プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:123
  • 昨日のアクセス:443
  • 総アクセス数:4632349

STAFF BLOGGER


北西風

今晩はヨースケです
最近、めっきり寒くなりましたね。実は既に一度風邪をひいてしまい一週程アジングに行けませんでした・・・
この時期愛媛県の松山から南の地域は例年、北西風に悩まされることが多い時期に入ります
特に松山から長浜、八幡浜にかけては風をよける様な地形が少なく非常に釣りにくい状況になることが多い…

続きを読む

小さい潮

 突然ですが、みなさんはどの潮周りが好きですか?
上りの中潮?大潮?下りの中潮?小潮?長潮若潮?
それぞれの潮で機能するポイントやしないポイントも存在すると思いますが、実は自分は小潮って大好きなんです。
 
今日はそんな小潮についてのお話。
まずは、何故小潮が好きか?てところ。一番の理由は「ジアイが長い」…

続きを読む

ラインテンション

昨日のキンバさんのLOG、面白かったですよ!!
お見逃しの方はここをクリックして見てください。
今日は昨日と違ってちょっとまじめな話し。
でも、今更の話かも知れませんが、ルアーフィッシングを楽しむうえでとても大事なことなので今日はこれについてのお話です。
 
現在のアジングロッドは軽く張りがありバイトが出た瞬…

続きを読む

豆アジ攻略

  • ジャンル:style-攻略法
皆さん。
こんばんわ☆
本日担当のmasaです。
梅雨も明け夏本番になってきました♪
海水浴にバーベキュー・アジングと忙しい日々が予想されます(^-^)(笑)
タイトルにした通り豆アジとありますが
地域により豆アジもサイズが異なると思います。
三重もこれから数釣りの季節でサイズも豆・豆・マメ~なのです(泣)
サイズにして…

続きを読む

SPEED

前回予告したとおり、今日はスピードについて自分の考えを書いていこうと思います。
ここで書くスピードとは、ルアーを動かす早さのことです。また、その他(レンジ・ワームの種類・飛距離等々)は話しを進める上で無視します。
 
まずこのログを見て直ぐに思いつくスピードと言えば、フォールスピードをイメージされると…

続きを読む

「我流」

初めまして。
7月から34のフィールドスタッフとしてお手伝いさせて頂く事になりましたKEN(正兼 秀晃)です。 
まずは、「我流」というタイトル。
自己流とも言いますが(笑)
血液型がB型なので自分のスタイルにはコレが当てはまると思っています。
昨今は、タックルもリグも「アジ用」・「メバル用」が色んなメーカー…

続きを読む

ランガン

良く聞く単語なんですが、このランガンって人によって移動ペースがまちまちで見切りの基準もバラバラ。
なので今回は、自分なりの考え方やペースを書いてみようと思います。
 
まずは、ランガンってことはポイントを転々と移動することなんですが、そのポイントポイントによってベストタイド(ジアイ)等々の好条件な時間…

続きを読む

ジグヘッド

  • ジャンル:style-攻略法
皆さん。
こんばんわ♪
本日担当の吉村です。
今日はジグヘッドについて書きたいと思います☆
ジグヘッド単体のアジングを多くの方がやられてると思いますが、どの様なジグヘッドをお使いでしょうか?
色々なメーカーから形状の異なったジグヘッドがリリースされています。
特にヘッド形状が違うと使用感が全く違うのです。

続きを読む

レンジの重要性

  • ジャンル:style-攻略法
  • (アジ)
皆さん。
こんにちわ。
本日担当の吉村です。
台風4号の影響は大丈夫でしたでしょうか?
三重は凄い雨&風で避難勧告が出る地域もありました・・
最近、アジングをされる色々な方と釣りへ行ったり、お話させて頂ける事がよく有るのですが、皆さん「レンジを見つける事が難しい。」
とおっしゃられるのです。
僕がレンジに…

続きを読む

☆三重県☆

  • ジャンル:style-攻略法
  • (アジ)
皆さん。
こんにちわ♪
吉村です。
こんな時期に台風が来るとか来ないとか・・
最近、ホント変な天気が多いですね。
今週は地元三重でのセミナーも開催されます。
三重県でのアジング!!
お世辞にも簡単だとは言えない地域になります。
これからの時期、伊勢湾内にアジの群れが入って来るので
秋口までは比較的簡単に釣る…

続きを読む