プロフィール
TEAM Raise
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:39315
QRコード
▼ 磯ヒラ 1回戦
- ジャンル:釣行記
今年初、ヒラスズキを求めいざ!磯へ
休みと状況がなかなか合わなかったが、台風が発生、沖縄の下から北上中、ウネリが入れば好条件となる。
いや、台風はまだ沖縄の下、前日は凪の状態 速度次第では期待通りのコンディションではないかもしれない。
ポイントに車を止め嫌な予感\(//∇//)\
やはり半日早かった、ウネリは思ったほど入っていない。
そんなこともあろうかといつもより早くポイント着、まだ真っ暗、サラシが期待出来なければマヅメに1発かけるしかない。
最大アベレージ90㎝のヒラスズキがヒットした時もベタ凪の朝マヅメだった。
以前目を付けていたポイントを攻めるがサラシなし、アタリなし、やはり厳しい。
とにかく太陽が完全に上がる前に目を付けていたポイントをやるしかない。
2つ目のポイント、3投目ヒット!すぐ際でのヒット、ロッドが大きく曲がり絶えきった時、痛恨のバラシ\(//∇//)\最大のチャンスを逃してしまった。
太陽が上がり明るくなりだしたが、雨雲に隠れしばらくはやれそうだ、再度折り返しで攻める。
最初のポイントでヒット!
小さいが50㎝オーバーのヒラセイゴ、久しぶりのヒラスズキとのご対面(^^)
その後、高活性ポイントにはまり5バイト2ヒット!
サイズは全て50㎝前後。
完全に灼熱の太陽が上がり終了となった。
今回もレギュラールアーのサスケ烈波120。折り返しはダイワ モアザン スイッチヒッター85S LV の何故か明るくなりだしてヒット率が上がるシースルーのパールオレンジベリーに全て喰ってきた。
ヒラにはホログラム信者の私が、喰わないときに使うパールオレンジベリーは秘密兵器になりつつある。
次回第2回戦はサイズUPと行きたい(^^)
★釣行潮 中潮 満潮 4時29分 潮位192
- 2020年8月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント