プロフィール

takka

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:83634

沖堤の釣りK-1参戦

結局、3年連続で車中爆破させてしまった…


どーも、takkaです。9月後半の陽気をナメてました(涙)




9月に入り、多少暑さも落ち着いたのを見計らって、以前から行きたかったけどなかなか機会が無くて行けなかった、川崎新堤へ行ってきました。



結論から言うと、全くの畑違いなフィールドに、コテンパンにやられて惨敗でしたf^_^;)


ただ、シーバスは全くでしたが、青物がドッサリ入っているようで、あっちこっちで
サバ!サバ!サバ!

自分にも、開始早々IPにドン‼

あ、間違った。。



これがまた、美味そうなサバでした♪
自分で捌けたら、お持ち帰りするんだけどな~。(マジ美味そうだった!)



同行した、素さん(中国人じゃないよ)にもヒット!跳ねる跳ねる。サバってこんなに跳ねたっけ?あれ⁉


なるほど、なんか黄色いと思った(笑)



暫くすると、青物の当たりも遠のき、代わりに太陽がジリジリと…でも逃げ場無し!沖堤って、過酷なのねd( ̄  ̄)



だから、お昼の便で撤収(笑)


この釣りを真夏も真冬もやってるアングラーさん達は、凄い忍耐力を要求されるなと、つくずく思わされました。まぁ、真冬に何時間も海に浸かって、波被って「ウヒョー!」とか言ってる人達も居るし。道は違えど、皆さん釣りバカでこざいます(笑)




そして、9月23日 秋分の日

この日は無謀にも、のぶでござる氏主催のKー1に参戦!



沖堤の猛者達に紛れて、普段より小さくなって渡船に乗り込みます。船上から見る朝焼けがヤバいです♪





ルール説明の後、大会スタート!
総勢40名強のアングラー達が、思い思いの攻め方でシーバスを掛けて行きます。







岸ジギあり、プラグあり、ワームありと、皆さん自分の得意なスタイルを駆使して、頑張ってました。



この大会、昼間に選手同士が割と近い場所で競い合うので、誰がどういう攻め方をしているかが、よく分かります。コレ、結構楽しいです!見ていて楽しいし、勉強にもなりますし。興味の有る方は、来年参加してみ見てはどうでしょうか?
面白いですよ(^-^)



私はと言うと、普段やらないワームの釣りで、結局2バラしのノーフィッシュ _| ̄|○
ポツポツと魚の反応(反転ばっかし・・・)があるため、やめられ無くなっちゃいました(汗)



そして、大会を制したのは






沖堤の主、のぶでござるさんでした!




佐川プロを破ってのブッチギリ優勝、おめでとうございました~♪




大会後には、佐川プロのワームセミナーなんかもあり、有意義な時間を過ごす事が出来ました。(しかし怖い・・・)



大会運営にあたっていたオレンジSTYLEの皆さんに、佐川プロ、ありがとうございました。また、大会参加者の皆さん、お疲れ様でした。



これに懲りずに、来年も参加出来ればと思ってますので、宜しくお願いします!



PS、takkaシフト、ありがとうございましたm(_ _)mもう、憶えました(笑)








 頑張ろう!東北ワッペンプロジェクト
http://www.fimosw.com/s/yoshi1102

 

コメントを見る