プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:501
- 総アクセス数:5827505
QRコード
▼ BlueBlue
- ジャンル:日記/一般
僕が村岡さんと初めて出会ったのが2011年の9月。
3年前です。
この日、釣り仲間の今吉さんから飲み会に誘われた。
なんでも東京からプロアングラーが来たらしいとのこと。
誰が来るんですか?と質問をして、数人名前を言われましたが「???」のマークが頭を飛ぶ。
でも、タダ兄の興奮する様子から察するに凄い人達なんだと分かりました(笑)

(一番磯に通ってた時期だったから僕痩せてるなー^^;)
今となって、この時の出会いが僕の釣り人生の転機だったんだな思います。
この飲み会で今でも覚えている会話の内容は 「 釣女まぁぼうはどんな子ですか? 」です(笑)
この時期一番気になっていた事で、質問したら気持ちがスーっとなりました(´∀`)
後日村岡さんとはfimoでソル友になり、フェイスブックでも友達になって頂き、それらを通じて僕の日頃の釣りを見ていて下さり。
その後月日が経ち、丁度1年前、村岡さんからBlueBlueテスターの話を頂きました。
詳しくはこちらのログにて↓
http://www.fimosw.com/u/tarouyorulu/k1judopj5h8b9d
これをきっかけに釣り欲も増し、釣りの回数も増え、ログもほぼ毎日書くようになって、今ではそれが日課になってます^^;
それからはトントン拍子で事が運んでいき、今ではサポートメーカーさんも数社加わり、釣り業界における大きな行事である大阪フィッシングショーにも参加させてもらいました。

あっ、違った。

先日行われた福岡ルアーフェスタにも。

すみません、こんな写真しかなくて(笑)
それぞれのイベントで多くの人達と関わり・知り合え、この業界に入って改めて思う事が
「人との出会いの大切さ」
が、僕の人生の財産なんだなという事。
村岡さんとも今吉さんとの出会いがなければ無かった話ですし、全ての事柄・事象は出会いからくるもの。
そんな素敵な出会いの連続で今という自分が居て、これからの未来の自分があるわけで。
そんな一つの出会いから仲間入りすることができた、BlueBlueというメーカーさん。
本当に素敵なメーカーで、ボスの村岡昌憲氏を筆頭にスタッフの皆さん、テスター陣の皆さんが一丸となってこれからの釣り業界を盛り上げていこうとしています。
釣り業界というか、遊びという枠の全て。
「 BlueBlue製品を使ってもらった人が笑顔に 」
実際に僕はBlueBlueのルアーで沢山の魚と出会うことができ、その度に最大級の嬉しさと共に笑顔が自然と出てきます。
本当に良いモノなのでそれらを伝えていきたいし、伝わり使ってもらって、それによって素晴らしい釣果報告が聞けた時は、この上ない喜びを感じることができます。
そういったお客様からの声が、自分が魚を釣るよりも嬉しいんですよね^^
ちなみに、うちのテスター陣は変態さんばかりで、現在多数あるメーカーさんの中でも、ここまで釣りへ通っているテスター陣が多いメーカーはなかなか無いと思います。
一人一人個性があり、とても素晴らしい先輩アングラーの方達です。
何よりも釣りへの情熱の気持ちが熱い!!
メーカーさん想いで、人としてとても優しい人達ばかり。
そして、みんな「村岡昌憲」という人間に惚れているんだと思う。
そんな村岡さんの想いに感化され、テスター陣なりにこれからどうやってこの業界を盛り上げていくか、最終的な目標を達成するにはどうすればいいかを話し合い、最後に至った結論は・・・
「 それぞれがそれぞれの個性を突き詰め高める事。 」
それがいい方向に作用するかは分からないけど、そうする事が一番の近道なんだろうと思う。
僕には絶対にできない事があると思うし、僕にしかできない事もあると思う。
なので、自分なりに釣りを楽しみながら、その楽しい気持ちを少しでも多くの人に伝えていきたい。
全てはみんなの笑顔のために
ゆうすけさんと同じで、先ずは自分の身近な人達から。

3年前です。
この日、釣り仲間の今吉さんから飲み会に誘われた。
なんでも東京からプロアングラーが来たらしいとのこと。
誰が来るんですか?と質問をして、数人名前を言われましたが「???」のマークが頭を飛ぶ。
でも、タダ兄の興奮する様子から察するに凄い人達なんだと分かりました(笑)

(一番磯に通ってた時期だったから僕痩せてるなー^^;)
今となって、この時の出会いが僕の釣り人生の転機だったんだな思います。
この飲み会で今でも覚えている会話の内容は 「 釣女まぁぼうはどんな子ですか? 」です(笑)
この時期一番気になっていた事で、質問したら気持ちがスーっとなりました(´∀`)
後日村岡さんとはfimoでソル友になり、フェイスブックでも友達になって頂き、それらを通じて僕の日頃の釣りを見ていて下さり。
その後月日が経ち、丁度1年前、村岡さんからBlueBlueテスターの話を頂きました。
詳しくはこちらのログにて↓
http://www.fimosw.com/u/tarouyorulu/k1judopj5h8b9d
これをきっかけに釣り欲も増し、釣りの回数も増え、ログもほぼ毎日書くようになって、今ではそれが日課になってます^^;
それからはトントン拍子で事が運んでいき、今ではサポートメーカーさんも数社加わり、釣り業界における大きな行事である大阪フィッシングショーにも参加させてもらいました。

あっ、違った。

先日行われた福岡ルアーフェスタにも。

すみません、こんな写真しかなくて(笑)
それぞれのイベントで多くの人達と関わり・知り合え、この業界に入って改めて思う事が
「人との出会いの大切さ」
が、僕の人生の財産なんだなという事。
村岡さんとも今吉さんとの出会いがなければ無かった話ですし、全ての事柄・事象は出会いからくるもの。
そんな素敵な出会いの連続で今という自分が居て、これからの未来の自分があるわけで。
そんな一つの出会いから仲間入りすることができた、BlueBlueというメーカーさん。
本当に素敵なメーカーで、ボスの村岡昌憲氏を筆頭にスタッフの皆さん、テスター陣の皆さんが一丸となってこれからの釣り業界を盛り上げていこうとしています。
釣り業界というか、遊びという枠の全て。
「 BlueBlue製品を使ってもらった人が笑顔に 」
実際に僕はBlueBlueのルアーで沢山の魚と出会うことができ、その度に最大級の嬉しさと共に笑顔が自然と出てきます。
本当に良いモノなのでそれらを伝えていきたいし、伝わり使ってもらって、それによって素晴らしい釣果報告が聞けた時は、この上ない喜びを感じることができます。
そういったお客様からの声が、自分が魚を釣るよりも嬉しいんですよね^^
ちなみに、うちのテスター陣は変態さんばかりで、現在多数あるメーカーさんの中でも、ここまで釣りへ通っているテスター陣が多いメーカーはなかなか無いと思います。
一人一人個性があり、とても素晴らしい先輩アングラーの方達です。
何よりも釣りへの情熱の気持ちが熱い!!
メーカーさん想いで、人としてとても優しい人達ばかり。
そして、みんな「村岡昌憲」という人間に惚れているんだと思う。
そんな村岡さんの想いに感化され、テスター陣なりにこれからどうやってこの業界を盛り上げていくか、最終的な目標を達成するにはどうすればいいかを話し合い、最後に至った結論は・・・
「 それぞれがそれぞれの個性を突き詰め高める事。 」
それがいい方向に作用するかは分からないけど、そうする事が一番の近道なんだろうと思う。
僕には絶対にできない事があると思うし、僕にしかできない事もあると思う。
なので、自分なりに釣りを楽しみながら、その楽しい気持ちを少しでも多くの人に伝えていきたい。
全てはみんなの笑顔のために
ゆうすけさんと同じで、先ずは自分の身近な人達から。

- 2014年3月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント