プロフィール
タカシ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:113711
QRコード
▼ 浦安河川 セイゴング
- ジャンル:日記/一般
6月2日(土)22:30~24:00
昨日のセイゴの湧きっぷりから、「こりゃもうちょい道具揃えていけばもっと楽しめるのでは!?」と思い朝から上州屋で道具調達。
アジングならぬ「
セイゴング
」として新境地開拓なるか
今回は昨日の反省点を含めいくつか戦法をver.up!
■対策案その1
【ジグヘッド】
昨日の1.5gではどうも軽すぎて投げるのが難しかったので、このクラスのジグヘッドでは割と重めの2.0gタイプをチョイス。パッケージにも「セイゴ」と書いてあるので対応しているんだろう

■対策案その2
【ワーム】
昨日は極小のR-32を使用してましたが、アピール力を増やすためアジやメバルに強い蛍光色をチョイス。さらにテイル部分の波動で水中でのアピール力アップが期待できるタイプに!

■対策案その3
【アシストフック】
昨日は多数バイトで8HITしながらも最終的に2GETと、フックアウト率の高さが悔やまれたので、ジグヘッドにさらに針を流すことでフッキング力をアップさせる狙い!

「せっかくだから装備していくかい?」

ここに通して、針を引っ張ると・・・

完成! 簡単!
残り一つしかないR-32にもついでに装着。

うーむこれは間違いなく釣れる!釣れる予感しかしないぜ!
心配な点はアシストフックの糸がメッチャ細いこと(笑)セイゴならまだしもフッコクラスが誤ってHITしたらすぐに切れそうなパワーです。
ちなみに上州屋の店員さんに「メバルですか?」と聞かれたけど「セイゴです」と答えるのも恥ずかしいのでとりあえず「えぇまぁ・・ ^^」とか適当に誤魔化しておきました
という事で22:30に昨日のポイントに到着!
実はこの日は朝:電波塔 夕方:電波塔&旧江戸川 夜:河川 と、何と1日で3度目の釣行だが全く音沙汰無かったのでその話は省略しておきますね
気になる状況としては昨日とほとんど同じく「無人」「無風」「無流」 こりゃ昨日のパターンが期待できるぜ と期待しながらさっそくキャスト開始
しかし
シーン・・・
アタリはおろか何も釣れませんww
やっぱり昨日はたまたまか~と思いながら1.5g R-32に変えてキャストしていると
グングンッ!!
きたきた~!!

30cm無い位のセイゴです。
その後もHITしたので活性があがったと判断し 2.0gのイエローワームに切り替えてキャストすると今度はまた反応無くなる。
なのでまた1.5g R-32を投げると
ビビビッ!
釣れたー! ん? あっ!これは!



アシストフックのみに掛かってるんです。つまりアシストフックがなければこの魚は釣れていなかったのだ
アシストフックさん あざーっす!!
そしてまた 2.0gのイエローワームに変えると反応が消える。
おかしいだろ!せっかく買ってきたのに!ww
その後は反応無くなり寒くなったので帰りました。今日は昨日よりかなり渋めの4HIT 2GETでした。
所感ですが、2gでは沈下スピードが早すぎるのかもしれません。1.5g位でフワフワ水中を漂ってる位がちょうど良いのかも・・・それとも重さではなくワームの違いなのか?
う~む、奥が深い
どちらにせよこのセイゴングは新しい遊びとしてなかなか楽しめそうです
昨日のセイゴの湧きっぷりから、「こりゃもうちょい道具揃えていけばもっと楽しめるのでは!?」と思い朝から上州屋で道具調達。
アジングならぬ「



今回は昨日の反省点を含めいくつか戦法をver.up!
■対策案その1
【ジグヘッド】
昨日の1.5gではどうも軽すぎて投げるのが難しかったので、このクラスのジグヘッドでは割と重めの2.0gタイプをチョイス。パッケージにも「セイゴ」と書いてあるので対応しているんだろう

■対策案その2
【ワーム】
昨日は極小のR-32を使用してましたが、アピール力を増やすためアジやメバルに強い蛍光色をチョイス。さらにテイル部分の波動で水中でのアピール力アップが期待できるタイプに!

■対策案その3
【アシストフック】
昨日は多数バイトで8HITしながらも最終的に2GETと、フックアウト率の高さが悔やまれたので、ジグヘッドにさらに針を流すことでフッキング力をアップさせる狙い!

「せっかくだから装備していくかい?」

ここに通して、針を引っ張ると・・・

完成! 簡単!
残り一つしかないR-32にもついでに装着。

うーむこれは間違いなく釣れる!釣れる予感しかしないぜ!
心配な点はアシストフックの糸がメッチャ細いこと(笑)セイゴならまだしもフッコクラスが誤ってHITしたらすぐに切れそうなパワーです。
ちなみに上州屋の店員さんに「メバルですか?」と聞かれたけど「セイゴです」と答えるのも恥ずかしいのでとりあえず「えぇまぁ・・ ^^」とか適当に誤魔化しておきました
という事で22:30に昨日のポイントに到着!
実はこの日は朝:電波塔 夕方:電波塔&旧江戸川 夜:河川 と、何と1日で3度目の釣行だが全く音沙汰無かったのでその話は省略しておきますね
気になる状況としては昨日とほとんど同じく「無人」「無風」「無流」 こりゃ昨日のパターンが期待できるぜ と期待しながらさっそくキャスト開始
しかし
シーン・・・
アタリはおろか何も釣れませんww
やっぱり昨日はたまたまか~と思いながら1.5g R-32に変えてキャストしていると
グングンッ!!
きたきた~!!

30cm無い位のセイゴです。
その後もHITしたので活性があがったと判断し 2.0gのイエローワームに切り替えてキャストすると今度はまた反応無くなる。
なのでまた1.5g R-32を投げると
ビビビッ!
釣れたー! ん? あっ!これは!



アシストフックのみに掛かってるんです。つまりアシストフックがなければこの魚は釣れていなかったのだ

アシストフックさん あざーっす!!
そしてまた 2.0gのイエローワームに変えると反応が消える。
おかしいだろ!せっかく買ってきたのに!ww
その後は反応無くなり寒くなったので帰りました。今日は昨日よりかなり渋めの4HIT 2GETでした。

所感ですが、2gでは沈下スピードが早すぎるのかもしれません。1.5g位でフワフワ水中を漂ってる位がちょうど良いのかも・・・それとも重さではなくワームの違いなのか?
う~む、奥が深い

どちらにせよこのセイゴングは新しい遊びとしてなかなか楽しめそうです

- 2012年6月3日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント