プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:360
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:908219
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 第73回欧州釣行記(OV汽水湖との再会)
- ジャンル:釣行記
パリで仕事納めをして、居ても立ってもいられなくなってきた。
3ヶ月ぶりの釣り、それもオランダ・OV汽水湖にまた会えるのである。

RS(レインボーシンドローム)で痺れる手でハンドルを握りながら、
パリから470km離れたOVまで一気に北上する。

と言っても、フランスもベルギーもオランダも最高速度は130km。
ドイツみたいにアウトバーン時速無制限じゃない。
ドイツのときはアクセルベタ踏み、230kmまで出した。


フランスからベルギーに入る国境は、昔は検問あり、入国審査あり、税関ありだったが。
今やEU拡大後は、シェンゲン条約にもより、まるで隣の県に入るようなもの。
オランダに入って初めて休憩。



うーん、マグナム!!!
OVに到着し、早速フライロッド片手にポイントへ!

途中 湖畔の道で会ったオランダ人フライマンと会話すると、さっぱり釣れないとのこと。なんでも11月に30cmぐらいのアトランティックサーモンを1,500匹放流したとか、でも 釣れないんだからガサネタだろう、ちくしょう! ちくしょう! バイトすらない、つまんねーなー!!と、悪態ついて帰って行った。
ちっ、なんて了見の狭いアングラーだよ、フィールドに立てるだけでも感謝しないと。。。己の腕の未熟さを他人に八つ当たりしてどうすんだよ。。
よしよし、俺がそのアトランティックサーモンとやらを釣り上げて見せよう!
こっちには、いくつも奥義があるんだよ。
秘儀 木化けの術とか、痛風炸裂の術とか、怪鳥モスラの術とか。
(痛風炸裂は釣りには関係ないか、ははは。)
あ、コロガシの術なんてのも、あったな。
まー これらの奥義を繰り出すまでもないだろう。
日没前にポイントに入り




撃てども引けども。。。
ノーバイト。。。
そして、真っ暗に。
ちくしょう、サーモンなんか居やしねーぞー!!
ちっ!!! 面白くねーなー ガサネタ流しやがったな?
おっと、イケナイいけない
俺には流儀があったんだ。
釣れても釣れなくても、己の腕の未熟さを棚に上げて、他人を恨まない。
自然と釣りが出来る環境と仲間に感謝、そして乾杯!!
だったかな。。。(苦笑)
明日に備えて、いつもの中華で


ちょっと味が落ちたかな? それともパリの生活で舌が肥えたかな?
ノーバイトだったけど、キャストは気持ちよかった。

釣りが出来ることに感謝して、乾杯!
まだまだ つづく、一体 1匹釣れるのやら。。。(涙)
- 2013年12月29日
- コメント(12)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント