プロフィール
takashi
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:31668
QRコード
対象魚
▼ 〜今年の遠征を振り返って〜後編
- ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは! takashiです!
今年も残り少なくなってきましたね♪♪
クリスマスも終わって、次は正月☆☆
さて、今年の遠征を振り返っての後編といきましょう!
前編はこちらからどうぞ☟☟
★高知遠征2日目★
2日目は待ちに待った安田ヒロキさんとの釣行!!!
ヒロキさんとは午後からの待ち合わせの予定で、朝まで釣りをしていたので、仮眠してから、スーパー銭湯でゆっくりお風呂(^^)v
そして、14時頃にヒロキさんと合流!!
ヒロキさんから位置情報を送ってもらっていたので、その場所である漁港に到着。。。
ヒロキさんは漁港の先端にいるとのこと、、
ロッドの準備などをして、漁港の先端に向かうと
なんか一際違うオーラを感じましたww
大阪のフィッシングショーで一度お会いしましたが、やっぱりロッドを握っている安田ヒロキはオーラが違うww
ヒロキさんにお久しぶりです!と声をかけると、
フィッシングショーでのことを覚えてくださっていて、なんかホワッとしました(*´∀`*)
気さくな方で、近づきづらいというよりは、むしろ人を引き寄せるような方です笑笑
そして、本題のアカメへ
ヒロキさんがいた漁港はアカメを釣るポイントとして、有名なとこで、漁港の端から端まで人がたくさん。。
*後の第二弾高知遠征でここの漁港でアカメの群れに遭遇しました。チェイスはあったんですけど、釣れませんでした笑
ここでの当たりはなく、夜に入る本命ポイントの前に腹ごしらえ。。
ラーメン屋さんに寄り、ジャンケンに勝ちヒロキさんに奢ってもらいましたww
腹も満たし、いざ本命ポイントへ!
河川河口部でのウェーディングで、満潮からの下げのタイミングでエントリー
水面ではコノシロとみられるベイトがたくさん
上流から下げのタイミングでベイトがたくさん降りてくるぞ!!
(ここで余談ですが、やはりヒロキさんは有名なプロのアングラーなので、会う人会う人に声を掛けられていてほんまに凄い人と釣りさせてもらってるなぁって思いました笑)
釣り方としてはアップに投げて、ベイトが上流から流されてくるイメージでドリフトさせながら、ターンするところでバイトするのイメージ
それか少し沖のブレイクを丁寧に探る
しかし、思っていたよりも水深が浅く、カゲロウ124fでも底をすってしまう
もう少し沖にでて、水深のあるポイントは移動することに。
移動したポイントは水深がだいぶあり、雰囲気はある
そして、自分が投げた二投目にシーバスがヒットするがフックアウトm(_ _)m
そこからは当たりもなく、朝までヒロキさんと粘りましたが、アカメは釣ることができず。
悔しかったが、自分にとってプロのアングラーであるヒロキさんと釣りができたことが大きな収穫だ!
こんな自分と一緒に釣りをして下さったヒロキさんに感謝(T_T)
そしてアカメを釣り上げる夢は、来年に持ち越しで笑
また行くぞ高知!!!
★Twitter
★instagram★
- 2020年12月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 23 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント