プロフィール

タケ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:15120

QRコード

久しぶりホーム調査

  • ジャンル:釣行記
5月8日の22:45自宅を出発。

約1週間ぶりの地元出撃。

いつものように迷ったうえでホーム河川に向かいます。
中潮で水位は140センチ。

満潮を過ぎて1時間くらいたってましたが、中央の流れは下流からゆったりと上げているものの、岸寄りは幅が変わるところの影響の為か、反転するように下流へと流れてました。複雑な感じですが、流れは弱く、潮止まりのような状態が続いていました。

ボラはそこらへんで跳ねています。

先行者は2、3人。

自分が行ってからはボラかシーバスが1匹上がってましたが、その他は上がっていない様子。

満潮前の様子が気になったものの、距離があって、聞けませんでした。


どんなルアーを投げても、ボラに当たる感じ。

今日はバチ系シンペンとミノーとシンペン。
バイブレーションなしで選んだルアーたちで勝負。


水位があるので、ほぼ根掛かりはしないはず。

しかし、今日は何をやってもダメでした。


見切って、バチの様子を見る為に、運河へ移動。

明暗部はモコモコとなっていましたが、ベイトは確認出来ず。
水位は高い。
水質はかなりクリア。

同じ場所でボイルが起こってたのでシーバスかな?

しかし、何をやっても食わせられず、撃沈。

今年の運河は底が見えるし、水が綺麗になってる感じがします。

難しい。

01:00になったので、撤収。

コメントを見る