プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:404
- 総アクセス数:3681912
QRコード
▼ Mキャロの話
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話, 企画土居のくだらない話)
大感謝キャンペーンの 回収パッケージの条件に1枚 入っておりますので
改めてちょっとMキャロもプッシュ!(だって使ってほしいからw)
http://tict-net.com/product/mcaro.html
http://tict-net.com/product/minimcaro.html
アジングやメバルにおいて、
ジグヘッドやプラグといったリグ・ルアーは
シンプルで手返し良く攻められる ザ・ライトゲームの王道! って感じですが、
キャロライナリグは、中間シンカーを用いた いわゆる 遠投仕掛け で、
少々複雑に感じてしまうのは事実かもしれません。
もう事細かくまでは言いませんが、
Mキャロは 鉛と浮力体を融合した遊動式のシンカー。
フリーフォールではバックスライドしながら沈むため、
ただのオモリと違ってゆっくり落としたりレンジキープをしやすいのがその特徴です。
単純にセッティングだけ見てもこんな感じで、組みわせ方等も様々あり、
ある程度 経験値が必要 なのも確かです。
ただ、あまり難しく言いたくはありませんので
技術やアクションうんぬんは関係なく
届かなきゃ釣れない!
っていうシチュエーションがあるのもコレまた事実です。
キャロだけじゃなくフロート(飛ばしウキ)も含め、
たとえば こんな場所
手前のシャローに魚が居ない訳ではありませんが、
やはり矢印の部分に魚はつきやすく
物理的に、届けば釣れる可能性があったり するんですよね!
海峡のミオ筋や、橋脚の明暗絡みなどもそう。
沖の潮目とか。
目に見えて遠くのベイト群についている魚とかも。
また、アジ・メバルのライトゲームの本番でもある冬場では、
特に風が強いなんてことも多々あるかと。
そんな時も、軽いリグやルアーは無理でも、届けば釣れるかもしれないんです!?
誰もやってない一人だけオイシイ爆釣ゾーン!
みたいな、ドリームな話も届いたからこそ。
ボトムべったりに群れていて、届きさえせすれば 口を使ってくれる魚だっています。
届かなきゃ釣れない!
そんな 当たり前の話 を
わざわざまた何でこのタイミングで?って時に
偉そうに言ってみました 笑笑
↓↓ キャンペーン開催中! ↓↓
http://tict-net.com/campaign/
まもなく2/19(金)応募フォームオープンです!!
マナーを守って 楽しみましょう♪
企画・デザイン 土居
tict-net.com
tict-onlineshop.com
twitter.com/TICT_Official
instagram.com/tict_official
facebook.com/tict.official
www.fishing-v.jp/azing2/
- 2021年2月17日
- コメント(0)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 4 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 5 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 5 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 1 ヶ月前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント