プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:478
- 総アクセス数:4599613
▼ 高さで使い分け
- ジャンル:style-攻略法
皆さんこんにちは(*^^*)
今回もマメアジングについて書かせて頂きますm(_ _)m
リグは前回書かせて頂いたので今回はもう少し突っ込んだ内容を!(笑)
さてさて
皆さんはマメアジのみを狙って釣られる時のジグヘッドウェイトは何gですか?
おそらく殆どの方は1g以上は使われて無いかと思います。
水深にもよるかと思いますが殆どの方は0.8g以下ではないでしょうか?
僕も0.8g以下でメインは0.3~0.5gってとこです。
何故軽くして狙うかと言うと個体サイズが小さい為口も小さく吸い込み力も弱いので早く通過するリグですとミスバイトしてしまい、アタリだけとか掛かってもバレたりし釣果は伸びません。
早く動くものに好反応もありますが…(笑)
しかし、重いリグでも使えることがあります。
それは 足場 の高さ!
足場の低い所で重いジグヘッドを使うとロッドからリグまでの角度がないため早く沈んでしまい、それを沈まない様にしようとすると横移動を早くしなければいけません。
ですが多少重たくしても足場が高いと角度がつけれ、フリコと同じで沈む幅も狭く、横移動も遅くでき軽量リグと同じ様に誘うことが出来ます。
軽量リグを足場の高い所でつかうと更にスローに誘えることにもなりますね!
飛距離は出ませんが…(笑)
足場の高さでジグヘッドウェイトを選択するのも一つの方法ですよ(^_-)-☆

今回はマメアジのみと書きましたがサイズのいいアジを狙う時も合わせてお試し下さい(*^^*)
岡山 俊雄
- 2015年7月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 一気に状況が悪くなった湾奥河川 |
---|
08:00 | 猫の餌を釣りに行ったのだが…まさかのボゴッ! |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント