プロフィール

troutbum
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:2920
QRコード
対象魚
▼ 2024年 6月〜8月
- ジャンル:釣行記
サクラマス釣行が終了後は岐阜や長野の本流、渓流をとにかく歩いた。
特に長野の天竜川の支流は楽しかった。
1日がかりで深い谷を歩き、美しいアマゴが釣れる。9月には成熟した鬼の形相をしたアマゴが潜んでいる。

まだ成熟しきっていないがその遺伝子を持つ個体。

ここの川の個体は乳白色の個体でパーマークがうっすら青みがかっている。
釣り上げるのも中々難易度が高いと個人的には思っている。
理由としては流速がかなり早くストラクチャーがなければ魚たちは川底の小さな変化に身を潜めている。昨今主流のヘビーシンキングミノーでも攻めることは難しいから。
そんな環境で釣れるアマゴはまた格別に嬉しい。
特に長野の天竜川の支流は楽しかった。
1日がかりで深い谷を歩き、美しいアマゴが釣れる。9月には成熟した鬼の形相をしたアマゴが潜んでいる。

まだ成熟しきっていないがその遺伝子を持つ個体。

ここの川の個体は乳白色の個体でパーマークがうっすら青みがかっている。
釣り上げるのも中々難易度が高いと個人的には思っている。
理由としては流速がかなり早くストラクチャーがなければ魚たちは川底の小さな変化に身を潜めている。昨今主流のヘビーシンキングミノーでも攻めることは難しいから。
そんな環境で釣れるアマゴはまた格別に嬉しい。
- 11月10日 19:45
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月13日 | 心優しき先輩と タナゴ道具を持って水辺へと |
|---|
| 11月13日 | ガイドの面目もあるので結構本気モードで釣行 |
|---|
| 11月13日 | 仲間大事 最近あまり釣りに行く気がしなかった |
|---|
| 11月13日 | 地元で久保田さんの釣行 チャレンジすることの大切さに |
|---|
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48












最新のコメント
コメントはありません。