プロフィール
たま
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:160479
QRコード
▼ 久々ログ&磯ロック
どうもお久しぶりです、たまです。
しばらくブログの方は見てばかりのサボり期に入ってましたが(笑)、久しぶりにログ書きます(・ω・)
とりあえず3月分の撮り溜め開放!(40以上のみ抜粋)

おニューロッドは室蘭港で試運転と入魂♪
45アブではあまりにも一方的な勝負になってしまう…(^^;)

海アメ、海サクラに振られたので某河川でアメも(笑)


3月中旬 この時期前後くらいからアブの活性も上向き傾向に…
砕石の隙間で踏ん張るアブを、引き剥がす方法を模索することになりました。

海アメダービー表彰式でコメ当てた人(笑)
あっ!写真載せてから気付きましたが、この方も40アップだった!(年齢的に)

たまにこんな方や立派なカニのラッシュを味わったりでした(´-ω-`)
そして本日の室蘭磯ロック!
干潮である朝8時半に合わせて憲臟さん、Sinさんと待ち合わせ磯に降りる…も、降りてから車の鍵を閉め忘れてないか不安になったために私だけ引き返し、また降りるという面倒なことに(笑)
…で、鍵はお約束通りちゃんと閉まってましたOrz
何のために登ったんだか(笑)
先週から濁りが徐々に出始めて、本日の海は見事にカフェオレカラーにΣ(゚д゚lll)
夏場に釣れる場所を攻めるも、波がそこそこあってシャバシャバな状態のため、とてもアブが活動するとは考えにくい状況…
案の定さっぱりノーバイツな状態が続き、こんな状況では釣れないよな~と、半ば諦めムードで最後にシャローエリアを一応通すことに。
遠くの離れ島の先端を掠るようなトレースコースで、横の動きを強調したリフト&フォールを繰り返すとモニョっとした感触…昆布に引っ掛かったのと区別がつかなかったのでそのまま巻くと…
「あ、魚だ!」アタリと気付くその間10秒(笑)

ヤセですが力いっぱい遊んでくれた55cm(^o^)
さてモンストロの使用感についてですが、このアブに突っ込まれても曲がるのはちょいバット寄りのベリーまででした。ティップはしなやかなので、掛かった瞬間の引き寄せは現行の磯ロックロッドに比べタイムラグが生じますが、まぁアブなので、ソイ類のように即座に根に潜る事も少ないので大丈夫かと…。そこからはパワーもありつつ突っ込みをいなしてくれるので、主導権を握りやすいのではと思います(^^)
とりあえず目的の用途でしっかりと入魂できたので、よかったよかった(≧∇≦)

その後漁港で1本追加して終了でした。
タックル
ロッド:ツララ モンストロ710 (エクストリーム)
リール:カルカッタ コンクエスト200 (シマノ)
ライン:シーガー R-18 フロロリミテッド 16lb.(クレハ)
リグ:テキサス21g
ワーム:デスアダー4インチ(デプス)
しばらくブログの方は見てばかりのサボり期に入ってましたが(笑)、久しぶりにログ書きます(・ω・)
とりあえず3月分の撮り溜め開放!(40以上のみ抜粋)

おニューロッドは室蘭港で試運転と入魂♪
45アブではあまりにも一方的な勝負になってしまう…(^^;)

海アメ、海サクラに振られたので某河川でアメも(笑)


3月中旬 この時期前後くらいからアブの活性も上向き傾向に…
砕石の隙間で踏ん張るアブを、引き剥がす方法を模索することになりました。

海アメダービー表彰式でコメ当てた人(笑)
あっ!写真載せてから気付きましたが、この方も40アップだった!(年齢的に)

たまにこんな方や立派なカニのラッシュを味わったりでした(´-ω-`)
そして本日の室蘭磯ロック!
干潮である朝8時半に合わせて憲臟さん、Sinさんと待ち合わせ磯に降りる…も、降りてから車の鍵を閉め忘れてないか不安になったために私だけ引き返し、また降りるという面倒なことに(笑)
…で、鍵はお約束通りちゃんと閉まってましたOrz
何のために登ったんだか(笑)
先週から濁りが徐々に出始めて、本日の海は見事にカフェオレカラーにΣ(゚д゚lll)
夏場に釣れる場所を攻めるも、波がそこそこあってシャバシャバな状態のため、とてもアブが活動するとは考えにくい状況…
案の定さっぱりノーバイツな状態が続き、こんな状況では釣れないよな~と、半ば諦めムードで最後にシャローエリアを一応通すことに。
遠くの離れ島の先端を掠るようなトレースコースで、横の動きを強調したリフト&フォールを繰り返すとモニョっとした感触…昆布に引っ掛かったのと区別がつかなかったのでそのまま巻くと…
「あ、魚だ!」アタリと気付くその間10秒(笑)

ヤセですが力いっぱい遊んでくれた55cm(^o^)
さてモンストロの使用感についてですが、このアブに突っ込まれても曲がるのはちょいバット寄りのベリーまででした。ティップはしなやかなので、掛かった瞬間の引き寄せは現行の磯ロックロッドに比べタイムラグが生じますが、まぁアブなので、ソイ類のように即座に根に潜る事も少ないので大丈夫かと…。そこからはパワーもありつつ突っ込みをいなしてくれるので、主導権を握りやすいのではと思います(^^)
とりあえず目的の用途でしっかりと入魂できたので、よかったよかった(≧∇≦)

その後漁港で1本追加して終了でした。
タックル
ロッド:ツララ モンストロ710 (エクストリーム)
リール:カルカッタ コンクエスト200 (シマノ)
ライン:シーガー R-18 フロロリミテッド 16lb.(クレハ)
リグ:テキサス21g
ワーム:デスアダー4インチ(デプス)
- 2015年4月4日
- コメント(5)
コメントを見る
たまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | プライドも消え失せ禁断の |
---|
00:00 | [再]シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント