プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:894609
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 2月13日 第16回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
潮回りや天候のせいにする前に、釣行回数を重ねて、現場から何かをつかみたい。
なぜ食いついたのか、なぜ反応がなかったのか。
何を食べているのか。 そのベイトを演出できるのか。
自分がシーバスだったら、この時間、この潮回りで、このルアーに食いつくか、見切るか。
そんなことを考えていつもキャストしています。
さて、今日は家内が仕事で外出。
子供達の食事の世話、お風呂、洗濯物たたみ、皿洗い、歯磨きの仕上げ、布団敷き、宿題の添削と時間割の確認。なんと色々あることか。
現代のお父さん稼業は、外の仕事だけに留まらず、疲れることが山程あるが、これはこれで、やらなければならないこと。 だから尚更、息抜きの釣りが楽しい。
ようやく、子供達を寝かしつけ、いざ出撃!!
わずか2時間ちょっとの勝負です。
若潮~中潮
干潮 19:27( 49cm)
満潮 翌3:33(140cm)
タイトルの通り、今年は2月の半ばで、もう16回目の釣行。
シーズンオフなのに、ハイペースだなー。
この冬は中潮の上げと下げで、それぞれ結果が出ている。ある程度 潮が動き、ベイトもそれにつられて動き出したところで活性があがってくると思われる。
22:30 現場到着。 随分 潮位が低いが意外と流れが効いている。
まずは、R32から投げる。いつもバッグに入れ忘れるので、これはどうしても、最初から投げ、結果を出したかったが反応なし。
次はワンダー、マリブ、RBと投げるが、まったくダメ。
今日もホゲリかー。
午前零時を過ぎた頃、手前にヨレが出来始め、そこらへんでベイトらしきモジリが始まる。
よーし、これはもう一度 ワンダーで行こう。
緑と赤のバチカラーを投げるが反応なし。
足元をライトで照らすと、アミが水面を跳ねている。
モジッテいたのはアミかー。
よーし、アミパターンを意識して、ワンダーのクリアーレッドヘッドを投入。
3投目にコン、と当たるが乗らない。
もうちょっと、ダウンクロスに投げ、U字を切ってルアーが泳ぐ感覚が手に伝わり、手前のヨレに入った瞬間、
グンッ! グウッー!
ヒット、アワセが決まる。
15m先でバシャバシャと豪快にジャンプ2回。
でも、ガッツリかかっている手ごたえ。
ガンガン巻いて寄せてくる。
手前で、ネットに気づき、もう一度 ジャンプ。
元気なファイトも難なくランディング!
ワンダーを丸ごと飲み込んでいました。

細身だが、それなりにベイトを食べているナイスボディ。
うーん銀色で、すごい綺麗な魚体。
どれどれ、身体測定、身体測定!!

56cmのフッコちゃんでした。
今年の秋にはスズキさんになるでしょう。
4年後か5年後 ランカーになったら、また会おう!!
アミパターンを意識して獲れた、狙い通りの1匹でした。
フッコだけど、この1匹はうれしーい!
- 2011年2月14日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント