件もありました。


あれは恐らくヨシキリザメかハンマーヘッド(シュモクザメ)
の仕業でしょうが、
TOMMYは近くの漁港でこいつの死体が浮かんでいるのを見た事がありますし、
本来いる筈のない魚が次々と打ち揚がる最近の海の状況を見ていると、
まんざらありえない話でもないのかなと思う訳です。


しかしあくまでもそれは想定内でのお話。


もっと身近でリアルに危険な奴が夜の海には潜んでおります・・・。



それは通称“地雷"と呼ばれている『アカエイ』です。

まるでステルス爆撃機の様な装いのこいつは、
普段は浅瀬の岩礁帯や砂地の底で甲殻類等のエサを捕って生活しています。


危害を加えなければ何て事はないのですが、
万が一、気付かずに踏んでしまおうものなら、
あの長い尻尾をサソリの様に持ち上げ、
その付け根にあるナイフの様に硬い毒棘を刺してきやがるのです。


数年程前にも、オーストラリアの有名なクロコダイルハンターが
撮影中にこやつに胸を刺され、亡くなったというニュースが
ここ日本でも流れました。


本来、人間というのはとても弱い生き物。
武器も一切持たずに、彼等のテリトリーである水の中へと入る訳ですから、
いつ何時こういった奴等に襲われてもおかしくはないのです・・・。





なぁんて事を、今回が初ウェーディングであった友人に諭しながら
この日もいつもと変わらず、
ロッド片手に夜の海へと入って行ったのでした・・・。



さすがにそんな話を聞いた後なので友人はかなりビビっておりましたが、
TOMMYは過去に何度も来ている場所であった為、
先陣を切って地雷を踏まない様に摺り足で歩を進めて行きました。


入水してから間もなく、
摺り足で進むTOMMYの左足スネ部分に「ゴツッ」と岩が当たりました。

その岩を跨ぐ様な形で右足を踏み出し、地に足を着けたその瞬間!

右足首にとんでもない激痛が走ったのです!


「だーっ!!畜生!!やられたぁ!!下がれ下がれー!!」


真夜中の惨事・・・迸る激痛!
とうとうTOMMYは地雷を踏んでしまったのです!



友人の肩を借りて何とか車まで戻ったTOMMY・・・。
とりあえず痛みを堪えウェーダーを脱いで患部を見てみると、
見事に直径一センチ程の穴が開いておりました。


しばらくすると患部は、
刺された痛みから耐えがたい毒による猛烈な痛みへと変わり、
口が渇いて貧血の時の様な手の先が痺れる症状が起こりはじめました。

そしてにわかに脳裏に浮かぶ、クロコダイルハンター・・・。

とにかく何とかしなければと、携帯のネットであれこれと調べてみる。

すると・・・


『万が一刺された場合は
耐えられる程の熱湯に足を30分程漬けると毒が中和され痛みが和らぐ…』


とある・・・。


ならばとTOMMYは、
バッグに入れっ放しにしてあったホッカイロで患部を温めてみた(笑)。


以外にもこれが功を奏し、
痛みが幾分か和らいだのを見計らってコンビニへ直行。
友人がクーラーBOXに「耐えられる温度のお湯」を張ってくれたので、
早速足を漬ける事に・・・。


しかし
その用意された湯はとても耐えられる温度のお湯ではありませんでした(笑)。


湯気を放ち真っ赤に腫れ上がったTOMMYの右足・・・。
これは毒によるものなのか・・・
はたまた火傷によるものなのか・・・

もはや判断するのが難しい有様でした(笑)。

結局、熱湯とホッカイロのコンビネーションで三時間程続いた痛みに耐え、
また釣りを再開したTOMMY・・・。


やはりバカに付ける薬はありませんでしたとさ(笑)。


これから夏になり海水浴等の季節を迎えますが、
皆さんも地雷にはくれぐれもご注意を!


出来る事なら万が一に備え、ホッカイロを持参する事をお勧めします(笑)。



次回は滑落編をお送りします。 
 
 
◎BGM『THE FINAL COUNTDOWN』byEUROPE  

コメントを見る