プロフィール
そらお
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:10797
QRコード
▼ アジングタックル
天気予報が外れて天気が良く本日は、スーパームーンなので釣りに行きたいが連続で行くと嫁に怒られそうなので今回は、私の使っているタックルを紹介します。
ロッドは、ヤマガブランクスのブルーカレントⅢ69Bを使用しています。
スピニングでもブルーカレントⅡを使用していたので購入してみました。
豆アジも掛かる事が出来て、しっかり曲がってくれるので非常に楽しく釣りが出来ます。
リールは、ダイワのアルファスAIR TWを使用しています。
アンダー1gが投げれると書いていたので購入しました。
1gジグヘッドにワームですと特に困る事も無く、飛距離の方も問題無く使用出来ます。
0.8gに軽いワームですと私のフィールドですとちょっと難しい状況です。
渓流のベイトフィネスにも、使いやすくリールです。
ベイト初心者が、使用しても再起不能なバックラッシュは、今の所有りません。
チューンなどしない状態で1gジグ単が使用出来ますので非常に良いリールだと思います。
ジグヘッドは、特にこだわり等ないので、釣具を購入する時に適当に購入してます。
使用は、0.8gから2.5gをケースに入れ状況に合わせて使用してます。
表層や、フォールをゆっくりさせたい時は、34のゼログラのジグヘッドを使用しています。
ワームに関しては、好みなので参考にならないかもしれませんが、ガルプやエコギアの汁物系を良く使います。
ガルプは、最近釣具店に全然売ってないですね。
ラインは、PEラインを使用しています。
現在は、デュエルのアーマードF+の0.4号にフロロかナイロンリーダーで行っています。
豆アジが多い時は、リーダーにエステルラインを使用する事もあります。
アルファスには、50m巻いて使用しています。
ラインを巻く際は、ラインカウンターを準備すると便利ですね。
PEラインに関しては、今後も色々なメーカーを使用して見たいと思っています。
渓流のベイトフィネスでは、ナイロンの4lbが使用しやすかったです。
ベイト初心者ですがこんな感じのタックルで楽しく釣りをしてます。
- 2021年5月26日
- コメント(0)
コメントを見る
そらおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月31日 | 雨雲vs私の戦い |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 2 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント