ブログ https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 2024年 9月 https://www.fimosw.com/u/tisut/4zh4msc423nav6 2025-11-10T19:52:00+09:00
移住を決めた理由の一つの鱒の遡上が始まる。
9月の下旬には水温が13〜14℃となり気温も一桁になることもある。

鼻が落ち、体色はオレンジから紅へ。鬼?天狗?のような形相へと変化していく鱒達。

シーズン中一匹の雄の鱒を見たいが為に足を運ぶ。

2024年はこれでシーズンは終了。
 ]]>
troutbum
2024年 6月〜8月 https://www.fimosw.com/u/tisut/4zh4mscvtgyotv 2025-11-10T19:45:00+09:00
特に長野の天竜川の支流は楽しかった。
1日がかりで深い谷を歩き、美しいアマゴが釣れる。9月には成熟した鬼の形相をしたアマゴが潜んでいる。


まだ成熟しきっていないがその遺伝子を持つ個体。

ここの川の個体は乳白色の個体でパーマークがうっすら青みがかっている。
釣り上げるのも中々難易度が高いと個人的には思っている。
理由としては流速がかなり早くストラクチャーがなければ魚たちは川底の小さな変化に身を潜めている。昨今主流のヘビーシンキングミノーでも攻めることは難しいから。

そんな環境で釣れるアマゴはまた格別に嬉しい。

 ]]>
troutbum