プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:5824833
QRコード
▼ 特大ランカー連発劇!!
- ジャンル:日記/一般
今夜も釣りなど行かずに晩酌です。
昨日、一番言いたかった事は、ログでは曖昧にはぐらかしたり、別の問題を支離滅裂と書いただけでした。
でもあれらはあれで、言いたかった事なので良し(笑)
僕が今回相当凹んだ事は、僕自身が被害を受けたわけではありません。
ただただ、その話の事実が悲しく、非常に残念でなりませんでした。
『 ポイントの大切さ 』
磯のヒラスズキをしている僕は、その気持ちが嫌と言うほど分かります。
だからこそ悲しかった。
大隅の磯も、磯に通いだした頃からしらみ潰しに行きまくり、その結果、今のポイントを選ぶ力が必然的に備わり釣果にも影響が出ました。
そしてそれらに注ぎ込んだ労力やお金、そして時間。
今となって考えてみるとそれは計り知れません。
僕は磯での釣りや開拓が好きだったので、全然苦ではありませんでしたが(笑)
開拓と言っても、『開拓』という名の、先駆者が通ってきた道筋をただ辿っているだけの事。
そんな道が、ここ大隅にはいーっぱいあります。
それを自分なりに努力して努力して、暑い日も寒いも通ってどうにか氷山の一角程度でしょうが、なんとか少し知ることが出来ました。
簡単にポイントを聞いてくるあなた。
あなたはそういう努力をしたことがありますか?????
今は僕の話に置き換えましたが、僕は磯がメインですのでフィールドも広大であり、そういった事についてはそこまでシビアになってはいません。
今釣れている場所を聞かれれば答えますし、何よりも釣って喜んで欲しいのでその力になりたいと思っています。
他の人から教えてもらったポイントは、どんなに仲が良い釣り仲間でも不可。
これは絶対です。
それ以外であれば、求められればそれに応えたい。
逆に、『 今日はここに行ってこうなって~。 今度はここに行こうと思ってて、ちょっくら開拓してきます! 』 なんていう人。
僕はそんな人が大好きです!
同じ苦労を分かり合い共感でき、一つ一つのポイントの大切さを一番理解できる人だからです。
そういう人には逆にこちらから歩み寄り、僕の持つ知識を少しでも役に立てて貰おうと話し掛けてしまいます。
仕事柄、僕は色んな人とお話させて貰ってます。
そこで一人一人の思いに応え、僕の役に立ったかどうかもわからないアドバイスで、嬉しそうに釣果報告をしてくれる時の笑顔が僕にとって一番の幸せです。
しかしながら、川というフィールドは本当に規模が狭いです。
世の中優しく不器用な人がいます。
僕の周りにももちろんいます。
そんな人は時々損をすることがある。
とある人達は毎日毎日川に通い、川に寄り添って歩きながら釣りをする。
とある人達は、通った分だけ川を理解できている。
いや、理解という表現は違うか。
他の人よりも深く感じているが正解かな。
だってあれだけ通っている当の本人達が理解できていないのですから(笑)
それだけ河川の釣りは奥が深いという事。
そして通った分の時間に比例して、その時その時の釣りのポイントやメソッドが増えていきます。
やはりそんなとある人達には、今のシーズンになると釣りたい欲に駆られた人達が群がるわけで。
言葉は悪いですが、僕にはそういった人達が「ハイエナ」にしか見えません。
例を挙げるならば・・・
・釣果をあげてる人の車を見つけたらすぐそこに行って浸かってポイントを盗む。
・釣れている姿を見たら、駆け寄ってヒットルアーやポイントの事を根掘り葉掘り聞く。
・先行者が居るにも関わらず、そんなの関係なしに後から入ってきてどんどん打ち込む。
・先行者が魚を釣りランディングするために陸に近づくと、それを見計らって横で釣りをしてた人がそのポイントに入り打ち出す。
・先行者の射程圏内(ルアーを流す範囲)に平気で立ち込み釣りをする。
・良かれと思って教えた大事にしているポイントに、自分の知らないうちに行かれ釣りをされている。
聞く話全てが非常に残念な内容であり、これが実際に起きているのが現実です。
そんなの自分でポイント開拓すればいいじゃない! 話を聞くのは陸に上がってからでいいじゃないですか! あなたは人に怪我をさせたいのですか!? もしあなたが逆の事をされたら怒りを覚えませんか?? 怪我をしても文句は言えませんよ! 釣果なんかよりも、優しく大切な友人を失う覚悟があなたにありますか!?
僕は実際にそういう被害を受けたことはありませんが、受けた側の気持ちになって話を聞くと言葉になりませんでした。
そんなプロセスも何もない、『結果』 だけしかついて来ない釣りの何が楽しいですか??
僕という人間は頭も悪く国語力がないので、自分の思ったことを綺麗にまとめられず表現ができません。
このログもダラダラと書きなぐってしまい、見苦しいログになってしまい申し訳ありません。
しかし今回、今吉さんが僕の言いたい事をログで書いて下さってました。
皆さん、僕と一緒に今一度自分の行動を見返してみませんか?
http://www.fimosw.com/u/umideasobutaka/eegxlfotdzxddw
このログを必ず皆さんも見て下さい。
僕も気を付けよう。
題名は・・・今吉さんのをパクリました(笑)
僕や今吉さんのログを見て、気付いてくれるといいな~
いや、気付いて貰いたい・・・
大切なものを失って欲しくないんです。
とある人達は、今夜のんびり楽しめてるかな?
昨日、一番言いたかった事は、ログでは曖昧にはぐらかしたり、別の問題を支離滅裂と書いただけでした。
でもあれらはあれで、言いたかった事なので良し(笑)
僕が今回相当凹んだ事は、僕自身が被害を受けたわけではありません。
ただただ、その話の事実が悲しく、非常に残念でなりませんでした。
『 ポイントの大切さ 』
磯のヒラスズキをしている僕は、その気持ちが嫌と言うほど分かります。
だからこそ悲しかった。
大隅の磯も、磯に通いだした頃からしらみ潰しに行きまくり、その結果、今のポイントを選ぶ力が必然的に備わり釣果にも影響が出ました。
そしてそれらに注ぎ込んだ労力やお金、そして時間。
今となって考えてみるとそれは計り知れません。
僕は磯での釣りや開拓が好きだったので、全然苦ではありませんでしたが(笑)
開拓と言っても、『開拓』という名の、先駆者が通ってきた道筋をただ辿っているだけの事。
そんな道が、ここ大隅にはいーっぱいあります。
それを自分なりに努力して努力して、暑い日も寒いも通ってどうにか氷山の一角程度でしょうが、なんとか少し知ることが出来ました。
簡単にポイントを聞いてくるあなた。
あなたはそういう努力をしたことがありますか?????
今は僕の話に置き換えましたが、僕は磯がメインですのでフィールドも広大であり、そういった事についてはそこまでシビアになってはいません。
今釣れている場所を聞かれれば答えますし、何よりも釣って喜んで欲しいのでその力になりたいと思っています。
他の人から教えてもらったポイントは、どんなに仲が良い釣り仲間でも不可。
これは絶対です。
それ以外であれば、求められればそれに応えたい。
逆に、『 今日はここに行ってこうなって~。 今度はここに行こうと思ってて、ちょっくら開拓してきます! 』 なんていう人。
僕はそんな人が大好きです!
同じ苦労を分かり合い共感でき、一つ一つのポイントの大切さを一番理解できる人だからです。
そういう人には逆にこちらから歩み寄り、僕の持つ知識を少しでも役に立てて貰おうと話し掛けてしまいます。
仕事柄、僕は色んな人とお話させて貰ってます。
そこで一人一人の思いに応え、僕の役に立ったかどうかもわからないアドバイスで、嬉しそうに釣果報告をしてくれる時の笑顔が僕にとって一番の幸せです。
しかしながら、川というフィールドは本当に規模が狭いです。
世の中優しく不器用な人がいます。
僕の周りにももちろんいます。
そんな人は時々損をすることがある。
とある人達は毎日毎日川に通い、川に寄り添って歩きながら釣りをする。
とある人達は、通った分だけ川を理解できている。
いや、理解という表現は違うか。
他の人よりも深く感じているが正解かな。
だってあれだけ通っている当の本人達が理解できていないのですから(笑)
それだけ河川の釣りは奥が深いという事。
そして通った分の時間に比例して、その時その時の釣りのポイントやメソッドが増えていきます。
やはりそんなとある人達には、今のシーズンになると釣りたい欲に駆られた人達が群がるわけで。
言葉は悪いですが、僕にはそういった人達が「ハイエナ」にしか見えません。
例を挙げるならば・・・
・釣果をあげてる人の車を見つけたらすぐそこに行って浸かってポイントを盗む。
・釣れている姿を見たら、駆け寄ってヒットルアーやポイントの事を根掘り葉掘り聞く。
・先行者が居るにも関わらず、そんなの関係なしに後から入ってきてどんどん打ち込む。
・先行者が魚を釣りランディングするために陸に近づくと、それを見計らって横で釣りをしてた人がそのポイントに入り打ち出す。
・先行者の射程圏内(ルアーを流す範囲)に平気で立ち込み釣りをする。
・良かれと思って教えた大事にしているポイントに、自分の知らないうちに行かれ釣りをされている。
聞く話全てが非常に残念な内容であり、これが実際に起きているのが現実です。
そんなの自分でポイント開拓すればいいじゃない! 話を聞くのは陸に上がってからでいいじゃないですか! あなたは人に怪我をさせたいのですか!? もしあなたが逆の事をされたら怒りを覚えませんか?? 怪我をしても文句は言えませんよ! 釣果なんかよりも、優しく大切な友人を失う覚悟があなたにありますか!?
僕は実際にそういう被害を受けたことはありませんが、受けた側の気持ちになって話を聞くと言葉になりませんでした。
そんなプロセスも何もない、『結果』 だけしかついて来ない釣りの何が楽しいですか??
僕という人間は頭も悪く国語力がないので、自分の思ったことを綺麗にまとめられず表現ができません。
このログもダラダラと書きなぐってしまい、見苦しいログになってしまい申し訳ありません。
しかし今回、今吉さんが僕の言いたい事をログで書いて下さってました。
皆さん、僕と一緒に今一度自分の行動を見返してみませんか?
http://www.fimosw.com/u/umideasobutaka/eegxlfotdzxddw
このログを必ず皆さんも見て下さい。
僕も気を付けよう。
題名は・・・今吉さんのをパクリました(笑)
僕や今吉さんのログを見て、気付いてくれるといいな~
いや、気付いて貰いたい・・・
大切なものを失って欲しくないんです。
とある人達は、今夜のんびり楽しめてるかな?
- 2013年11月22日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 23 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント