プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:5828003
QRコード
▼ 人生初「イノシシング!」 その他はギガアジ・平鱸とか(K
- ジャンル:釣行記
僕は今まで釣りをしてきて、これほど記憶に残る体験をしたことがない・・・
それは3月10日にレイジングさんと朝練へ行き、その帰りの山道での出来事だった。
釣りを終えた僕らは帰路へつき、帰りのくねくね山道をゆっくり車で登っていました。
僕は以前、ポイントへ向かうこのくねくね山道だけで、4匹ものイノシシを目撃してるほどイノシシがとても多い場所で。
この時もイノシシの話で車内は盛り上がっており
たろう 「 今までで見た中で一番大きかったのが道幅の半分位の大きさのイノシシでー^^ 」
とか談笑しながら、くねくねカーブを通りすぎて左カーブに差し掛かったときでした・・・
なにやら目の前に茶色い物体が現れ、2人ともその異変に気が付く。
トゥルットゥットゥットゥーン♪
『 たろうとレイジングの眼前にイノシシが現れた!! 』(ドラクエ風)
イノシシを見た僕は思わずレイジングさんに
たろう 「 轢いて!! イノシシ轢いて!! 」
と、全力で叫んでいた。
レイジングさんの反応はと言うと
レイジングさん 「 えっえ゛ーーーー!?Σ(´゚ω゚`;) 」
面白いくらいにきょどる(笑)
ちょっと期待したが車で轢いてくれなさそうだったので、僕はおもむろに車を飛び出しイノシシ目掛けて駆け出していた。
走って追いつきやつの前に立ちはだかると、やつは荒い鼻息と前のめりの臨戦態勢をとっており、こちらを睨みつけながら威嚇している。
隙あらば逃げようとするやつの進行方向を先読みし、先の先の手を読みとった方が勝つと、僕は本能的に分かっていた。
睨み合いを続けていると、先に動いたのはやつだった。
やつの目線が左右へ泳ぎ、重心が右へと傾くのを見て、やつが動いてくるであろう方向に足を出し、やつの首根っこへ両手を伸ばし飛びついた!!
ガシッ
イノシシ 「 ブヒヒヒ! ブヒッブヒッー!! プギュー・・・ 」
激しく抵抗するやつの体を押さえつけ手で目を覆うと、負けを認ためようで大人しくなった。
そう
まさかの
素手にてイノシシ捕獲・・・・
イノシシ・・・
獲ったどーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

いや~
嬉しすぎる(〃▽〃)
先日釣った12キロのブリよりも重く、推定15㌔位でしょうか。
まさか生きているうちに野生のイノシシを素手で捕まえることが出来るなんて、夢にも思いませんでした^^;
いつもイノシシを見る度に美味しそうだな~とは思っていたんですけどね(笑)
そのイノシシ捕獲の一部始終を見ていたレイジングさんはというと。。。。
僕の〆るため用のナイフを取って渡して下さった後、すぐさま車に戻り、ドアを閉めて出てこなくなりました(笑)
何ですぐ車に戻ったんですか?と、後から聞いたら
レイジングさん 「 もしかしたら道の半分位の大きさのイノシシが近くに居るかもとしれないと思って見張ってました! あと、動物の血は苦手です!! 」
と、お答えが返ってきました。
はい。
あまりの衝撃的な出来事に大変混乱されてたみたいです(笑)
いや~、めちゃくちゃ挙動不審になってて見てて本当に面白かった♪
イノシシのこの後は・・・・ご想像にお任せします^^
ちなみにガイド釣行は何も釣れずにバラシて糸冬 了ー^^;
ダメダメです~
そういえば、イノシシを熱く語っていて忘れていましたが、ギガアジとヒラスズキの釣果報告も。
先日アジング行きましたが、アジ小さくなっていました。

最大41,5cmと30cm後半が2匹だけ。

月夜パターンは今回の釣行では掴めませんでした。
サイズも数も落ちたし、やっぱ月夜はだめなんでしょうか??
早く50cmオーバーを釣りたいです><
その次の休みは昼から磯ヒラへ。
磯を3箇所回って3バイトのみ(涙)

なんとか少ないチャンスをものに出来たので釣果はありましたが、ヒラいないしショートバイトばっかりでダメダメですね。
サイズが良かったのがせめてもの救いでしたが。
どちらもあと1cmあればなー^^;
やっぱりヒラはかっくいいですね♪
明日はスターさんとまた長島へ行ってデイメバリングしてきます^^
一昨日のメバル釣りの報告はまた後日!
ちなみに今回のイノシシ捕獲劇。
今年に入ってからの総釣果の何倍も嬉しく価値がありました♪
半年間魚釣れなくていいからま、たイノシシ捕まえたいです><!
トータル:イノシシ 15キロ アジ41cm~3匹 ヒラスズキ79cm 2本
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE02&フロロ1号
タックル:ヤマガブランクス ブルースナイパー102M
リール:ソルティガゲーム3500
ライン:PE1.5号&フロロ40lb
2012年 1/1~3/10現在 ショアのみ
『海の部』
ヒラスズキ 5本 MAX79cm 70up×3本
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2本
ブリ 14本 MAX1m8cm 12キロ 1mup×2本 90up×5本 80up×3本
サワラ 1本 MAX98cm 5.6キロ
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX44cm 40up×8匹 30up×2
鯖 6本 MAX52cm
メバル 数が多いので数えません。 MAX28cm
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×2本
メッキ 数が多いので数えません。 MAX29cm
イイダコ 200杯位 5キロ位
キビナゴ 300匹位
赤なまこ 1匹
ハマグリ 2,5キロ
オジサン 3匹 MAX40cm
スボタ 1匹
『陸の部』
イノシシ 1頭 推定15キロ(♀)
それは3月10日にレイジングさんと朝練へ行き、その帰りの山道での出来事だった。
釣りを終えた僕らは帰路へつき、帰りのくねくね山道をゆっくり車で登っていました。
僕は以前、ポイントへ向かうこのくねくね山道だけで、4匹ものイノシシを目撃してるほどイノシシがとても多い場所で。
この時もイノシシの話で車内は盛り上がっており
たろう 「 今までで見た中で一番大きかったのが道幅の半分位の大きさのイノシシでー^^ 」
とか談笑しながら、くねくねカーブを通りすぎて左カーブに差し掛かったときでした・・・
なにやら目の前に茶色い物体が現れ、2人ともその異変に気が付く。
トゥルットゥットゥットゥーン♪
『 たろうとレイジングの眼前にイノシシが現れた!! 』(ドラクエ風)
イノシシを見た僕は思わずレイジングさんに
たろう 「 轢いて!! イノシシ轢いて!! 」
と、全力で叫んでいた。
レイジングさんの反応はと言うと
レイジングさん 「 えっえ゛ーーーー!?Σ(´゚ω゚`;) 」
面白いくらいにきょどる(笑)
ちょっと期待したが車で轢いてくれなさそうだったので、僕はおもむろに車を飛び出しイノシシ目掛けて駆け出していた。
走って追いつきやつの前に立ちはだかると、やつは荒い鼻息と前のめりの臨戦態勢をとっており、こちらを睨みつけながら威嚇している。
隙あらば逃げようとするやつの進行方向を先読みし、先の先の手を読みとった方が勝つと、僕は本能的に分かっていた。
睨み合いを続けていると、先に動いたのはやつだった。
やつの目線が左右へ泳ぎ、重心が右へと傾くのを見て、やつが動いてくるであろう方向に足を出し、やつの首根っこへ両手を伸ばし飛びついた!!
ガシッ
イノシシ 「 ブヒヒヒ! ブヒッブヒッー!! プギュー・・・ 」
激しく抵抗するやつの体を押さえつけ手で目を覆うと、負けを認ためようで大人しくなった。
そう
まさかの
素手にてイノシシ捕獲・・・・
イノシシ・・・
獲ったどーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

いや~
嬉しすぎる(〃▽〃)
先日釣った12キロのブリよりも重く、推定15㌔位でしょうか。
まさか生きているうちに野生のイノシシを素手で捕まえることが出来るなんて、夢にも思いませんでした^^;
いつもイノシシを見る度に美味しそうだな~とは思っていたんですけどね(笑)
そのイノシシ捕獲の一部始終を見ていたレイジングさんはというと。。。。
僕の〆るため用のナイフを取って渡して下さった後、すぐさま車に戻り、ドアを閉めて出てこなくなりました(笑)
何ですぐ車に戻ったんですか?と、後から聞いたら
レイジングさん 「 もしかしたら道の半分位の大きさのイノシシが近くに居るかもとしれないと思って見張ってました! あと、動物の血は苦手です!! 」
と、お答えが返ってきました。
はい。
あまりの衝撃的な出来事に大変混乱されてたみたいです(笑)
いや~、めちゃくちゃ挙動不審になってて見てて本当に面白かった♪
イノシシのこの後は・・・・ご想像にお任せします^^
ちなみにガイド釣行は何も釣れずにバラシて糸冬 了ー^^;
ダメダメです~
そういえば、イノシシを熱く語っていて忘れていましたが、ギガアジとヒラスズキの釣果報告も。
先日アジング行きましたが、アジ小さくなっていました。

最大41,5cmと30cm後半が2匹だけ。

月夜パターンは今回の釣行では掴めませんでした。
サイズも数も落ちたし、やっぱ月夜はだめなんでしょうか??
早く50cmオーバーを釣りたいです><
その次の休みは昼から磯ヒラへ。
磯を3箇所回って3バイトのみ(涙)

なんとか少ないチャンスをものに出来たので釣果はありましたが、ヒラいないしショートバイトばっかりでダメダメですね。
サイズが良かったのがせめてもの救いでしたが。
どちらもあと1cmあればなー^^;
やっぱりヒラはかっくいいですね♪
明日はスターさんとまた長島へ行ってデイメバリングしてきます^^
一昨日のメバル釣りの報告はまた後日!
ちなみに今回のイノシシ捕獲劇。
今年に入ってからの総釣果の何倍も嬉しく価値がありました♪
半年間魚釣れなくていいからま、たイノシシ捕まえたいです><!
トータル:イノシシ 15キロ アジ41cm~3匹 ヒラスズキ79cm 2本
タックル:月下美人EX AGS 78ML-T
リール:ニューカルディア2500
ライン:PE02&フロロ1号
タックル:ヤマガブランクス ブルースナイパー102M
リール:ソルティガゲーム3500
ライン:PE1.5号&フロロ40lb
2012年 1/1~3/10現在 ショアのみ
『海の部』
ヒラスズキ 5本 MAX79cm 70up×3本
カンパチ 5本 MAX 76cm 4.8㌔ 70up×2本
ブリ 14本 MAX1m8cm 12キロ 1mup×2本 90up×5本 80up×3本
サワラ 1本 MAX98cm 5.6キロ
ハガツオ 2本 MAX66cm 2.2㌔
アカアラ 1本 MAX40cm
アカハタ 2本 MAX35cm
真鯵 数が多いので数えません。 MAX44cm 40up×8匹 30up×2
鯖 6本 MAX52cm
メバル 数が多いので数えません。 MAX28cm
アラカブ 数が多いので数えません。 MAX33cm 30up×2本
メッキ 数が多いので数えません。 MAX29cm
イイダコ 200杯位 5キロ位
キビナゴ 300匹位
赤なまこ 1匹
ハマグリ 2,5キロ
オジサン 3匹 MAX40cm
スボタ 1匹
『陸の部』
イノシシ 1頭 推定15キロ(♀)
- 2012年3月13日
- コメント(15)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント