プロフィール

34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:4651891
▼ 観る
- ジャンル:日記/一般
皆さま、こんにちは。Yasuです‼
だいぶ涼しくなってきましたね。朝晩と日中の温度差がありますので、体調を崩さないように気を付けて下さいねー‼
今日のお題にもあります、『観る』
普段アジングは夜をメインに釣りをしていますが、先日お会いしたアジングを始めたばかりのサークル会員の方から、『L字になっているのか、わからない。』とお話がありました。自分もアジングを始めた頃、同じ事を思っていました。
で、どのように練習したかというと、明るいうちに海に行って、ジグの動きを目で見て確かめました。(投げ過ぎには、ご注意を。)
最初は、0.8gや1.0gといったちょうど、中間の重さから始めました。軽いジグヘッドから使うと水があたる面積も少なくなり、ロッドの操作が難しくなる為、0.8gや1.0gといった比較的重さ・水のあたる面積の大きい物が良いと思います。
使うワームはメデューサが見やすいのでオススメです‼
明るい時にワームの動きを見ておくと、夜アジングしていても、ワームの動きがイメージしやすいと思います。また、普段されているトゥイッチが意外と大きなアクションだったりするのも分かると思うので、試してみて下さい。
あと台風の影響で沿岸部は、波が高くなっていますので、気をつけて下さいねー。
ライフジャケットを着用し、ルールを守って釣りを楽しみましょうm(__)m
高知のYasuでした〜m(__)m
iPhoneからの投稿
だいぶ涼しくなってきましたね。朝晩と日中の温度差がありますので、体調を崩さないように気を付けて下さいねー‼
今日のお題にもあります、『観る』
普段アジングは夜をメインに釣りをしていますが、先日お会いしたアジングを始めたばかりのサークル会員の方から、『L字になっているのか、わからない。』とお話がありました。自分もアジングを始めた頃、同じ事を思っていました。
で、どのように練習したかというと、明るいうちに海に行って、ジグの動きを目で見て確かめました。(投げ過ぎには、ご注意を。)
最初は、0.8gや1.0gといったちょうど、中間の重さから始めました。軽いジグヘッドから使うと水があたる面積も少なくなり、ロッドの操作が難しくなる為、0.8gや1.0gといった比較的重さ・水のあたる面積の大きい物が良いと思います。
使うワームはメデューサが見やすいのでオススメです‼
明るい時にワームの動きを見ておくと、夜アジングしていても、ワームの動きがイメージしやすいと思います。また、普段されているトゥイッチが意外と大きなアクションだったりするのも分かると思うので、試してみて下さい。
あと台風の影響で沿岸部は、波が高くなっていますので、気をつけて下さいねー。
ライフジャケットを着用し、ルールを守って釣りを楽しみましょうm(__)m
高知のYasuでした〜m(__)m
iPhoneからの投稿
- 2013年9月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 45 分前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント