プロフィール
TERRA
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:104222
QRコード
▼ スタイル(攻め方)の違い考察。
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ!
今日も焼津は爆風でしたね~
(T_T)
さて昨夜の話しです。
いつものように、22時に家を出てナイト・サーフに行ってみましたが、なぜか海が荒れ荒れ…。
!(◎_◎;)
それでも、Z97F、ロリベで20分ほど探るもノーバイト…。
バイトは無いし、セットの高波は若干命の危険を感じたので、場所移動!
σ(^_^;)
いつもなら、ここから瀬戸川なんですが、満潮潮止りかぁ…、っと信号待ちの間に考えます。
よしっ!今夜は港内だっ!
っと、小川港に移動!
実は、この前コラボしたソル友のsatoruさんと濃ゆ~いお話しをさせて頂いた時に、スタイルの違い、というか攻め方の違いが全く違っているんだな~っと、軽くビックリしたんですよね。
自分はどっちかというと、サーフや河川、河口のオープンな場所で、流れやら、地形やら、ベイトを探して、そこに付いているかもしれない魚を釣るスタイルだと思うんです。
まぁ、場所もどっちかっていうと田舎が多いし。
σ(^_^;)
でも、satoruさんはどっちかというと都会派。
話しを聴いていたら、都市型河川の橋脚やストラクチャーに、正確なキャストでルアーを落としこんだりして、そこに付いている魚を獲るスタイルなんですね。
そしてそのスタイルの実績が凄い!
プロフィールを見て分かる通り、シーバスもヒラメも黒チャンも、すべてランカークラス!
お話しをさせて頂いて、ストラクチャー狙いの凄さを感じてしまったんですね、実は。
それから、嶋田仁正さんと、大野ゆうきさんの対決DVD。
見た方は分かると思いますが、やはりスタイルが全然違っていながらの対決は、面白かったですよね。
自分はどっちかといえば、嶋田さんスタイルなのかもしれません。
ただ、サーフでも河川でも、オープンなんだけど、魚が付く所はだいたいピンなんですけどね。
σ(^_^;)
それはストラクチャー狙いでも同じなんですが、あえて言えば、見えない変化を狙う釣り、見えてる変化を狙う釣り、になるんですかね。
でも、たぶん、見えてる変化のストラクチャーを狙うほうが、見えてる分、かなり難しいのかもしれませんね。
なので、ほんと、大野ゆうきさんって、凄いです!
!(◎_◎;)
そんな気持ちもあって小川港内に行ってみたんです。
この小川港内という場所は、ちょっとした街中河川が3つもあるんですよね。
ちょっとした、湾奥です。
(#^.^#)
そして、ちょっと歩いてランガン開始!
小川港内でも、人気のある木屋川を調査。
まっ、ロッドはいつもの9フィートのライトなんで、飛び過ぎには注意しながら…。
瀬戸川でも橋脚は狙いますが、やっぱりここは狭いし、難しい!
(#^.^#)
風もキツくて、狙った影や橋脚にうまく入らないし、ルアーも着水音がボチャン!では、きっと釣れないですね。
それでも、ポイントを変え、ルアーも変え、段々とコントロールが出来るようになってきました。
サミングもなかなか分かってきて、ちょっと楽しい~
気分は若干、大野ゆうきさん!
(#^.^#)
何回か、かなりイイ所に落ちて、出るか?出るか~?って、結局出なかったんですが、かなりドキドキしちゃいました。
その後、まさかの沈みストラクチャーに、ピシッとあわせてしまい、アサシン80をロストしてしまいましたが、楽しく違うスタイルの攻め方で釣りが出来ました。
(#^.^#)
スタイルの違い…。
同じシーバスを狙うのに、色々あるんでしょうね。
ログを拝見させて頂いている、浜名湖の人達も凄い釣ってますし、浜名湖でウェーディングってまた、川とは違うのかな~?って凄い興味が湧きます。
あと、魔王ハンターのドームさんのスタイルも興味深いし、今やその弟子的な?女子アングラー、ゆみっちさんも着実にシーバスに近づいてるようですし…。
皆さん、ほんと、凄いですね~。
(#^.^#)
ほんと、刺激になります。
そんなこんなで、もっと頑張らなきゃ!っと先程、マスオカさんで教科書を購入~!
レンジバイブRHも入っていたので、我慢できず買ってしまいました~。
σ(^_^;)
チラッと見たんですが、フックもやはり奥が深くて楽しそう~
(#^.^#)
あと、ソルトウォーターの広告ページにこんな新作ルアーが!
タックルハウス、スピノバイブ!
ローリングベイト好きには、かなり気になります!
!(◎_◎;)
さて、明日から雨…。
今夜も、散歩しに行ってみようかな~
σ(^_^;)
それでは、また~!
( ^_^)/~~~
iPhoneからの投稿
今日も焼津は爆風でしたね~
(T_T)
さて昨夜の話しです。
いつものように、22時に家を出てナイト・サーフに行ってみましたが、なぜか海が荒れ荒れ…。
!(◎_◎;)
それでも、Z97F、ロリベで20分ほど探るもノーバイト…。
バイトは無いし、セットの高波は若干命の危険を感じたので、場所移動!
σ(^_^;)
いつもなら、ここから瀬戸川なんですが、満潮潮止りかぁ…、っと信号待ちの間に考えます。
よしっ!今夜は港内だっ!
っと、小川港に移動!
実は、この前コラボしたソル友のsatoruさんと濃ゆ~いお話しをさせて頂いた時に、スタイルの違い、というか攻め方の違いが全く違っているんだな~っと、軽くビックリしたんですよね。
自分はどっちかというと、サーフや河川、河口のオープンな場所で、流れやら、地形やら、ベイトを探して、そこに付いているかもしれない魚を釣るスタイルだと思うんです。
まぁ、場所もどっちかっていうと田舎が多いし。
σ(^_^;)
でも、satoruさんはどっちかというと都会派。
話しを聴いていたら、都市型河川の橋脚やストラクチャーに、正確なキャストでルアーを落としこんだりして、そこに付いている魚を獲るスタイルなんですね。
そしてそのスタイルの実績が凄い!
プロフィールを見て分かる通り、シーバスもヒラメも黒チャンも、すべてランカークラス!
お話しをさせて頂いて、ストラクチャー狙いの凄さを感じてしまったんですね、実は。
それから、嶋田仁正さんと、大野ゆうきさんの対決DVD。
見た方は分かると思いますが、やはりスタイルが全然違っていながらの対決は、面白かったですよね。
自分はどっちかといえば、嶋田さんスタイルなのかもしれません。
ただ、サーフでも河川でも、オープンなんだけど、魚が付く所はだいたいピンなんですけどね。
σ(^_^;)
それはストラクチャー狙いでも同じなんですが、あえて言えば、見えない変化を狙う釣り、見えてる変化を狙う釣り、になるんですかね。
でも、たぶん、見えてる変化のストラクチャーを狙うほうが、見えてる分、かなり難しいのかもしれませんね。
なので、ほんと、大野ゆうきさんって、凄いです!
!(◎_◎;)
そんな気持ちもあって小川港内に行ってみたんです。
この小川港内という場所は、ちょっとした街中河川が3つもあるんですよね。
ちょっとした、湾奥です。
(#^.^#)
そして、ちょっと歩いてランガン開始!
小川港内でも、人気のある木屋川を調査。
まっ、ロッドはいつもの9フィートのライトなんで、飛び過ぎには注意しながら…。
瀬戸川でも橋脚は狙いますが、やっぱりここは狭いし、難しい!
(#^.^#)
風もキツくて、狙った影や橋脚にうまく入らないし、ルアーも着水音がボチャン!では、きっと釣れないですね。
それでも、ポイントを変え、ルアーも変え、段々とコントロールが出来るようになってきました。
サミングもなかなか分かってきて、ちょっと楽しい~
気分は若干、大野ゆうきさん!
(#^.^#)
何回か、かなりイイ所に落ちて、出るか?出るか~?って、結局出なかったんですが、かなりドキドキしちゃいました。
その後、まさかの沈みストラクチャーに、ピシッとあわせてしまい、アサシン80をロストしてしまいましたが、楽しく違うスタイルの攻め方で釣りが出来ました。
(#^.^#)
スタイルの違い…。
同じシーバスを狙うのに、色々あるんでしょうね。
ログを拝見させて頂いている、浜名湖の人達も凄い釣ってますし、浜名湖でウェーディングってまた、川とは違うのかな~?って凄い興味が湧きます。
あと、魔王ハンターのドームさんのスタイルも興味深いし、今やその弟子的な?女子アングラー、ゆみっちさんも着実にシーバスに近づいてるようですし…。
皆さん、ほんと、凄いですね~。
(#^.^#)
ほんと、刺激になります。
そんなこんなで、もっと頑張らなきゃ!っと先程、マスオカさんで教科書を購入~!

レンジバイブRHも入っていたので、我慢できず買ってしまいました~。
σ(^_^;)
チラッと見たんですが、フックもやはり奥が深くて楽しそう~
(#^.^#)
あと、ソルトウォーターの広告ページにこんな新作ルアーが!

タックルハウス、スピノバイブ!
ローリングベイト好きには、かなり気になります!
!(◎_◎;)
さて、明日から雨…。
今夜も、散歩しに行ってみようかな~
σ(^_^;)
それでは、また~!
( ^_^)/~~~
iPhoneからの投稿
- 2013年4月19日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント