プロフィール
たか旦那
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:279850
QRコード
▼ 東レ フロロリーダー使って見た感想...。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (パワーゲーム ルアーリーダー, 東レ, SEA BASS PE POWER GAME, モニター, TORAY)
お疲れ様です。
あなたのたか旦那です。
4日連続投稿でもういっぱいいっぱいです(笑)
さて、モニターをさせて頂いている東レ パワーゲームルアーリーダーの使用感をインプレ致します。

使用した期間は今日の時点で
10月6日・7日・13日・14日・20日・21日の6日間で平均3時間釣行として18時間くらいの使用
ノットはスタジオオーシャンマークのノッターを使ったノーネームノット改
このパワーゲームルアーリーダーは滑らか且つ若干の張りがあるので、このノットでの使用は全く問題ありませんでした。
あえてモニターとして東京湾奥の牡蠣殻やテトラなどの障害物の多い場所で釣りをする事を多くしてみました。
やはりこれはどのメーカーのフロロリーダーでも同じに感じましたが、擦れてザラザラになるのは同じでした。





写真の撮り方が下手でザラザラ感がわかりませんが、毎回の釣行毎にこんな感じとなります。
但し、このザラザラになった状態で手で引っ張って見ましたが、手の力では切れることは無かったので、強度は悪くないと感じました。
しかし、試投会に参加した際、使用リールがエクスセンスDCでPE2号のファイヤーラインにパワーゲームルアーリーダー20lbをノーネームノット改で結束し、ダイワのトリックアッパーを何度か投げていたところ、簡単なバックラッシュ発生で飛行中のルアーがガツンと止まり、リーダー結束部から切れてしまいました(汗)
でも、シーガーのプレミアムマックスでも過去の同様のことが一度ありましたので、ベイトタックルに関してはノットの見直しを検討したいと思いました。
最終的にこの東レ パワーゲームルアーリーダーってどうなの?をまとめると
《 メリット》
・しなやかで張りの強くないリーダーを探している方にはオススメ
・テスターの村岡さん、大野さんが愛用しているので、湾奥などでの使用で軽いルアーや小さいルアーに適していると思っています。
《 デメリット》
・上州屋以外の釣具屋にあまり置いていないので、実店舗で購入する際は注意
・他社と比べて金額が高い
金額だけ除けば、むしろ使いやすいフロロリーダーではないかと思います。
是非とも他社のフロロリーダーを使って見ようと考えている方が居ましたら試して見てください




あなたのたか旦那です。
4日連続投稿でもういっぱいいっぱいです(笑)
さて、モニターをさせて頂いている東レ パワーゲームルアーリーダーの使用感をインプレ致します。

使用した期間は今日の時点で
10月6日・7日・13日・14日・20日・21日の6日間で平均3時間釣行として18時間くらいの使用
ノットはスタジオオーシャンマークのノッターを使ったノーネームノット改
このパワーゲームルアーリーダーは滑らか且つ若干の張りがあるので、このノットでの使用は全く問題ありませんでした。
あえてモニターとして東京湾奥の牡蠣殻やテトラなどの障害物の多い場所で釣りをする事を多くしてみました。
やはりこれはどのメーカーのフロロリーダーでも同じに感じましたが、擦れてザラザラになるのは同じでした。





写真の撮り方が下手でザラザラ感がわかりませんが、毎回の釣行毎にこんな感じとなります。
但し、このザラザラになった状態で手で引っ張って見ましたが、手の力では切れることは無かったので、強度は悪くないと感じました。
しかし、試投会に参加した際、使用リールがエクスセンスDCでPE2号のファイヤーラインにパワーゲームルアーリーダー20lbをノーネームノット改で結束し、ダイワのトリックアッパーを何度か投げていたところ、簡単なバックラッシュ発生で飛行中のルアーがガツンと止まり、リーダー結束部から切れてしまいました(汗)
でも、シーガーのプレミアムマックスでも過去の同様のことが一度ありましたので、ベイトタックルに関してはノットの見直しを検討したいと思いました。
最終的にこの東レ パワーゲームルアーリーダーってどうなの?をまとめると
《 メリット》
・しなやかで張りの強くないリーダーを探している方にはオススメ
・テスターの村岡さん、大野さんが愛用しているので、湾奥などでの使用で軽いルアーや小さいルアーに適していると思っています。
《 デメリット》
・上州屋以外の釣具屋にあまり置いていないので、実店舗で購入する際は注意
・他社と比べて金額が高い
金額だけ除けば、むしろ使いやすいフロロリーダーではないかと思います。
是非とも他社のフロロリーダーを使って見ようと考えている方が居ましたら試して見てください





- 2018年10月26日
- コメント(0)
コメントを見る
たか旦那さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
10月17日 | fimoオリカラの秋2025キャンペーン開催 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ