プロフィール

moto
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:104264
QRコード
▼ 湘南の銀色と茶色の夜
- ジャンル:日記/一般
先日の夜の釣行です。
2週間前、ちょっと風が強かったので逃げ込んだ漁港でカマスが爆釣、、
2時間ほどで、、、
先週もチェックはしたけど、ベイトの稚鮎が散っちゃったのかカマスX1と20cmぐらいのチヌ(初めてプラグで釣れちゃいました)のみでした。
今週は、、、
コイツが一発目、、こないだ、稚鮎を何度かボイルさせていたフッコでした!
今年の湘南はメバルの外道でシーバスがよく釣れている見たいですが、
この2月から既に30、40、55(コイツ)、65、70cmって感じで良くかかります。
バラシも含めると、かなりの確率ですねぇ
メバルがダメそうだと、思わずシーバス狙いに無意識で変わっていたり、、、
しかし、去年のメッキシーズンから愛用しているSmithのベイライナー68SL/CFは、カタログにあるように、「予期せぬ大物にも十分応えられるモデル」です!
70を上げた時もテトラに突っ込もうとする奴をしなやかに浮かしてくれました!!
とても安心感があるんですよねぇ
と言うことでウォームは十分!!
潮も動き出したので、本命狙いで私だけのメバルポイントへ
湘南でもここは、メバリングしている人を見たことないという貴重な?場所です。
今月から頻繁にワームをスパスパちぎってゆく河豚くんですが、今日は活性が低いのか1時間ほど被害なし、、、メバルのバイトも無し、、、、
狭いポイントの一番の場所へ
海藻が程良く茂っていて、潮通しが良い、、、、
ふむぅ やっぱりいらっしゃいましたよ! サクッとワームをちぎって行く奴らが、、、
面倒なので、ここでプラグにチェンジ!
海藻の中をユラユラと漂うイメージで超スローリトリーブしてくると、、、
コンっという微かなあたりに、条件反射で軽く竿をあおってみると、、
ゆっくり沖に向かって動き出すような生命感!!
グリッとリールを巻き始めるとゴクゴクと下に突っ込むいつものメバルの引きです!!
コイツもかなりトルクで海藻帯へ潜ろうとします。
ここでも、ベイライナーのしなやかで粘りのあるティップからバットの弾力を使ってなんとか浮かすことができました!
29cmちょっとある綺麗な魚体でした!
この後、連発を期待してワーム、プラグをローテしてみましたがアタリも無くなり終了となりました。
この場所では、過去に連発したのは1回のみ、、それ以来出ても単発です。
ただし、出れば27、8cm以上、ギリで尺も2回出ています。
不思議ですがこんな場所が湘南にあるのです。
もうしばらくココを探ってみようと思っています。
- 2013年4月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント