プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:5828330
QRコード
▼ サーベリングとグリパラ☆(k
- ジャンル:釣行記
こんにちは、たろうです^^
前々回から告知していたサーベリングの釣果報告を♪
とある情報源から、ある特定の堤防からだけ指4~5の最大指10本のタッチーが釣れているというお話が。
他のド定番の港からでは指2本とか、数も少ないらしい・・・・
んなぁにぃーー!?
そんなん行くっきゃないっしょ~^^
ってことで、タダシさんを拉致って行ってきました♪
丸秘ポイントなので口外禁止^^;
初めてのポイントだったので2人で手探りで出撃。
途中ジェットコースター並みのスリルを味わい・・・
車の天井で頭を打ちそうになったり・・・
タダシさんは横でケラケラ(笑´∀`)
なんとか到着(;´・ω・)
海の様子を見に行ってみると
ぎらっ ぎらっ バチャッ!!っ
辺り一面太刀魚のライズの嵐!!
うひょひょ~(≧▽≦)
2人とも我が先にと準備をとっとと済ませて釣り開始!
最初のヒットはタダシさん♪
そして次もタダシさん♪
そしてそのまた次もタダシさん♪
・・・・・
あれ?
何故僕には釣れない?(´;ω;`)
ルアーを換えたり、アクション変えたりするも全く当たらず・・・・
諦めかけた・・・・2時半頃だった!
とある仕掛けに換えた瞬間待望のヒーット!!
うひゃー(≧▽≦)
引く引く~♪
やっぱアジングタックル最高ですなぁ~♪
引きを味わった後はブッコ抜きでよいしょー

イエェイッ^^

キラキラ綺麗ですなぁ~
この子を機に、僕の大反撃が始まり連続ヒット♪
も~楽しくて楽しくて(ノ∀`)(笑)
そんなこんなで、結果は2人で最大指4の20本でした^^

アベが話を聞いていたよりも小さく、群れが違ったんでしょうね~
残念。
あと、もっと早くにヒットパターンを見つけられてたら、この倍は釣れていたんですが、発見が遅かったです^^;
お次は最近ナイーブなタダ兄も強制連行して、タダシさんと3人で行ってきました^^
なんだか丁度凄腕のマルチ戦があるとかで、満面の笑みでガッツポーズ(笑)
行く前にうちのお店に寄って品物を物色しながら、なんだか「エギングタックル使わないといけないかな~」とか言い出してきたので・・・・
喝っ(*`Д´*)!!
アジングタックルしかダメッ!! っと叱りました(笑)
タダシさんとタダ兄は先に向かい、僕は仕事が終わってのんびりしながら後から合流。
着いて見るとライズもポツポツでかなり渋いご様子。
前回来た時に居た、大量のベイトの姿が全く見れません(´-∀-`;)
不安が頭をよぎりますが・・・
釣りを開始してみると、ポツポツは釣れるが連発は全くない。
う~ん
渋い!!
食いが浅いし、バイトはあるがフッキングは5~10回に1回とか・・・・
まぁ、下手くそですからしょうがないです^^;
この子は今日最大の4本君。

もうちょっとデカイのがきても良さそうなんだけどなぁ~
結局この日僕は9本だけでした。

お2人は合わせて11本釣られてました♪
タダシさんはライントラブルが多くてかなりのタイムロスをされててました(ノД`)
タダ兄は引き出しが多くてやっぱ凄かったわぁ~♪
今日の当たりカラーもいち早く見つけてましたしね^^
タダ兄にアジングタックルでの太刀魚釣りの面白さも分かっていただけたので良かったです((´∀`))
これで釣りへのモチベが上がったくれたら幸いです♪
ライトタックルでのゲームは、もうっ、ほんっと最高なんですっ(〃'▽'〃)♪
どんな小さな獲物でも大物の引きへと変えてくれます。
ファイトの練習にもなりますしね^^
その代わり、不意の大物が掛かればランディングでかなり手こずりますが^^;
翌日は潮干狩りへ。
題名通り・・・・ハマグリパラダイス☆
略して「 グリパラ☆ 」(笑)
2度目の潮干狩りにて足裏の土の感触で、ハマグリが密集してる土質が分かるようになりました(´∀`)
そして人が入っていないところに行った事で、他の人の数倍捕れます。
まぁ、ベテランおじいちゃんには負けますが^^;
計6キロなり~

十数件お裾分けしましたが、大変喜ばれました^^
買ったら高いですしね~
今度はこの倍は獲りたいです!
てかてかてかてか!!!!
遂にレイジングさんがやりましたよ!!
昨日お店に来て○○へ行こうと思ってます~と言っていた場所を全力で阻止し、デカ鰤が回っている場所をチョイスして行ってもらいました。
するとやっちゃいましたよ~
レイジングさん 「 『 青物スダトライアスロン 』完走しましたー^^ 」
というメールと一緒に添付画像↓

いやー、僕も嬉しすぎます^^
ずっと諦めずに通い続けた結果です。
こうやってひたむきに頑張り続ける姿には共感を覚え、一緒に釣りがしたいと思うんですよね^^
本当におめでとうございます!!
今からお店に検量に来られるという事で、とっても楽しみです^^
さぁ~、10キロ超えてるかな~♪
僕はあえて場所が被らないように朝練行きましたが・・・・
80ちょいのチビが1本だけ(´-∀-`;)
やっぱこっちのは小さかったです(汗)
今朝の報告はまた後日ー
そういえばうちのお店に、僕が釣ってきた長島産メバルと内之浦産アラカブが居るので、もしよろしければご来店の際に見てってくださ~い^^ノ

特にメバルカワユスです(〃'▽'〃)
トータル:太刀魚 最大指4本が計19本 ハマグリ6キロ
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE02&フロロ12号
2012年 1/1~3/22現在 ショアのみ
『海の部』
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2本 74cmのはPE0.2号にて捕獲。
ブリ 14本 MAX1m8cm 12キロ 1mup×2本 90up×5本 80up×3本
ヒラスズキ 5本 MAX79cm 70up×3本
サワラ 1本 MAX98cm 5.6キロ
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX45cm 40up×15匹 30up×2
鯖 6本 MAX52cm
メバル 数が多いので数えません。 MAX28cm
太刀魚 19本 MAX指4本
オオカマス 17匹 MAX50cm
アオリイカ 1杯 MAX800g
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×2本
メッキ 数が多いので数えません。 MAX29cm
イイダコ 200杯位 5キロ位
キビナゴ 300匹位
赤なまこ 1匹
ハマグリ 8,5キロ
オジサン 3匹 MAX40cm
スボタ 1匹
『陸の部』
イノシシ 1頭 推定15キロ(♀)
前々回から告知していたサーベリングの釣果報告を♪
とある情報源から、ある特定の堤防からだけ指4~5の最大指10本のタッチーが釣れているというお話が。
他のド定番の港からでは指2本とか、数も少ないらしい・・・・
んなぁにぃーー!?
そんなん行くっきゃないっしょ~^^
ってことで、タダシさんを拉致って行ってきました♪
丸秘ポイントなので口外禁止^^;
初めてのポイントだったので2人で手探りで出撃。
途中ジェットコースター並みのスリルを味わい・・・
車の天井で頭を打ちそうになったり・・・
タダシさんは横でケラケラ(笑´∀`)
なんとか到着(;´・ω・)
海の様子を見に行ってみると
ぎらっ ぎらっ バチャッ!!っ
辺り一面太刀魚のライズの嵐!!
うひょひょ~(≧▽≦)
2人とも我が先にと準備をとっとと済ませて釣り開始!
最初のヒットはタダシさん♪
そして次もタダシさん♪
そしてそのまた次もタダシさん♪
・・・・・
あれ?
何故僕には釣れない?(´;ω;`)
ルアーを換えたり、アクション変えたりするも全く当たらず・・・・
諦めかけた・・・・2時半頃だった!
とある仕掛けに換えた瞬間待望のヒーット!!
うひゃー(≧▽≦)
引く引く~♪
やっぱアジングタックル最高ですなぁ~♪
引きを味わった後はブッコ抜きでよいしょー

イエェイッ^^

キラキラ綺麗ですなぁ~
この子を機に、僕の大反撃が始まり連続ヒット♪
も~楽しくて楽しくて(ノ∀`)(笑)
そんなこんなで、結果は2人で最大指4の20本でした^^

アベが話を聞いていたよりも小さく、群れが違ったんでしょうね~
残念。
あと、もっと早くにヒットパターンを見つけられてたら、この倍は釣れていたんですが、発見が遅かったです^^;
お次は最近ナイーブなタダ兄も強制連行して、タダシさんと3人で行ってきました^^
なんだか丁度凄腕のマルチ戦があるとかで、満面の笑みでガッツポーズ(笑)
行く前にうちのお店に寄って品物を物色しながら、なんだか「エギングタックル使わないといけないかな~」とか言い出してきたので・・・・
喝っ(*`Д´*)!!
アジングタックルしかダメッ!! っと叱りました(笑)
タダシさんとタダ兄は先に向かい、僕は仕事が終わってのんびりしながら後から合流。
着いて見るとライズもポツポツでかなり渋いご様子。
前回来た時に居た、大量のベイトの姿が全く見れません(´-∀-`;)
不安が頭をよぎりますが・・・
釣りを開始してみると、ポツポツは釣れるが連発は全くない。
う~ん
渋い!!
食いが浅いし、バイトはあるがフッキングは5~10回に1回とか・・・・
まぁ、下手くそですからしょうがないです^^;
この子は今日最大の4本君。

もうちょっとデカイのがきても良さそうなんだけどなぁ~
結局この日僕は9本だけでした。

お2人は合わせて11本釣られてました♪
タダシさんはライントラブルが多くてかなりのタイムロスをされててました(ノД`)
タダ兄は引き出しが多くてやっぱ凄かったわぁ~♪
今日の当たりカラーもいち早く見つけてましたしね^^
タダ兄にアジングタックルでの太刀魚釣りの面白さも分かっていただけたので良かったです((´∀`))
これで釣りへのモチベが上がったくれたら幸いです♪
ライトタックルでのゲームは、もうっ、ほんっと最高なんですっ(〃'▽'〃)♪
どんな小さな獲物でも大物の引きへと変えてくれます。
ファイトの練習にもなりますしね^^
その代わり、不意の大物が掛かればランディングでかなり手こずりますが^^;
翌日は潮干狩りへ。
題名通り・・・・ハマグリパラダイス☆
略して「 グリパラ☆ 」(笑)
2度目の潮干狩りにて足裏の土の感触で、ハマグリが密集してる土質が分かるようになりました(´∀`)
そして人が入っていないところに行った事で、他の人の数倍捕れます。
まぁ、ベテランおじいちゃんには負けますが^^;
計6キロなり~

十数件お裾分けしましたが、大変喜ばれました^^
買ったら高いですしね~
今度はこの倍は獲りたいです!
てかてかてかてか!!!!
遂にレイジングさんがやりましたよ!!
昨日お店に来て○○へ行こうと思ってます~と言っていた場所を全力で阻止し、デカ鰤が回っている場所をチョイスして行ってもらいました。
するとやっちゃいましたよ~
レイジングさん 「 『 青物スダトライアスロン 』完走しましたー^^ 」
というメールと一緒に添付画像↓

いやー、僕も嬉しすぎます^^
ずっと諦めずに通い続けた結果です。
こうやってひたむきに頑張り続ける姿には共感を覚え、一緒に釣りがしたいと思うんですよね^^
本当におめでとうございます!!
今からお店に検量に来られるという事で、とっても楽しみです^^
さぁ~、10キロ超えてるかな~♪
僕はあえて場所が被らないように朝練行きましたが・・・・
80ちょいのチビが1本だけ(´-∀-`;)
やっぱこっちのは小さかったです(汗)
今朝の報告はまた後日ー
そういえばうちのお店に、僕が釣ってきた長島産メバルと内之浦産アラカブが居るので、もしよろしければご来店の際に見てってくださ~い^^ノ

特にメバルカワユスです(〃'▽'〃)
トータル:太刀魚 最大指4本が計19本 ハマグリ6キロ
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE02&フロロ12号
2012年 1/1~3/22現在 ショアのみ
『海の部』
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2本 74cmのはPE0.2号にて捕獲。
ブリ 14本 MAX1m8cm 12キロ 1mup×2本 90up×5本 80up×3本
ヒラスズキ 5本 MAX79cm 70up×3本
サワラ 1本 MAX98cm 5.6キロ
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX45cm 40up×15匹 30up×2
鯖 6本 MAX52cm
メバル 数が多いので数えません。 MAX28cm
太刀魚 19本 MAX指4本
オオカマス 17匹 MAX50cm
アオリイカ 1杯 MAX800g
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×2本
メッキ 数が多いので数えません。 MAX29cm
イイダコ 200杯位 5キロ位
キビナゴ 300匹位
赤なまこ 1匹
ハマグリ 8,5キロ
オジサン 3匹 MAX40cm
スボタ 1匹
『陸の部』
イノシシ 1頭 推定15キロ(♀)
- 2012年3月24日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント