プロフィール
たか旦那
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:270385
QRコード
▼ 東レのフロロリーダーって知ってますか?...。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (SEA BASS PE POWER GAME, TORAY, モニター, 東レ, パワーゲーム ルアーリーダー)
こんばんは。
あなたのたか旦那です。
ちょっと前回の更新から時間が経ちましたが、色々な方にblogを見て頂いたおかげで東レのblogモニターは2ndステージに進むことが出来ました


本当にありがとうございます。
何とか見て頂いた方にわかり易いblogを書き、ラストステージを目指したいと思います♬*゜
さて、下の写真のフロロリーダーって見たことありますか?

東レ公式HP
東レモニターの2ndステージは東レのフロロリーダー パワーゲームルアーリーダーのインプレも追加になりました。
提供されたのは2種類 16lbと20lb

パッケージ開封するとライン留めゴムがセットされていない珍しいタイプでした。

自分は付けた方が良い派なので、付けて見ました。

ひとつは普通に付けられましたが、もうひとつは残念ながら止め金具から外れて固結びで補う事に(汗)
東レさんには改善要求致します。
そして裏面はラインストッパー付きで便利です。

東レHPから拝借した製品ラインナップ

3lb~50lbまでかなり幅広いラインナップでシーバス限定では無く、ルアー釣り全般のラインナップです。
そして、スピニングタックルへ東レ SEA BASS PE POWER GAME 0.8号にはこのリーダーの16lbを

ベイトタックルへ東レ SEA BASS PE POWER GAME 1.0号にはこのリーダーの20lbを
※エクスセンスDCのPEはファイヤーライン2号巻いてます。

ノットはスタジオオーシャンマークのノッターを使い、ノーネームノット改で結束
ノーネームノット改の説明
このノットは簡単で早く、きちんと組めばほぼ抜ける事はありません。
例外があるので、今後のblogで書きたいと思うます(笑)
そして、リール3機種の結束状況

上からファイヤーライン2号 パワーゲームルアーリーダー 20lb
真ん中はSEA BASS PE POWER GAME 1.0号 パワーゲームルアーリーダー20lb
一番下はSEA BASS PE POWER GAME 0.8号 パワーゲームルアーリーダー16lb
PEとリーダーの太さがわかり易い写真が取れました。
で、ここでやっとフロロリーダーを触って見たインプレですが、愛用のシーガー プレミアムマックスと同等の滑らかなラインでノットもかなり組みやすかったです。
東レ公式HPに載っている特性グラフですが

使って見た感想としてはしなやかさは同感ですが、張り・コシが凄く強い感じはなく、適度なコシだと思いました。
グラフだと張り・コシは4くらいと感じてます。
続きはまた明日更新します
あなたのたか旦那です。
ちょっと前回の更新から時間が経ちましたが、色々な方にblogを見て頂いたおかげで東レのblogモニターは2ndステージに進むことが出来ました



本当にありがとうございます。
何とか見て頂いた方にわかり易いblogを書き、ラストステージを目指したいと思います♬*゜
さて、下の写真のフロロリーダーって見たことありますか?

東レ公式HP
東レモニターの2ndステージは東レのフロロリーダー パワーゲームルアーリーダーのインプレも追加になりました。
提供されたのは2種類 16lbと20lb

パッケージ開封するとライン留めゴムがセットされていない珍しいタイプでした。

自分は付けた方が良い派なので、付けて見ました。

ひとつは普通に付けられましたが、もうひとつは残念ながら止め金具から外れて固結びで補う事に(汗)
東レさんには改善要求致します。
そして裏面はラインストッパー付きで便利です。

東レHPから拝借した製品ラインナップ

3lb~50lbまでかなり幅広いラインナップでシーバス限定では無く、ルアー釣り全般のラインナップです。
そして、スピニングタックルへ東レ SEA BASS PE POWER GAME 0.8号にはこのリーダーの16lbを

ベイトタックルへ東レ SEA BASS PE POWER GAME 1.0号にはこのリーダーの20lbを
※エクスセンスDCのPEはファイヤーライン2号巻いてます。

ノットはスタジオオーシャンマークのノッターを使い、ノーネームノット改で結束
ノーネームノット改の説明
このノットは簡単で早く、きちんと組めばほぼ抜ける事はありません。
例外があるので、今後のblogで書きたいと思うます(笑)
そして、リール3機種の結束状況

上からファイヤーライン2号 パワーゲームルアーリーダー 20lb
真ん中はSEA BASS PE POWER GAME 1.0号 パワーゲームルアーリーダー20lb
一番下はSEA BASS PE POWER GAME 0.8号 パワーゲームルアーリーダー16lb
PEとリーダーの太さがわかり易い写真が取れました。
で、ここでやっとフロロリーダーを触って見たインプレですが、愛用のシーガー プレミアムマックスと同等の滑らかなラインでノットもかなり組みやすかったです。
東レ公式HPに載っている特性グラフですが

使って見た感想としてはしなやかさは同感ですが、張り・コシが凄く強い感じはなく、適度なコシだと思いました。
グラフだと張り・コシは4くらいと感じてます。
続きはまた明日更新します

- 2018年10月23日
- コメント(0)
コメントを見る
たか旦那さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze