プロフィール

タケ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:15208

QRコード

4月の出撃(第2回)

  • ジャンル:釣行記
今日も行ってきました。

かなり寒かったです。

8日、0時30分から2時15分。

昨日は雨の影響で干潮の干上がり方が緩やかでしたが、今日は足元から3m程度は完全に陸になってました。

シーバスがルアーで狙いにくいので、最近調子がいいらしいチヌ狙いのずる引きをしてみることに。
チヌクルにクロウデッドフライで探りますが、こんなに干上がっていては、魚が近くには寄れないはず。
一向にアタリはありませんでしたが、かけ上がりの状態がなんとなくイメージ出来るようになり、そんなに深くなっているわけではないことが判明。

魚からのコンタクトも得られず、寒いので終了にしました。



ハンマー(小さい方)飛距離が不満。大きいのと比べて、少し深いレンジとなり、水面直下を引く感じ。

パンチラ飛距離はいい感じ。

ミニエントこのルアー飛距離がいい感じで、沈めたりもしやすいですが、このポイントでは魚との縁がなし。この前フルエントでは40up程度のキビレをかけることが出来たけど、キャッチ直前ラインが痛んでいたみたいで魚の重さに耐えれず、ルアーともどもバラしてしまった。

フラグマいまだキビレしか釣れていませんが、いろんな使い方が出来ていいルアーです。

早くスズキさんに会いたいです。

コメントを見る