プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1453
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:4571239
▼ 東京湾ボートアジング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
千葉外房FGのナッシーです。
よろしくお願いします。
夏の気配がプンプンしてきてるこの頃、ハマってる釣りがあります。
ボートから狙うアジング。
ボートアジングです!
このボートアジングは定着してるエリアもありますが、東京湾まだ・・・
でもアジの魚影はメッチャ濃いです。
ちょっとここで私が東京湾ボートアジングで使用しているタックルと釣り方を紹介します。
JH単体用
ロッド
DFR-511
リール
シマノ 1000番
ライン
ピンキー0.2.号
リーダー
ジョイントライン0.8号
JH
ストリームヘッド 0.8g~1.3g
ナスキャリー用
ロッド
FPR-55
リール
ダイワ 1000番
ライン
PEプロト 0.2号
リーダー
ジョイントライン 1.2号
Sタッチ
錘 3g~5g
JH
ストリームヘッド 0.3g0.5g
常時この2セットを持ち込みます。
JH単体は、キャストしてレンジまでカウント入れてのおかっぱりアジングと一緒。ストラクチャーやテトラ際、レンジの浅い時に使用。
ナスキャリーの方は、バーチカル(縦)にリグを操るので潮上にキャストしてボトムを取り魚探に反応出ているレンジまで巻き上げる。
レンジまで入ったらレンジをキープしアタリを待つ。
感じ的にはティップランと同じですね。
オカッパり違うところは、アジが居るか居ないか魚探で判断つくことなんですけど・・・
そして少し前の釣行ですが、飽きる程釣れました。。。

こんな漁みたいな、アジングが続いていたんですが、先週から、あれ・・・・
ん???
そんなパラダイスは続かず
極端に釣果が落ち、先週の土曜は1匹、昨日は・・・・ゼロ(泣)
昨日なんかは、魚探にいつもの様に反応は出ているけど、全く反応しないしアタリもない・・・
さっき言いましたが魚探に反応が出る分楽と。。。
それがね逆にプレッシャーになるんですよ(泣)
反応出てる=アジが居る。
それが釣れない。。。
居て掛けられない屈辱は半端ないですね(泣)
その原因が、潮なのか、産卵がらみ、それとも水温が急に上昇したせいで活性が落ちているのか?
これから、少ない引き出しすべて出して調べていきます(笑)
これはこれで答え合わせが出来る事なので楽しみにしています。
そして、確約出来たら、出来たらですよ(笑)ボートアジングのガイドも受付してみたいと思っておりますので、その時はやってみたい方は是非申し込みしてください!
これから、もっと暑くなりますので、釣行中も水分補給を忘れずに熱中症対策をしアジング楽しみましょう!
岩梨 英一
千葉外房FGのナッシーです。
よろしくお願いします。
夏の気配がプンプンしてきてるこの頃、ハマってる釣りがあります。
ボートから狙うアジング。
ボートアジングです!
このボートアジングは定着してるエリアもありますが、東京湾まだ・・・
でもアジの魚影はメッチャ濃いです。
ちょっとここで私が東京湾ボートアジングで使用しているタックルと釣り方を紹介します。
JH単体用
ロッド
DFR-511
リール
シマノ 1000番
ライン
ピンキー0.2.号
リーダー
ジョイントライン0.8号
JH
ストリームヘッド 0.8g~1.3g
ナスキャリー用
ロッド
FPR-55
リール
ダイワ 1000番
ライン
PEプロト 0.2号
リーダー
ジョイントライン 1.2号
Sタッチ
錘 3g~5g
JH
ストリームヘッド 0.3g0.5g
常時この2セットを持ち込みます。
JH単体は、キャストしてレンジまでカウント入れてのおかっぱりアジングと一緒。ストラクチャーやテトラ際、レンジの浅い時に使用。
ナスキャリーの方は、バーチカル(縦)にリグを操るので潮上にキャストしてボトムを取り魚探に反応出ているレンジまで巻き上げる。
レンジまで入ったらレンジをキープしアタリを待つ。
感じ的にはティップランと同じですね。
オカッパり違うところは、アジが居るか居ないか魚探で判断つくことなんですけど・・・
そして少し前の釣行ですが、飽きる程釣れました。。。

こんな漁みたいな、アジングが続いていたんですが、先週から、あれ・・・・
ん???
そんなパラダイスは続かず
極端に釣果が落ち、先週の土曜は1匹、昨日は・・・・ゼロ(泣)
昨日なんかは、魚探にいつもの様に反応は出ているけど、全く反応しないしアタリもない・・・
さっき言いましたが魚探に反応が出る分楽と。。。
それがね逆にプレッシャーになるんですよ(泣)
反応出てる=アジが居る。
それが釣れない。。。
居て掛けられない屈辱は半端ないですね(泣)
その原因が、潮なのか、産卵がらみ、それとも水温が急に上昇したせいで活性が落ちているのか?
これから、少ない引き出しすべて出して調べていきます(笑)
これはこれで答え合わせが出来る事なので楽しみにしています。
そして、確約出来たら、出来たらですよ(笑)ボートアジングのガイドも受付してみたいと思っておりますので、その時はやってみたい方は是非申し込みしてください!
これから、もっと暑くなりますので、釣行中も水分補給を忘れずに熱中症対策をしアジング楽しみましょう!
岩梨 英一
- 2016年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント