プロフィール
佐藤 てつこ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:42749
QRコード
▼ シーバスを始めたおっさんが、フックが大事という考えに至るまでのお話①
- ジャンル:日記/一般
釣り歴だけは30年と長いのですが、密度は皆無でした。
広く浅く、ある程度経験しています。
①シーバスを始めたきっかけ
会社の先輩に誘われて、沖堤防に行ったことが始まりです。
40クラスの鯖の群れが回遊してきて、沢山釣れたことが楽しくて、ライトショアジギングをはじめました。
■始めのタックル
ロッド:アブガルシア クロスフィールド902ml
リール:シマノ エアノスXT 2500
同じタックルでロックフィッシュも狙えると気付き、漁港で遊んでいました。
テキサスでガルプ泳がせていたら、初めてマゴチ が釣れたんです。
その後も、沖堤防に通う日が続いて、
中型青物を獲るためにジギングタックルを新調しました。
■タックル
ロッド:シマノ コルトスナイパーBB 906ML
リール:ダイワ フリームス3012
まぁ、大したものは取れませんでした。
キャスト慣れてないし、グリップ長くて肘を痛めたりしたなぁ…
肘痛めずに遊ぶために、マゴチをもう一度釣ってみたくなり、タックルと場所を調べ、とある河口へ。
■タックル
ロッド:シマノ ディアルーナ906M
リール:フリームス 3012
サイズは出ませんでしたが、2匹くらい釣れたかな?
その日、たまたまワゴンセールでかった
バイブレーション(ウェーバー15g)を投げたら、
45センチくらいのシーバスが釣れたんです。
中学生の時に日本一魚影が薄いであろう地域で
狙って、挫折したシーバス。
20年越しに達成された目的が、この後に
私の金銭感覚を狂わせるのでした。
続く_:(´ཀ`」 ∠):
- 2021年6月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント