殉職者追悼

  • ジャンル:日記/一般
釣れないハクボイルに通い6月の釣果は惨憺たる結果。

6月は、エイ10以上(途中数えるの辞めた)のみw

昨日、ハクボイル攻略が不発に終わったので、久しぶりの揖斐川に行ってきました。

23時00開始。流れがシャローにも効きはじめに入水。
足元には、ハクが自分の足元に避難して溜まっている。川の流心へ投げずに葦きわシャローをアップで攻める。

使ったルアーは最近久しぶりに購入したこちら達


xvkp7dmrbz57oomt3zk9_480_480-fe7888b1.jpg

ラッキーのワンダー。
シーバス初めた頃はよく投げてたけど、めっきり買わなく使わなくなっていた名作ルアー。

テロテロとロッドを縦気味にしラインスラックを取る程度に巻いていると

bcxsat2pjdcdziv9m89f_480_480-5ec901aa.jpg

65cmの久しぶりのリバーシーバス。
川の鱸はほんと元気がいい。

その後、フォローでナレージの小さなリフトフォールで45cmを追加して満足しました。

7mgt9vm6j4o4hovdsgjm_480_480-3fc1e5b0.jpg

しかし!自分にはまだ課題がクリアできておりません!

本日も有給なので、ハクボイル攻略に向けて行ってきました。

ハク絨毯のスーパーボイル!そこにいる生物すべてが興奮マックス。逃げるハクもスズキもエイも鵜もカモも猫も!そして自分も。

あまりの釣れなさに、朝から晩までハクの行動を観察。どうハクが動いてスズキのスイッチが入るか。幾人かの釣り人が釣れねぇとぼやいて帰って行く。

しかし何度通ってもエイをひっかけるしか能がない。。。だけど自分は釣るまで通う!!

釣り人の楽しみである自分でどう釣るか?を放棄してまで増井さんブログを何度も読み、そしてあまりに悶々とする時は工房まで出向いて釣れない釣れないとわめく始末。。。 

同じポイントで、同じルアー投げて釣り方まで教えてもらっても釣れない。。。 

なんでや!
ナレージも買った!
ワンダーも買った!
リーダーも2.5号にした!
血迷ってこんなのも買った!ジッターバグ!!y87i34t3ik38vx8w7mwc_480_480-57001f7b.jpg
ハクがフックに釣れるだけやった。

そうこうしているうちに19時30ごろからボイルが始まり、ナレージを投げる!ぐるぐるストンとフォールを入れる!
ナレージ1号ウナギ仕掛けに殉職。
ナレージ2号ライン、タカ切れで殉職。

ちびワンダーを結ぶ。まさしくマッチザベイト。
今日は、タイミングを重視して投げた。

ボコっ!!となっても無暗に投げず定点ボイルの狙い打ち戦法。

ボコっとなる間隔を考えそろそろかなっと思うタイミングでキャスト。

ぐるぐる高速で巻きハクを散らし、ボイルしてたところでストンとしたところ。

ドン!!

tsjig2fuemepu34jv9vj_480_480-870869e9.jpg

やっと釣れました。長かったほんと長かった。その後雨が降ってきたので納竿。

これまで費やした費用
ナレージ8個 殉職
ワンダー3個 殉職
ジッターバグ1個
ミニカリ、アルカリ殉職
ジンペン1個 殉職
シリテンバイブ2個殉職
マニック2個殉職

エイに持ってかれたやらウナギの仕掛けやら。。。

もう釣れたからいいや!







 

コメントを見る