鹿嶋サーフ釣行1日目

  • ジャンル:釣行記
16:30~18:00 鹿嶋 某ヘッドランド


さて、昨日予告していた通り、鹿嶋サーフに下見釣行に行ってきました。

夕方は雨の予報でしたが何とか雨だけは降らずに保っている模様。
ただ、風が多少あるか・・


場所はヘッドランド周辺。元地元民と言えど、初めて来ました。
道が複雑なので迷いながら適当に車を進めるといきなり到着




釣り人は、ヘッドランド上に餌釣り師が2名程でサーフには無し。
心なしか波が高いような・・・?これが普通?


とりあえずまずはヒラメ用フローティングミノーの遠投&早引きで
開始。



シーン

うーんやっぱ大海原にルアー投げるのは気持いいですねー
とりあえず30分投げるも生命反応無し。



ていうか





波高ぇ!!



何度か波に足をすくわれそうになり、この波じゃちょっと・・・
危ないし釣りにならないなーー

って事でヘッドランド上に移動。



ちなみにヘッドランドというのは、海岸の浸食防止を目的とした
人口の防波堤で、独特の形状から複雑な海流が生まれ、魚が
集まりやすいそうです。





今度は適当にテトラ上からバイブを遠投。ヒラメはあおずけでシーバス狙いです。



シーン


時々「ザッパーン!!」と波を被り危ない思いもしながら

何も釣れん。



よし、最終兵器投入。
ヒラメ界のR-32的存在とも言われる(勝手に命名)

対ヒラメ定番ワーム「エコギア パワーシャッド 5インチ」投入!





あれ?






輪っか小さすぎてスナップ入らない!ww

スナップ切ってリーダー直結しようかと思ったけど
そうするとルアーチェンジが面倒なのでどうしようと悩んでいたところ




リングを噛ませて解決!くそー5分も無駄にしたぜ・・・。

いざキャスト!



シーン×20




今日はもういいや。終了!


と言うわけで今日は駄目でした。潮も止まってましたし・・・。
やはり本命は明日の朝マズメかな

晴れるといいけど・・。波は今日より高いとの噂・・・

明日は日記更新無かったら中止になったと思ってください(笑)



追伸


この波の高さはサーファーには大人気みたいです。



コメントを見る