プロフィール
hope
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:50102
QRコード
▼ リアスウェーダー修理について
- ジャンル:日記/一般
こんばんは。
寒い&国家検定試験にむけて釣りにいけず悶々としております。
今日は、もやもやしてるのでログ書きます。
題名の件ですが、修理にだしていたウェーダーがやっと届きました!
11月初旬、遠征先にてRBBタイタニューム3ブラックLLサイズをネット注文を辞めて、リアス社バハムートLサイズを購入。会社は違うがリアスのほうが甲が広くLでも問題なかった&RBBウェーダーより細身でフィット感がありかなり気に入る。
11月中頃、木曽三川へウェーディングしに行ったところ、左足ブーツに浸水。
2回目の釣行にて浸水とはかなりの落胆。何か踏んだんやろうか?初期の不良なんやろうか?と考える。
考えてても無駄なので、11月末に個人受付にて点検修理の為モビーディック社カスタマーに送る。
その後音沙汰がないので、点検内容、修理金額、納期を知りたくて、12月中頃に電話で確認する。
点検内容は、漏れてますね&修理金額は保証で0円。1月初旬になるとの事。その際、ブーツが旧タイプの為新しいタイプと両足交換してくれるとの事。
足が短くなると思うが、保証で直してくれるとの事なのでお願いする。
いざ段ボールを開封して中を確認。

ウェーダーのサイズ

どういうことなんでしょうか?なんでMなんやろ。
新しく規格も変わったんでしょうか?
カスタム使用なんでしょうか?
流行りなんでしょうか?
ネオプレーンインナーやらレイガードやらはいて足を通してみましたが、履けるは履ける。問題は水圧かけた時どうなるんやろ。
また足が短くなって両ブーツ交換なんかなぁ。また1か月半入院かなぁ。
サイズはアメリカンサイズなんやろうか?そもそも自分がなんか踏んだんやろうか?初期不良だったんやろうか?点検票も漏れの為交換したしか書いたれへん。
もやもやするので、明日仕事さぼって電話します。
- 2016年1月10日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント