リアスウェーダー修理について

  • ジャンル:日記/一般

こんばんは。

寒い&国家検定試験にむけて釣りにいけず悶々としております。

今日は、もやもやしてるのでログ書きます。

題名の件ですが、修理にだしていたウェーダーがやっと届きました!

11月初旬、遠征先にてRBBタイタニューム3ブラックLLサイズをネット注文を辞めて、リアス社バハムートLサイズを購入。会社は違うがリアスのほうが甲が広くLでも問題なかった&RBBウェーダーより細身でフィット感がありかなり気に入る。

11月中頃、木曽三川へウェーディングしに行ったところ、左足ブーツに浸水。
2回目の釣行にて浸水とはかなりの落胆。何か踏んだんやろうか?初期の不良なんやろうか?と考える。

考えてても無駄なので、11月末に個人受付にて点検修理の為モビーディック社カスタマーに送る。
その後音沙汰がないので、点検内容、修理金額、納期を知りたくて、12月中頃に電話で確認する。

点検内容は、漏れてますね&修理金額は保証で0円。1月初旬になるとの事。その際、ブーツが旧タイプの為新しいタイプと両足交換してくれるとの事。
足が短くなると思うが、保証で直してくれるとの事なのでお願いする。




いざ段ボールを開封して中を確認。

y6iucrjnh2reapuucg88_480_480-f2e2f582.jpg

ウェーダーのサイズ
jec96aii547appafhnx3_480_480-d8619f16.jpg

どういうことなんでしょうか?なんでMなんやろ。
新しく規格も変わったんでしょうか?
カスタム使用なんでしょうか?
流行りなんでしょうか?

ネオプレーンインナーやらレイガードやらはいて足を通してみましたが、履けるは履ける。問題は水圧かけた時どうなるんやろ。

また足が短くなって両ブーツ交換なんかなぁ。また1か月半入院かなぁ。
サイズはアメリカンサイズなんやろうか?そもそも自分がなんか踏んだんやろうか?初期不良だったんやろうか?点検票も漏れの為交換したしか書いたれへん。

もやもやするので、明日仕事さぼって電話します。






 

コメントを見る