プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:5828235
QRコード
▼ 日曜はライトキャスティングで青物がオモローでした♪
- ジャンル:釣行記
市内の専門学校時代の同級生が遊びに来てくれました(^^)
朝イチはキャスティングでハガツオ釣りを楽しんでもらいました♪
群れが大きい時はダブルヒット!
ヒットしたら必ずその周りにいるんで、棚ぼたメソッドも有効!
ボートヒラ用のライトタックルだから、ハガツオの強烈な引きを楽しめます(^^)
今なら凄い数が接岸してて、狙えばずーっと釣れてくれると思います。
あとシイラもかなりの数が居ます。
青物ライトキャスティング・ボートヒラスズキ・ロックフィッシュ・イサキゲームなど、その時その時で色んな釣りを楽しんでもらいました♪
いつもはクーラーに何段か魚を詰めた状態で写真撮るんですが、前から要望があってたので船上に広げて撮影。
う〜ん。 足の踏み場なくなるしこのやり方はもうしないと思います(・・;)
なによりこれからの時期熱を持ってる船上に魚を置くと身がすぐ煮えて鮮度ガク下がりなんでやめた方がよさそうです。
できずにすみません(><)
後半は東の風が強くなり時化てきたので強制終了でした(><)
色々釣れてくれて良かったです♪
また遊びに来てねー(^^)
補足)
うちの船では美味しい魚を作って(個人的に魚の美味しさは自身の手で作るものと思っています。)、それをお客様に食べてもらいたく、血抜き・神経〆・冷やし時間・保管等を徹底して行っています。
そしてこれから釣れだすハガツオやカツオ系は特になんですが、あれだけ暴れる魚なので身は熱を持ち、身煮え対策&冷やし時間短縮&鮮度保持のために、+でエラ内臓を釣り上げたあとすぐに出して持って帰って頂いてます。
これをするしないでクオリティーにかなりの差が出ます。
いっぱい釣れすぎる時は腰痛くて大変ですけど、釣ったお客様、お裾分けで魚をもらった方々が喜んで頂けるなら努力は惜しみません!
太郎丸に乗っていただくお客様には、魚を釣る楽しみはもちろんなんですが、美味しい魚も楽しんで頂けたらと思います(^^)
という訳で、これからも楽しく美味しい魚をいっぱい釣りましょう(^^)
よろしくお願い致します!
- 2019年5月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント