プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:4577917
▼ 冬の豆アジング
- ジャンル:日記/一般
こんばんは。
冬の日本海で最も厳しい時期になって来ました。
しかし、今期は日に日に厳しくなっているにもかかわらず豆アジではありますが釣れてくれます。

僕は普段サイズ狙いや数狙いがしたいがため釣行してる訳ではないので豆アジでも十分楽しめるんですよね~(*^^*)
何が楽しいかと言うと、冬季の豆アジって意外とテクニカルなところがあるんです!
夏季の様な個体数はいないので競い合うことは少なくなります。
しっかり誘って、見せて、喰わせの間を作ってやらないとなかなか釣れません。
(全くではないですが)
同じL字でもサビク距離が夏季は短くても、冬季は長くサビいた方が良いと思いますね!

なんと言うか…
基本アジングですね!
日本海側に行かれる皆さん冬の豆アジングしてみて下さい(*^^*)
損はしないと思いますよ(^_-)-☆
一時に比べ寒気も落ち着きフィールドへ足を運びやすくなったかと思いますが、夜の気温は低いので防寒対策を整え風邪など引かない様釣行して下さい。
又、インフルエンザやノロウィルスも流行っているとの事ですのでうがい、手洗いも忘れずに(^_-)-☆
岡山 俊雄
冬の日本海で最も厳しい時期になって来ました。
しかし、今期は日に日に厳しくなっているにもかかわらず豆アジではありますが釣れてくれます。

僕は普段サイズ狙いや数狙いがしたいがため釣行してる訳ではないので豆アジでも十分楽しめるんですよね~(*^^*)
何が楽しいかと言うと、冬季の豆アジって意外とテクニカルなところがあるんです!
夏季の様な個体数はいないので競い合うことは少なくなります。
しっかり誘って、見せて、喰わせの間を作ってやらないとなかなか釣れません。
(全くではないですが)
同じL字でもサビク距離が夏季は短くても、冬季は長くサビいた方が良いと思いますね!

なんと言うか…
基本アジングですね!
日本海側に行かれる皆さん冬の豆アジングしてみて下さい(*^^*)
損はしないと思いますよ(^_-)-☆
一時に比べ寒気も落ち着きフィールドへ足を運びやすくなったかと思いますが、夜の気温は低いので防寒対策を整え風邪など引かない様釣行して下さい。
又、インフルエンザやノロウィルスも流行っているとの事ですのでうがい、手洗いも忘れずに(^_-)-☆
岡山 俊雄
- 2015年1月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント