プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:582
- 総アクセス数:4598426
▼ アジング道場
- ジャンル:日記/一般
- (CIRCLE34)
こんにちは、アドバンスのキンバです。
今日から こちらでも 書く事になりました。
自分のログも真面に書いてないのに、 月に2回必ず書かないといけないのは、 ズボラな私には
かなりのプレッシャーです(爆)
さて 今回は初という事で、ネタ集めの為?に
大入島アジング道場 に参加してきました。
ネタがある時はてんこ盛りでお届けします

フェリーに乗って10分ほどで

大入島に到着
続々と車が到着しますが、中には 東京や神戸から来られた ハンパ無く 壊れたお方もいらっしゃいました。
参加者が揃ったところで、食事まで時間があるので
デイゲーム開始
すると
流石に この人は釣ります。

尺超えの32センチ
参加者も
ナイスサイズ
そしてヘタッピな 私にも
えっ! 魚が違うってか?
それでは

小さい でも うれしい~ 悲しい二重あご(涙)
大入島 サイコ~
そんなこんなで いい感じでしたが、

宿舎のオバちゃんが 五月蠅いので 後ろ髪を引かれながら
宿舎に戻り 夕ご飯
そこで 家邊さんから出された指令が 一人25センチ5匹のノルマ。
まぁ デイの状況からすると 楽勝でしょう
と
ナイトの本番 開始
が しかし
が しかし
が しかし (くどいってか)
状況は一変して
激渋
何も釣れません。
おまけに 時間が立つにつれ 風が段々強くなる~ 強くなる~ 強くなる~
もう 釣りできません。
私は 今回は一般参加(ちゃんとお金払いましたよ)でしたので心配無しでしたが。
今回講師役の コトーさんは
釣りができるポイント探しで島中を回ってました(お疲れ様でした)
しかし 何処へ行っても 風が邪魔して 釣りにならない、
風の無いポイントは 魚が居ない?の繰り返しに
睡眠不足の私の心は 折れてしまい 宿舎に帰って 車で仮眠してると
豚汁できました。とメールが
やっと起きて宿舎に入ると もう皆さん 食べて 釣りに行かれてました。
眠い目をこすり 豚汁を食べて お腹満タンになると
さあ 釣りに
行くはずもなく 一番先に 布団in
朝は 心地よい 誰かのイビキサウンド で起こされて
朝まで釣りして帰って来た コトーさん 達に 状況を聞いてみると
朝マズ目 に良い群れに当たったグループは 25センチを 束釣りしたとか
やはり この島のポテンシャルは 高いようです。
皆さん 起きた?起こした ところで
美味しい? 朝飯を食べた後は

参加者 全員で 釣り場のお掃除

家邊さんと コトーさん 朝から元気です

最後は 皆で 記念撮影
で 今回の 修行は 終了 しました。
参加者の皆さん お疲れ様でした。
最後は真面目に
大入島に渡ったのは 初めてでしたが、釣りをしていると
漁師のオジサンが「ダマしで釣りしとんのか?(ルアーのことをダマしと言うそうです)アソコの方が釣れるぞ」と 気さくに声を掛けてくれたり
どの港も綺麗で釣りゴミもなかったです。 掃除の時 ゴミを探すのは大変なくらいでした。
こういった環境も一部のマナーの悪い人によって簡単に壊されてしまいます。
大入島に限らず、皆さんも 釣りに行った時には 地元の人に迷惑を掛けないようゴミを出さないよう、マナーを守って楽しく釣りをしてくださいね。
34なんちゃってフィールドスタッフ キンバ
今日から こちらでも 書く事になりました。
自分のログも真面に書いてないのに、 月に2回必ず書かないといけないのは、 ズボラな私には
かなりのプレッシャーです(爆)
さて 今回は初という事で、ネタ集めの為?に
大入島アジング道場 に参加してきました。
ネタがある時はてんこ盛りでお届けします


フェリーに乗って10分ほどで

大入島に到着
続々と車が到着しますが、中には 東京や神戸から来られた ハンパ無く 壊れたお方もいらっしゃいました。
参加者が揃ったところで、食事まで時間があるので
デイゲーム開始
すると
流石に この人は釣ります。

尺超えの32センチ

参加者も

ナイスサイズ

そしてヘタッピな 私にも

えっ! 魚が違うってか?
それでは

小さい でも うれしい~ 悲しい二重あご(涙)
大入島 サイコ~
そんなこんなで いい感じでしたが、

宿舎のオバちゃんが 五月蠅いので 後ろ髪を引かれながら
宿舎に戻り 夕ご飯
そこで 家邊さんから出された指令が 一人25センチ5匹のノルマ。
まぁ デイの状況からすると 楽勝でしょう
と
ナイトの本番 開始
が しかし
が しかし
が しかし (くどいってか)
状況は一変して
激渋

何も釣れません。
おまけに 時間が立つにつれ 風が段々強くなる~ 強くなる~ 強くなる~
もう 釣りできません。
私は 今回は一般参加(ちゃんとお金払いましたよ)でしたので心配無しでしたが。
今回講師役の コトーさんは
釣りができるポイント探しで島中を回ってました(お疲れ様でした)
しかし 何処へ行っても 風が邪魔して 釣りにならない、
風の無いポイントは 魚が居ない?の繰り返しに
睡眠不足の私の心は 折れてしまい 宿舎に帰って 車で仮眠してると
豚汁できました。とメールが

やっと起きて宿舎に入ると もう皆さん 食べて 釣りに行かれてました。
眠い目をこすり 豚汁を食べて お腹満タンになると
さあ 釣りに
行くはずもなく 一番先に 布団in
朝は 心地よい 誰かのイビキサウンド で起こされて
朝まで釣りして帰って来た コトーさん 達に 状況を聞いてみると
朝マズ目 に良い群れに当たったグループは 25センチを 束釣りしたとか

やはり この島のポテンシャルは 高いようです。
皆さん 起きた?起こした ところで
美味しい? 朝飯を食べた後は

参加者 全員で 釣り場のお掃除

家邊さんと コトーさん 朝から元気です

最後は 皆で 記念撮影

で 今回の 修行は 終了 しました。
参加者の皆さん お疲れ様でした。
最後は真面目に
大入島に渡ったのは 初めてでしたが、釣りをしていると
漁師のオジサンが「ダマしで釣りしとんのか?(ルアーのことをダマしと言うそうです)アソコの方が釣れるぞ」と 気さくに声を掛けてくれたり
どの港も綺麗で釣りゴミもなかったです。 掃除の時 ゴミを探すのは大変なくらいでした。
こういった環境も一部のマナーの悪い人によって簡単に壊されてしまいます。
大入島に限らず、皆さんも 釣りに行った時には 地元の人に迷惑を掛けないようゴミを出さないよう、マナーを守って楽しく釣りをしてくださいね。
34なんちゃってフィールドスタッフ キンバ
- 2011年12月5日
- コメント(2)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント