プロフィール

タケ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:15206

QRコード

4月の出撃(第5回)

  • ジャンル:釣行記
懲りずに行ってきました。

なんと、平成24年度初シーバスGETです!!!!


日時:04/13 00:23
サイズ:51センチ
ルアー:マリブ78
ロッド:Gクラフト-セブンセンス ミッドナイトジェッティー872PE
リール:09カルディア2500
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1.5号
リーダー:バリバス シーバスショックリーダーF16lb


今日は小潮。
釣行は12日23:00から13日01:00
潮位はほぼ満潮、潮はあまり流れていませんでした。

到着後ビリケンで周囲を大きく探り、魚に触れるが全くのらない。
まったくのらない。
まったくのらない。

ルアーを変えようルアーを手に取るとフックを輪ゴムで止めたまま。
これではのるはずがない(汗)

輪ゴムを外して再度周囲を探るも魚に触れる感じがなくなり、早く巻いたり、トゥイッチしたりといろいろと試していると、根掛り。

外そうと試みるも、ラインが切れてしまい、ビリケン(ピンクバックパール)ロスト。

その後も色々と試しながらルアーをローテーションするけど、反応なし。

帰ろうかと移動しながら、ルアーをキャストしていると、小さなナブラのような反応あり、良く見ると、すごく小さい魚がかなり沢山いて、周囲にはボイルのような小さな波紋が多数。

大野さんがアミ・マイクロベイト用ルアーとして紹介されていた、マリブ78を思い出し、小魚の周囲を探り魚をかける。

いつものボラかと思いながら、寄せてくるとなんとシーバス。

引き上げる際にテールフックがハズレたため、慌ててリーダーを持って引き上げた瞬間に完全にフックが外れたが、ポロリとならずに何とかキャッチ。

無事シーバスをGETできました。

やはりベイトをしっかり探しながらやらないと釣果につながらないなぁと実感。
次も頑張ろう。




コメントを見る