プロフィール

だいちゃん

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:54659

QRコード

リールを改造してみる! その②

  • ジャンル:釣り具インプレ
リールを改造してみる! の第二弾。
今回は我が愛機、ステラのハンドルノブをいじくってみたいと思います!

以前よりサーフ用のリールとして07ステラの3000HGを使っていたのですが、最初から
装着されているハンドルノブが・・・

・四角くてつかみ辛い
・時間が経ってきてベタベタしてきた

二番目の不満点は、ネットでもよく言われていて、オイラも近いうちに交換したいな、とは
思っていたんです。


ハンドルノブを交換するとなると、まず真っ先に思いつくのはSOMとかZPIとかのサードパーティの
モノに取り替えるやり方がありますが、クルマもそうなんですが、オイラの改造における
ポリシーは、

純正流用チューン!


そこでステラSWシリーズやエクスセンスのノブはどうだろうと、パーツ図を見たり、
カタログを眺めたり・・・

そこで目に留まったのは、
『夢屋ハンドルノブ ラバーT型S/M』

どうやら10ステラで採用のラバー製のノブだとのこと。
しかもネットで調べる限りはベトつくことなく、使用感は上々だとのことです。


ならばコレっきゃない!とばかりに早速注文。
10の3000HGはSサイズのようなのですが、ここは4000XGに装着されているMサイズをチョイス!


商品到着後、早速交換してみるとこの通り!


うーむ。
ハンドルがシルバーで、ノブの付け根がゴールドなのは、ちょっと格好悪いかな・・・



そうこうしているうちに何と10ステラの4000XGを血迷って購入してしまい(4000XG購入の
顛末についてはの<font color="#10386b">6/8のログ</font>を参照して下され!)、今度は何と、ハンドルがゴールドで、
ノブの付け根がシルバーと、これまたアンマッチでいただけない感じ・・・

う~む・・・


なら、双方を交換してやりゃいいじゃん!
ということで・・・

07ステラ3000HG+10ステラ4000XG純正ノブ


10ステラ4000XG+夢屋ハンドルノブラバーT型/M



おおっ、
こりゃぁ、良いんでないかぃ??

ゴールド&ゴールドでカッチョエエ・・・!



お粗末さまでした・・・(ペコリ)

コメントを見る