プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:345
  • 昨日のアクセス:408
  • 総アクセス数:4598070

STAFF BLOGGER


釣れるタイミングを探す方法(笑)

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます♪

ココ最近、アジの群れを探し出す事がかなり困難な状況です…。

居ない訳ではないと思うのですが、なかなか答え合せが上手くいきません…。

こんな時に役立つのが、昨年の状況を綴ったブログです。

私自身、毎日ブログを書いているのですが、毎日書く事によって数年前まで遡る事が出来ます。

自然相手ですので、これが全てだとは言えませんが、過去の状況と現在の状況を照らし合わせるのには、非常に便利です。

過去に釣った時のメソッドや、JHの重さ、ベイトの種類、ワームのカラーなど…

これらを記載しておけば、こんな時にこういう状況で釣れた!

っという事が残せますので、少なからず自分の引き出しも増えると思います。



先日アジングへ行った時の事ですが…






5iw8wy52t539m5rdsgrd_480_480-159bff48.jpg相変わらず渋い状況で、表層からボトムまでビッシリ豆(笑)

生まれたばかりの各種新子ばかりなので、フッキングさせるのも至難の技でした…。

7cmぐらい…ww




狙ってるのはこれではない(笑)








沖の明暗を狙って・・・









tzj23hh8jiphso5hv69i_480_480-cb0cdcc7.jpg
20前後のサイズは居ました♪


が…

全く再現性ははありません…。

再現性があるアジングになるとかなり楽なのですが、ホーム近郊ではまだまだ厳しいです。。。







xoa79bsc8iy2r4ia3fys_480_480-f13d1470.jpg
結局、会員さんのタモ係先生と2人で3尾・・・(笑)


なかなか上向きとは言えない状況です(^-^;



っと言うのが先日の状況…。

そこで、昨年6月の釣況を確認してみる事に・・・。






at2dafsygw9w9mikkdmn_480_480-776ccd15.jpg
h2zrymnatfopt594va52_480_480-8fbc7449.jpg
ydvx4ffshxky49wcg4wr_480_480-32ff49de.jpg
昨年はサバが入れ食いでした(笑)


こんな感じですが、今年より釣れてるような気がします。

でも今年はまだサバも全然見かけません…。

釣れれば釣れたで厄介なんですけど、全然釣れないよりはかなり遊べますね(笑)


サバの接岸と共に…







kuukd5fid8kw8ow83nei_480_480-cb87c39b.jpg
20cm前後のアジも一緒に接岸してました♪


昨年6月19日、この日の潮を調べてみると新月大潮。

次回の新月大潮が7月8日です。

過去のデータを見比べてみると、大潮よりその前の若潮ぐらいから上向きになると思います。

最低でも、20cmあれば刺身でもいけるし、塩焼きでも美味いんですけどね~…



っと、いつも食べる事ばかり考えてます…ww (;´∀`)



自然相手ですのでデータが全てではありませんが、昨年、一昨年の比較をするのにも、日記やブログで記録を残すとタイミングを探す一つの方法だと思います。

釣れるアングラーさんは、こんな事が全て頭に叩き込まれてるんでしょうね…


私の頭は許容量が少ないので、見ないと覚えられません…(爆)


日記やブログを書かれてない方も、ブログ検索してみると意外と近くの方が出てきたりしますので、その方のブログを参考に過去を遡ってみるのも、一つの方法だと思います(笑)(*´艸`)



本日担当、D_Gでしたm(_ _)m

コメントを見る