プロフィール

TEAM Raise
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:40280
QRコード
▼ ハイシーズンにこんなに苦戦するとは⁉️
- ジャンル:釣行記
私がこの時期メインに狙っているリバーヒラスズキに今年は苦戦している、9月下旬にランカーにぶち切られてから、ハイシーズンの10月から11月上旬まで満足なサイズをキャッチできていない(//∇//)
休みと良い潮周りがなかなか合わない事も要因だが、今年は10月には冬型の気圧配置になり台風が接近しなかった。
私の住む宮崎は、例年10月から11月には台風による増水でヒラスズキが河川に入りスイッチが入るのであるが、今年は河川の濁り、増水が発生していない、まとまった雨もなく上流では堰を水が超えなくなった。
これからも台風接近は期待できず、更に水位が下がるだろう。
そんな中、10月末に河川にリバーヒラを狙いに入った、干潮までの3時間ロッドを振るも 水はクリア、水位は例年よりかなり低い、ベイトも少ない、落鮎も遅れ気味、増水しなくても落ち鮎を求めて何処かベストポイントがあるのではないか?
今までのポイントを諦め探すしかない。
少しづつポイントを移動して探っていくと久しぶりのヒット!
大きくはない、エラあらいもなし
まあまあサイズのチヌ(^^)
しかし、ロッドが曲がるのは楽しいものだ(^^)
続けてキャスト、ヒット!
今度こそヒラスズキか、でも引きは弱い
なんとなく、白い魚体
マゴチじゃないですかしかも良型(^^)
やはり捕食のベストポジションはある、
多魚種がかたまっているポイントは期待大!
それから、数日後、久しぶりのまとまった雨の後ベスト潮位でポイントに入り直した、
しかし〜何にもアタリなし沈黙、とにかく今年は苦戦するぞ(//∇//)
今年は旧暦の閏年、4月が2回あり13ヶ月の年 1ヶ月魚の産卵含めシーズンが遅れたと考え12月にはランカーを手にしたい。
#DUEL
#ハードコア120
#Ftec
#エスフォー9
#ヤマガブランクス
#EARLY92XM
#シマノ
#エクスセンスCI4 3000M
- 2020年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 30 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ














最新のコメント